アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

「きじゃく」ではありません!「脆弱」の正しい読み方、知っていますか?

/

他のおすすめ記事を読む
むしろ家で使いたい…セリアのアウトドアコーナーで見つけた収納グッズが優秀だった!

 

日本にいると、さまざまな文字が目に入ります。漢字、カタカナ、ひらがな、それに英語や中国語などの外国語。漢字、カタカナ、ひらがなの3つは、日本人にとって馴染み深いものですが、すべての漢字が自信満々に読めるかというと「うーん・・・ちょっと自信ない」という人は少なくないはず。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します!

「読める気はするけど合ってるか自信がない」そんな漢字の代表例・「脆弱」の読み方、知っていますか?

読み方が分かる人であっても、ジッと「脆弱」の文字を見つめていると「あれ・・・読み方合ってるかな」と不安になるかもしれません。

あまり馴染みのない漢字・「脆」。しかし「脆」に含まれる「危」の字には馴染みのある人は多いはず。ですが「危」に引っ張られて「きじゃく」と読むのは間違いですよ!

正解はこちらです!

「ぜいじゃく」です。

意味は、

もろくて弱いこと。また、そのさま。

引用元:小学館 デジタル大辞泉

です。

「脆」の漢字から「ぜい」という読み方は浮かびにくいものですが、辞書などには

  • 音読み:ゼイ
  • 訓読み:もろい

と記載されています。

でもなぜ「脆」には「危(音読み:キ、訓読み:あぶない、あやういなど)」という漢字が含まれているのに、「ぜい」と読むのでしょうか。

実は、「脆」という漢字には「危」が表す意味合いがない、といわれています。

現在「危」と記されている部分は元々「刀」の下に「巴(ともえ)」を書いた形で記されていました。その字は「脃(せい)」と読まれていたようです。「不安定なこと」「弱いこと」が語源とされる「脃(せい)」ですが、いつしかその形を「脆」に変え、読み方だけが「脃(せい)」の名残を残したようです。

ただ、現在では「脆」の読み方は

  • 音読み:ゼイ
  • 訓読み:もろい

しかありません。

ですから、「脆弱(ぜいじゃく)」は読み方だけでなく、漢字と意味も丸ごと覚えてしまいましょう!

参考文献:(130)「危」崖の上で跪いて下を見る

 

 


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録