アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

クラス追放!?<悩>問題を起こし「別部屋」に行かされる息子…そこには担任の深い意図が

/

他のおすすめ記事を読む
妻自慢をする男の心理とは?自慢の奥さん・愚痴られる奥さんの違いを解説!

目次

今回のお悩みは「保育園で問題を起こすと他のクラスに行くように言われるみたいが、その意図は?」という保護者の方からの声。これ、あります! 保育編へ迎えに行ったら部屋に我が子がおらず、他のクラスに一時所属(!?)になっていた…なんてことも。これは何を目的にやっているものなのでしょうか?先生、教えてください!!

%e4%bf%9d%e8%82%b2%e5%a3%ab%e3%83%ad%e3%82%b3%e3%82%99

答えてくれた先生:mamaco(元保育士、幼稚園教諭)

<質問>問題を起こすと他のクラスに…これはどうして?

4690479 m

話を聞く場面でお子さんが騒いでしまうことは、保育園でも幼稚園でもよくあります。理由はいろいろあるかと思いますが、一番は、お子さんの気持ちの切り替えではないでしょうか。場所を変えることでクールダウンできるお子さんは多いですし、お子さんにとってその場が苦痛なのであれば、そこから遠ざけてあげるのもお子さんのためになります。お子さんが今は話を聞きたくない、遊びたいという気持ちを汲んで、遊んでいるほかのクラスの連れて行って、「遊んでいていいよ」と言うときもありましたよ。

ほかには、クラス騒いでいるお子さんがその場にいることで、まわりのお子さんの集中力が途切れてしまったり話が聞こえず困る場合もあるので、一時的の他のクラスで過ごしてもらうこともあるかもしれません。「〇〇くんのせいで先生の話が聞こえなかった」と言われてしまうこともあるかと思うので、お子さんが傷つかないようにしている可能性もあります。

また、下の学年に預けることで“自分は年上なんだ”という意識をもてるようにしたり、上の学年に預けることで“お兄さんお姉さんみたいにかっこよくなりたい”という気持ちをもてるようにしたりすることもあります。

ほかのクラスに預けられるということは、先生同士が連携を取れていたり、園全体で子どもたちを見る雰囲気が確立されていたりということなので、個人的には良いことだと思いますよ。

ただし、もしもお子さんが「話を聞けないから赤ちゃんクラスの子になりなさい」と言われているように感じて恥ずかしい思いをしているようであれば、保育園の先生に話してみてもいいでしょう。先生がお子さんの話を聞こうとする気持ちを引き出そうとして良かれと思って言っている言葉でも、お子さんにとってはとても傷つく言葉かもしれませんよね。その場合は保育園側に伝えることも必要です。

(文:mamaco)

※画像はイメージです

—————————<<保育園のお悩み募集中!!>>保育園・幼稚園にまつわる疑問、質問をお寄せください。Twitterで「#保育園のギモン #マイナビ子育て」をつけてツイートしてください。—————————

人気連載「教えて保育士さん」シリーズの記事はこちら>>>

関連記事▶︎うまくいく「放任主義」育児のやりかたとは?5つのメリットとほったらかし育児との違い【教えて保育士さん】▶︎イヤイヤ期の次は「4歳の壁」親子で乗り切る7つの対処法とよくあるNG対応【教えて保育士さん】▶︎言うことを聞かない子どもはこれが原因!悪化させる言動と上手な対処法【教えて保育士さん】


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る


恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録