韓国売り上げNo.1の実力!【コストコ】 両班(ヤンバン)韓国海苔

更新日:2022年5月3日 / 公開日:2022年5月3日

他のおすすめ記事を読む
妻自慢をする男の心理とは?自慢の奥さん・愚痴られる奥さんの違いを解説!

韓国旅行のお土産でも有名な韓国のり。ごま油の香ばしさと塩味、パリっとした食感はクセになるおいしさで、つい食べすぎてしまった経験をした人も多いのでは? 世界中の食品を取り扱うコストコで販売している韓国のりは、なんと本場韓国での売り上げNo.1商品! 「両班(ヤンバン)韓国海苔」の魅力をお伝えします。

こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。

先日夫に「ごはんのお供に韓国のりを買ってきて~」と頼まれて、コストコで何気なく購入した海苔に家族みんなハマり中です。みんなが気に入った結果、すごい大容量だと思ったのにあっという間になくなり、次に行ったときにもまた購入。今後もリピート確定した韓国のりを今回はご紹介します♪

【コストコ】両班(ヤンバン) 韓国海苔

コストコの大きなカートに入れても「大きいな~」と思うサイズで販売されている、こちらの韓国のり。なんと、30パックも入っています。

コストコらしい大容量ですが、使い切りサイズでパックになっているので、一般のご家庭でも無理なく食べられるのが◎。人気があるのでリピーターも多く、カートに2個3個と入れているのも見かけます。

コストコではじめての商品を購入するときにひるんでしまうのが、その大きなサイズ感ですよね。もしおいしくなかったら……大きさの分だけがっかり感も増してしまいそう。

そんな失敗したくない私でも、思わず手を伸ばしてしまったのは「韓国売上げNo.1」と書かれていたから。これはもう現地の人の支持が高い折り紙つきってことですよね! お値段も手ごろだし、これは一度試してみよう~とカートにイン。

商品情報

■価格:1,186円(購入時) ■内容量:8切10枚×30袋入(板のり37.5枚分) ■賞味期限:この時は購入時より約7ヶ月 ■保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください。 ■アレルギー物質:ごま ※この製品は「えび、小麦、卵、牛肉、乳、いか、さけ、さば、大豆」を使用した製品と同じ製造施設で生産しています。

かなりの大容量で、4年生の末っ子が持ったら顔どころかそれ以上隠れてしまうほど、かなりの大きさ! 8切10枚の食べ切りで小分けになっているので、30袋の大容量でも品質が落ちることなく安心。賞味期限も7ヶ月はあったので、ひとりで食べるとしても食べ切れそう!

お値段的には1袋約40円。板のり1枚で計算すると37.5枚入りなので、1枚分で約32円くらい。スーパーで一番安い焼き海苔のお値段に近いです。ただ、海苔は品質などで価格が大幅に違う食品なので、比較するのはちょっと難しいですが、底値に近い価格帯。これでおいしいのであれば、コスパはかなりいいと言えますよね。

お弁当につけるのもいいのですが、ちょっとかさ張ります。味海苔の小さなひと袋は10切か12切で5枚入りとかが多いですが、こちらの海苔は8切10枚入り。ひとりで食べるには多めなので、おうち用にちょうどいいかな~と、はじめは思っていました。

しかし実際食べてみると……ひとりで全部食べられ、お弁当用にもOK! なんなら余ったらおやつにしてもいいくらいなんです。おつまみやスナックとして購入する方も多いようですよ♪

種類は2つ! その違いと味は?

2種類の味(エゴマ油入り・オリーブ油入り)が半分ずつ入っています。これらの油を使用した商品は、コストコのオリジナル! どちらの油も積極的に摂りたい健康的な油ですよね。韓国といえば美意識の高いお国柄なので、食品にもその影響が出ているように感じます。

そもそも、海苔自体がたんぱく質や食物繊維、ミネラルなどの栄養が豊富なヘルシー食品。健康やダイエットが気になるときは、おやつが食べたくなったら、甘いお菓子の代わりにこちらを食べるようにしたらいいですね。

■栄養成分表示(個包装1パックあたり) エネルギー:30kcal、たんぱく質:1.0g、脂質:2.4g、炭水化物:0.9g、食塩相当量0.29g(この表示値は目安です)

エゴマ油入りもオリーブ油入りも全く数値は同じです。1袋ひとりで食べても30kcalしかないのは嬉しいですね♪

エゴマ油入り海苔

■原材料名:乾のり(韓国産)、菜種油、えごま油、ごま油、食塩/酸化防止剤(米ぬか油抽出物、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)

開封するとふわっとごま油のおいしそうな香り。えごま油は名前が似ているので同じように香りが立つイメージが湧きますが、なんと無臭の油。なので、香りを楽しむというよりもヘルシーさがメリット。韓国のりらしい香りにするためにはごま油は必須なので、しっかり使われています。原材料はとてもシンプルで、海苔と油と塩に酸化防止剤の材料が加えられているだけ。

オリーブ油入り海苔

■原材料名:乾のり(韓国産)、菜種油、オリーブ油、ごま油、食塩/酸化防止剤(米ぬか油抽出物、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)

オリーブ油入りのほうもエゴマ油がオリーブ油になっているだけであとは同じ。オリーブ油は独特の香りがありますが、ごま油のほうが強いのか、少しだけ爽やかで軽い感じがあるかな? という程度。正直味の違いはあまりわかりません。

8切はよくある小袋の味つけ海苔に比べ、やや大きめ。韓国のりは日本の焼き海苔のような密度や厚みがあるわけではなく、どちらかというと薄くて光が透けるくらい。表面も凹凸があって波打っています。海苔の使用量が抑えられる分、価格も安くできるというのはあるかもしれません。海苔の種類や製法などの違いもあるでしょうが、この軽さが油を使った韓国のりにはちょうどいいような気がします。

ごま油や塩がしっかり効いた韓国のりをイメージして食べると拍子抜けするのが両班の韓国海苔。表面のツヤツヤで油の存在は見てもわかりますが、塩のツブツブは見えないくらい。実際食べてみると塩味はかなり控えめで、海苔の味と香りが前面に出ています。そして食感はパリッパリで軽い! くちどけもいい!

一般的な韓国のりはしっかり味つけがされているものが多いと思いますが、こちらはかなり味つけが控えめで、海苔の味を楽しめるのが大きな特徴。しっかり味が好みの方だと物足りなく感じることもあるかもしれませんが、我が家は子どもたちにはこの味がヒット。何枚も食べてもしょっぱくならないので、このままつまんで食べてもおいしい♪

食べ方アイデア

なんと言ってもやっぱりご飯のお供にしたいのが韓国のり。これさえあればご飯が進むので、食べ盛りの子どもにはピッタリ! 大人もついつい食べすぎてしまいます。くずしながら食べても、ご飯を包んで食べても◎。そのままつまんで食べるよりも、ご飯と一緒に食べたときのほうが塩気が引き立つようにも感じます。

次男がはまっているのはキムチも一緒に食べること。両班韓国海苔とキムチの相性が最高にいいんです! 相乗効果でおいしさも栄養も倍増! 同じ発酵食品の納豆との組み合わせもオススメですよ。

さらに食材を増やしてビビンバ丼に海苔をプラスするのもおいしくて~♪ 全体の味を底上げしてくれます。

サラダや和え物にも。チョレギサラダやナムルなどはもちろんですが、和風味の漬物なんかにもいいですよ。

ラーメンや蕎麦、そうめんなどの麺類のトッピングにも。ごま油のコクが加わるので、焼き海苔とはまた違った味わいに。

アレンジレシピ

そのまま食べてもおいしい両班海苔ですが、シート状なので、それを生かした使い方ができるのが特長のひとつ。料理にも取り入れやすくなっています。味や彩りのアクセントになるので活用してみてくださいね。

パリパリ海苔チーズ

大人のおつまみにも、子どものおやつにもおすすめなパリパリ海苔チーズ。簡単にできるところも◎。

【材料(1個分)】 ・両班韓国海苔……1枚 ・とろけるチーズ……10g

【作り方】 ① フライパンにチーズを広げて焼く。 ② チーズが溶けて泡立ってきたら両班韓国海苔を乗せる。 ③ チーズが焼けて硬くなってきたらひっくり返す。 ④ 両面がパリパリになったら完成。

チーズの油がすごく出てくるので、拭き取ったほうが油っこくありません。電子レンジで作る方法もありますが、フライパンで焼くほうが火加減などを調整しやすく、失敗がありません。

ちくわの海苔巻き揚げ

海苔巻き唐揚げなど、海苔を使った揚げ物はおいしいですよね。ちくわとの相性もいいので手軽に作れる海苔巻き揚げにしてみました。

【材料(6個分)】 ・両班韓国海苔……3枚 ・ちくわ……3本 ・薄力粉……大さじ2 ・水……適量 ・揚げ油……適量

【作り方】 ① ちくわと両班韓国海苔はそれぞれ半分にカットし、半量の薄力粉を水で溶いて、両班韓国海苔に塗ってちくわに巻く。 ② 残りの薄力粉を全体にまぶす。 ③ 揚げ油で揚げる。

薄力粉は水で溶いてしっかり衣にしても◎。てんぷら粉を使っても。揚げるとちくわが膨らんで海苔が剝がれやすくなるので、揚げすぎないようにしてください。

海苔肉巻き

両班韓国海苔の色は引き締め効果のある黒っぽい色。シート状でクルクル巻き込んだりできるので、肉巻きに使うと食材の彩りをくっきりと映えさせてくれます。

【材料(1本分)】 ・両班韓国海苔……1枚 ・薄切り肉(豚、牛などお好みで)……2~3枚 ・にんじん……10g ・アスパラガス……1/2本 ・油……小さじ1 ・砂糖……小さじ1 ・醤油……小さじ1 ・水……大さじ1

今回は牛肉を使用。アスパラガスは冷凍のカットしてあるものを使っています。

【作り方】 ① にんじんは千切りに、アスパラガスは根元の皮を剥いて海苔の幅にカット。 ② 肉を広げで両班韓国海苔を乗せる。アスパラガス、にんじんを並べて乗せ、端からくるくると巻く。 ③ フライパンに油を引き②を焼く。 ④ 火が通ってきたら、砂糖、醤油、水を加えて煮からめる。

細切れ肉でも糸で縛ると崩れずにきれいに焼けます。長さのある薄切り肉を使う場合、糸は不要です。巻き終わりを下にして焼きはじめると、剥がれにくいです。

コストコではフレーク状の韓国のりも有名で、我が家でもリピートしています。同じような楽しみ方もできるので参考にしてみてください。

まとめ

コストコで人気の両班の韓国海苔は、健康的なエゴマ油とオリーブ油を使用。塩は控えめで風味や味が引き立ち、海苔のおいしさを味わえます。ご飯のお供としてだけでなく、そのままおつまみやおやつとしてもおススメ。料理にも取り入れやすいのでいいですよ♪


関連記事



この記事のライター

新着

ログイン・無料会員登録