おりものシートって使ってる? 使ってない? 「ズボンまで濡れる」「高価すぎ」「生理前後に」ママたち103人の答え

更新日:2022年9月27日 / 公開日:2022年9月27日

他のおすすめ記事を読む
妻自慢をする男の心理とは?自慢の奥さん・愚痴られる奥さんの違いを解説!

女性なら誰にでもある「おりもの」ですが、あなたはおりものシートを使っていますか? 今回は、ママ103人におりものシートの使用の有無について聞いてみました。

Q. 普段、おりものシートを使用していますか?

今回の調査では、「普段おりものシートを使用している」人と「使用していない」人がほぼ半々で、「使用していない」人がほんのわずかに多いという結果になりました。それでは、それぞれの理由などについて詳しく見て行きます。

「普段、おりものシートを使用している」と回答した人

下着の汚れを防ぐため

ショーツの汚れを防ぐため。 (34歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)

使っていないと下着が汚れる。 (28歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

ショーツが汚れてだめになるのがいやで使うようになった。 (38歳/情報・IT/専門職)

気づかないうちにおりものによって下着が汚れてしまっていた、ということを防ぐには、おりものシートがぴったり。商品によっては1枚で2回分使えるものなどもあり、交換も簡単。また、下着を長持ちさせるのにも役立ちます。

生理直前に

生理がくる直前など、警戒も兼ねて使う。 (33歳/商社・卸/事務系専門職)

生理が始まりそうなときにつけている。ある程度周期は分かるが、ナプキンでスタンバイするとムレるしもったいないので。 (29歳/専業主婦)

おりもので下着が汚れてしまうのを防ぐとともに、生理が来たときにも下着を汚さないために使用しているママたちもいました。おりものシートをつけていれば、突然生理が来てしまったときにも、とりあえずの応急処置になりそうですね。

おりものの量が多いときに安心

おりものが多い日は、おりものシートがないと、ボトムスに染みていないか不安になる。 (34歳/医療・福祉/専門職)

もともとおりものの量が多く、におうし、おりもののせいでパンツどころかズボンまで濡れることもあるので、必ず使うようにしている。 (29歳/自動車関連/事務系専門職)

おりものの量が多い人は、常におりものシートを使っているケースもあるようです。下着だけでなくボトムスまで汚してしまうのであれば、おりものシートは必須ですね。

「普段、おりものシートを使用していない」と回答した人

意外と高価

娘が3人いて、ナプキンだけで結構な出費になるので、おりものシートの出費を増やしたくない。 (40歳以上/専業主婦)

高くて買えないので使ってません。 (28歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)

毎日消費するのがもったいなく感じる。 (35歳/ソフトウェア/事務系専門職)

生理用ナプキンは買わないといけないとしても、おりものシートまでは手が回らないというママも。必要性を感じない場合はそれでもいいですが、量が多い日などはちょっと気になりますね。

生理用ナプキンの代わりに

生理終わりかけに使うこともある。 (40歳以上/建設・土木/技術職)

生理前には使うが毎日は使っていない。 (35歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

「普段は使っていない」という人でも、生理前の備えとして、または生理の終わりかけでナプキンを使うほど経血の量が多くない時期だけ使用するという声もいくつかありました。

必要性を感じない

使わなきゃいけないほど汚れない。 (40歳以上/生保・損保/専門職)

必要性を感じないので使っていない。 (39歳/金融・証券/販売職・サービス系)

もともとおりものの量がそれほど多くないため、必要性を感じていないという人もいます。「普段から使っている」という人からすると、「楽でうらやましい」「お金がかからなくていいな」と感じるかもしれませんね。

まとめ

生理用ナプキンと違って、人によってはまったく必要性を感じないという場合もあるおりものシート。下着の汚れを防いだり、ベタつきや蒸れを防いでくれたりする役割があります。「なんだか生理日以外のデリケートゾーンが不快」という人は、一度試してみてもいいかもしれません。

マイナビ子育て調べ 調査日時:2021年11月2日〜11日 調査人数:103人(22歳〜40代までのママ)

(マイナビ子育て編集部)

<関連リンク> →


関連記事



この記事のライター

新着

ログイン・無料会員登録