アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

【軽減税率】10月からはキャッシュレス払いがお得!ポイント還元の方法は?注意点は?

/

他のおすすめ記事を読む
むしろ家で使いたい…セリアのアウトドアコーナーで見つけた収納グッズが優秀だった!

目次

 

 

ランチタイムにお財布を持たずにスマホだけ手にしてコンビニに買い物に行く人をよく見かけるようになり、キャッシュレス払いをする人が増えたなと実感します。ところで2019年10月からキャッシュレス払いにするとお得になるってご存知ですか?
今回は知っておきたいキャッシュレス払いについて、お伝えします。

そもそも「キャッシュレス払い」とは

キャッシュレス払いとは、買い物をする際に現金を使わないで支払いする決済方法のことです。キャッシュレスの支払手段には、「クレジットカード」、「デビットカード」、「電子マネー」、スマートフォンを使った「QRコード」などの多様な種類があります。最近は、Suicaやnanacoなどの「電子マネー」を利用して支払ができる自動販売機も増えました。

また、事前にカード情報を登録しておくことで、商品を選択したらカードやスマートフォンを決済端末にかざすと支払うこともできます。現金を投入する、つり銭を取るなどの手間がなくスムーズに利用することができるのは便利であり、時間短縮にもなります。

時間がなく急いで購入したい時は、スムーズに購入できるので便利な世の中になったなと実感します。

それでは、キャッシュレス払いの支払手段それぞれの特徴をみてみましょう。
「クレジットカード」(三井住友カード、UCカード・クレディセゾンなど)
・後払い(後から支 払請求が来る)
・ クレジットカード作成にあたり与信あり
「デビットカード」(Visaデビット、JCBデビットなど)
・ 即時払い(支払い時に代金が支払い口座から即時引落し)
・与信なしに作成できる
「電子マネーカード」(Suica、PASMO、nanaco、WAON、au WALLETなど)
・事前にチャージ(前払い)
・カード発行時に与信なし
・ スマートフォン不要
「QRコード」
・スマートフォンに、クレジットカード、電子マネー、 銀行口座等を登録
・バーコードやQRコードを使って支払い

クレジットカードを持っているという人は多いと思いますが、クレジットカードだと後から請求がきて使いすぎてないか不安という方なら、即時払いのデビットカードや事前にカードにチャージしておく電子マネーカードを利用すると良いでしょう。

といってもどれが使いやすいと迷ったら、SuicaやPASMOなどの交通系の電子マネーカードなら馴染みがあるのではないでしょうか。電車やバスなどを利用するときに普段から利用しているのでしたら、事前にチャージしておき買い物してみるといいでしょう。

自動販売機やコンビニなど交通系の電子マネーカードで支払えるお店も多いです。また、ポイント還元ができるnanaco、WAONなどもおススメです。

キャッシュレス払いについて把握できたら、続いてキャッシュレス払いでお得になる制度をご紹介します。

10月からキャッシュレス払いがお得に

2019年10月1日から消費税が10%に増税になる経過措置として、2019年10月1日から2020年6月末まで対象店舗においてキャッシュレス決済で支払えば、最大で5%のポイント還元が受けられる「キャッシュレス・ポイント還元事業」が9ヶ月の期間限定でスタートします

。ポイント還元率は2%か5%で、小売・飲食・サービスなどの一般の中小店舗では5%フランチャイズチェーンやガソリンスタンドでは2%の還元を受けることができます。ECサイト上の中小店舗も対象です。対象店舗は、店頭のポスター に加え、地図アプリ (9月中下旬にAndroid/iOSで公表)やホームページからも検索できます。お店の還元率(5%か2%)や、対象決済手段も確認できます。

たとえば、対象店舗で11,000円(税込)のお買い物をした場合、最大550円分のポイント還元が 受けられます。 ※原則、税込価格にポイント還元。一部の決済手段では、税抜価格に対してポイント還元される場合もあります。

また、ちょっとわかりづらいのが同じフランチャイズチェーンがどの店舗でも対象となるわけではないのです。

マクドナルドは国内の約2900店舗のうち、約2000店舗のフランチャイズ店舗が参加を予定しているけど、直営店舗に関しては制度の対象外と発表しています。
対象店舗には制度に参加していることがわかるステッカーが貼られてあり、マクドナルドのHPでも対象店舗を公開しています。
気になる店舗については、事前にチェックしておくとよいでしょう。

ポイントの還元方法の種類は4つ

キャッシュレス還元事業の還元方法には、ポイント付与・即時充当・引落相殺・口座充当の4種類があります。それぞれ、どんな還元方法なのかを紹介します。

「ポイント付与」
決済額に応じたポイントまたは、前払式支払手段を消費者に付与する方法
「即時充当」
購買時に、即時、購入金額にポイント相当額を充当する方法
「引落相殺」
利用金額に応じた金額を口座から引き落とす際に、ポイント相当額を引落とし金額と相殺する方法
「口座充当
少なくとも一月以内の期間ごとに口座ポイント相当額を付与し、その後の決済に充当する方法

ポイントの還元方法や上限設定の条件はキャッシュレス決済手段ごとに異なるので、利用前に確認しておくと安心です。

キャッシュレス払いのメリット・デメリット

2019年10月1日からお得になるキャッシュレス払いをしたいところですが、あらためてキャッシュレス払いのメリット・デメリットをそれぞれ3つチェックしておきましょう。

【メリット】
メリット1:対象店舗でポイント還元が受けられる
2019年10月1日からの9ヶ月間は対象店舗にてキャッシュレス決済の利用による最大5%のポイント還元です。消費税増税による2%の増税分の緩和になりますので、利用できるなら活用したい制度です。

メリット2:支払いがスムーズ
現金に比べて支払いにかかる時間が短縮されます。キャッシュレス決済する人が増えれば、レジで待つ時間が圧倒的に減ります。

メリット3:家計管理がシンプルに
家計簿アプリを利用しキャッシュレス決済を連動することで、収支が管理しやすくなります。家計簿をつけなくても、アプリを見れば簡単に収支が把握でき家計管理がシンプルになります。

【デメリット】
デメリット1:キャッシュレス決済ができない店舗もある
キャッシュレス決済できる加盟店は増えているものの、まだ使えない店舗もあります。
たとえば、自動販売機はキャッシュレス決済できるものも増えていますが、現金でしか購入できないものもあります。行く場所によっては多少、現金を持ち歩かないと不安というケースもります。

デメリット2:
支払いをしようとしたら電子マネーが残金不足で、レジ前で操作方法がわからず焦るということもあり得ます。操作方法に慣れるまではストレスになる可能性があります

デメリット3:
スマートフォンのQRコード決済に慣れると、ちょっとした外出などお財布を持たずに荷物も身軽になりますが、万が一充電がなくなる、故障した場合にはスマートフォンでのQRコード決済ができなくなります。

まとめ

消費税増税になるタイミングにキャッシュレス払いについて理解し、「キャッシュレス・ポイント還元事業」を上手に活用していきたいところです。
将来、キャッシュレス決済が当たり前の時代になるのはそう遠い未来ではなさそうですね。
お年玉の代わりに、事前にチャージした電子マネーカードやプレゼントする方が便利だけど、現金を手に取る機会が少なくなってもお金の価値を子供達にもしっかり伝えていかないといけないとも考えたりもします。

今関 倫子
ファイナンシャルプランナー
外資系保険会社勤務中に、AFP資格取得後、独立系FP事務所に転職。ファイナンシャルプランナーとして活動し、女性を中心に年間のべ200件以上のマネー相談、執筆、講演など多くの経験を経て独立。現在は個人マネー相談、執筆、講演を中心に活動中。 FP Cafe登録FP


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録