
大人の女性が品良く使うととても可愛くてオシャレな柄の一つである、アニマルデザイン。
レオパード柄はやや派手になりがちで、プライベートにはかわいいのですがONタイムには奇抜な場合も…。
そこで今回は、オフィスにさらりと取り入れられる、でも地味になりすぎないレオパードネイルです!
使用品
ネイルカラー

・Ducatoコンデンスミルク(ドラッグストア等)
・GENE パールグレージュ(ダイソー)
・AT濃密グラマラス26ブラウンゴールド(キャンドゥ)
パーツ類

ゴールドの箔と丸スタッズのみです。今回は出来るだけシンプルにしたいので、パーツは最小限で!

レオパード柄を描く為の爪楊枝やドット棒です。ドット棒は各100均から発売されています。
手順
※事前に全ての爪にベースコートを塗っておきます。
人差し指&薬指

1.コンデンスミルク(乳白色)を2度塗りします。
2.パールグレージュを要らない紙などに出し、ドット棒(もしくは爪楊枝)でカラーを拾い、柄を描きます。
柄を描く際のポイントとしては、「く」の字や「へ」の字を描くイメージで途切れさせたり、あえてラフに描いてみて下さい。
3.やや縦長の楕円の感じで描くとそれっぽくなります!
4.への字やくの字の楕円だけでなく、空いた場所にドットを打ってみるのもオススメです。
柄ネイルほぼ全般に言えることかもしれませんが、"爪の無いところにも柄は続いている"ことを意識して、爪の端にも見切れた柄があると良いと思います。
5.アクセントに、ちぎった箔を散らします。トップコートを糊の代わりにして乗せます。
親指&中指

GENEネイルのパールグレージュを2度塗りし、根元に丸スタッズを乗せます。
中指も同様です。
このダークカラーはパールが入っているので地味になりすぎることなく、メインにもサブにも使える便利で綺麗なカラーです。
小指はブラウンゴールドの2度塗りです。
全ての爪にトップコートを塗って完成です。

全体的にふんわりした中にも、今回の小指のブラウンゴールドのような締めるカラーを入れるとぐっと垢抜けます。
是非試してみて下さい!
ayako.r
