厳しさを増す日本の夏。レジャーやお祭りなどのシーズンではあるものの、暑さに弱い赤ちゃんがいる家庭では、おうちで過ごすことも多いのではないでしょうか?お出かけしにくいときは、離乳食のメニューで夏のイベントを楽しむのも1つですよ。離乳食の後期から食べられる、縁日の屋台をイメージしたレシピを2つご紹介します。
離乳後期>>手づかみお好み焼き
材料(約2回量) ・キャベツ40g ・ツナ(水煮)15g ・小麦粉大さじ3 ・水80g ・しょうゆ小さじ1/2 ・青のり少々 ・油少々
(左から)青のり、キャベツ、水で溶いた小麦粉、ツナ
■作り方 ① 小麦粉は水で溶いておく
② みじん切りにしたキャベツを耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで40秒加熱する
③ ②に①、ほぐしたツナ、しょうゆ、青のりを加え混ぜる
④ フライパンに油を熱して、③を小判型に落とす ➄ 両面に軽く焼き目をつけたら、弱火にして水大さじ1(分量外)を加え、蓋をして約5分加熱する
離乳完了期>>揚げないアメリカンドッグ
材料(作りやすい分量/8個分) ※赤ちゃん1食分の目安は2~3個 ・ツナ(水煮)15g ・マヨネーズ小さじ1 ・ホットケーキミックス50g ・絹ごし豆腐50g ・油大さじ1 ・ケチャップ数滴
■作り方 ① オーブンを180℃に予熱しておく
② ツナとマヨネーズは混ぜ合わせておく
③ つぶした豆腐とホットケーキミックス、油をボウルで混ぜ合わせる
④ 小麦粉(分量外)を入れたバットに③の生地をスプーンで落として丸める(8個くらいが目安)
⑤ ④の中に②を包み、長細くになるように成形する
⑥ 180℃のオーブンで15分焼く ⑦ 皿に盛り、ケチャップを数滴かけて出来上がり
(レシピ考案・撮影:谷岡友梨 先生)