アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

中川家の子育て「出先でグズる子ども、どうしたら」…双子育児に手こずったとき救われたタクシー運転手の言葉

/

他のおすすめ記事を読む
妻自慢をする男の心理とは?自慢の奥さん・愚痴られる奥さんの違いを解説!

目次

お笑いコンビ「中川家」の中川剛さんと中川礼二さんが、出先で子どもがぐずったときどうすれば?という相談にそれぞれの育児観を明かして共感を呼んでいます。

「たいしたことないです。今考えたら」

25154873 m

(※画像はイメージです/PhotoAC)

中川剛さんは双子の男の子を育てたパパで、中川礼二さんは13歳の女の子と3歳の男の子のパパ。剛さんの双子はもう19歳になるそうです。

YouTubeでは視聴者からの相談にアドバイスすることもあり、今回は5歳の長女と3歳の長男を育てるパパから寄せられた「休日に家族を連れて遠方に行く際、だいたい子どもがぐずります。何か効果的な方法はないものでしょうか」というお悩みを取り上げました。

礼二さんは、相談者の子どもが5歳と3歳ということで「一番しんどいときやね」と言い、「いまiPadを見せたりしてるけど、あれがないと静かになれへんからね」と、苦肉の策でiPadなどを見せて静かにさせることはできるものの、それが子どもにとってベストな方法ではないと感じている様子でした。

すると剛さんが「そもそもね、考え方を変えなダメですよ」と発言。「ぐずってぐずってしょうがないっていうのが、もうこれが普通やと思っといたらええよ」「『ちょっとでもぐずったらアカン!』とか真面目に考えるから(子どもが)ちょっと大きい声出すとイラっとする」と、子どもがぐずるのは仕方ないと割り切ることも必要だと説明しました。

続けて、「アレしたらあかんとか、地面汚いから触るなとかね、たいしたことないです。今考えたら」「『この時間にご飯(食べさせなきゃ)』とか、今考えたらどうでもいい。生きてりゃいい」と、双子を19歳まで育てたパパだからこその考えを明かしています。

4496699 m

(※画像はイメージです/PhotoAC)

子どものペースで好きなことをやらせていても、幼稚園などに入ったら生活リズムが定まってくるため、「それまではもう真っ裸で寝てようが」問題ない、という剛さん。

礼二さんも、そんな剛さんの考え方に倣って、子どもには「好きなときに好きなもんを食わしてる」といいます。剛さんもたとえ子どもが食事を拒否することがあっても「子どもにも都合がある」と考え、無理に食べさせることはしないとか。

剛さんがこのように考えるようになったきっかけは、かつて、まだ小さかった双子の息子たちを連れてタクシーに乗った際に運転手さんに言われた言葉にありました。

ふと車内で運転手さんに「息子たちがご飯を食べない」とこぼしたところ、「うちなんか納豆しかやってへんよ!」「それでもう21歳になったわ」「納豆しかやってないのに、ものすごいデカなってね!」と言われ、無理する必要はないと気づいたそうです。

中川家の子育て観に、視聴者からは「『子どもにも都合がある』って良い言葉」「説得力ある」「生きてりゃいい…それに尽きる」と賛同するコメントが多く寄せられています。

子どもの「食べない」問題に悩む親は多い

用意した食事を食べてくれない、食べるのに時間がかかりすぎる……子どものそんな姿は保護者にとって大きなストレスになります。子どものためを思ってしていることだからこそ、受け入れてもらえないとつらいのは、当たり前の心理ですよね。だからといって、食べさせようと必死になって親も子も疲弊してしまえば、苦しくなるだけです。

たとえば「食べないと鬼が来るよ」などと脅して食べさせようとする対応はありがちですし、この対応で実際に食べてくれる子は多いようですが、脅されながら食べる食事は楽しいものではありません。

お友達や兄弟と比べて、「△△ちゃんは食べられなくて、赤ちゃんだね」「〇〇ちゃんは食べられたのに△△ちゃんは食べられないんだね」などと言うのも決してよいことではないのはわかりますよね。子どもは自分自身を否定された気持ちになってしまいます。

また、無理やり口に入れることは、保育現場では虐待とみなされますし、同時に窒息の恐れもある危険な行為です。全く食べてくれない子の健康を思うあまり、無理やり口に入れたくなってしまうことはあるかもしれませんが、無理やり食べ物を口に入れられた子どもの気持ちは、ひどく傷つくことになります。体の健康を思うあまり、心に傷をつけてしまうことは保護者にとっても子どもにとっても悲しいことです。

小さいときに「納豆ごはんしか食べない」「パンしか食べない」といった偏食があっても、ほとんどの子どもは成長していきます。健康が心配な場合には、かかりつけ医に相談したり、偏食外来を受診したりするという方法がありますので、親が自分の力だけでなんとかしようと思いつめるのではなく、相談できるところ・頼れるところを見つけてください。

25144637 m

(※画像はイメージです/PhotoAC)


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る


恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録