
10月14日は鉄道の日。実は住まいや暮らしと鉄道は、切っても切り離せないものなんです。資産価値向上が見込める「穴場」の駅ってどこ?あの「駅」には知らなかったこんな魅力が!?住まい探しから秋のお出かけまで、役に立つ鉄道関連のおすすめ記事を紹介します。
※情報は記事掲載時点のものです
住まい探しで穴場の駅や沿線ってどこ?
住まいを探すとき、駅名から絞り込む人も多いはず。人気の駅は、家賃も高い……。でもみんなが知らない、穴場駅があるんです!「穴場と言うからには安いのか?」「ほんとに資産価値は上がるのか?」そんな疑問にもお答えします。
・資産価値上昇・快適な通勤も?鉄道ジャーナリストに聞く、穴場の沿線や駅
・「地価が値上がりしそうと思う街」は実際に地価が上昇したのか!?
・ほんとに「穴場」なの?「穴場だと思う街」とその家賃相場をチェック!

写真/PIXTA
満足度が高いのはどの沿線?住み心地調査「鉄道」といっても、沿線ごとに特色があります。SUUMOジャーナルでは沿線ごとに、実際に住んでいる方に住み心地を調査。住んでいるからこそ分かる魅力やデメリット、穴場スポットも必見!
・ユーザー満足度8割超!一度は住みたい?JR山手線沿線
・新宿より西に住むなら!気になる中央線・京王線・小田急線の住み心地
・ 「東横線」VS「田園都市線」混雑度や家賃を徹底比較

写真/PIXTA
外れナシ!おしゃれなあの駅の見どころを住人に聞いてみた渋谷、恵比寿、吉祥寺といえば誰もが知るおしゃれな駅!住んでいるからこそ分かる、街の魅力やおすすめスポットを取材しました。
・【渋谷駅】代々木公園に鳥カフェ、夜はクラブ 最先端の街
・【恵比寿駅】高級ホテルから商店街まで、華やかさとローカル感が同居
・【吉祥寺駅】井の頭公園に、古着屋、雑貨店巡りも!ファッションと自然を楽しむ

写真/PIXTA
最近人気!?意外な駅や街の魅力を紹介誰もが知る駅もよいけれど、「知っているけれど降りたことがない」駅にも意外な隠れ家スポットが。昔ながらの喫茶店や、新設のコーヒーショップ、美術館に映画館。秋のお出かけにぴったりです。
・「目のつけどころが田端でしょ」!? 山手線イチ無名?なあの駅を歩く
・情報感度が高い若者が、「清澄白河」に住みたがるワケ
・”東洋のハリウッド”!?映画の街「調布」がついに完全復活

写真撮影:次にくる住みたい街はここだっ! 取材班
編集部おすすめの鉄道記事をご紹介しました。ここ、行ってみたい!と思った方は、ぜひ降り立って、足を運んでみて下さい。
住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル