少し寒くなってきて、ニットやファーが恋しい季節。そんな寒い時期にぴったりの雪の結晶ネイル!サロンワークを10年以上していますが、毎年変わらず、むしろよりオーダーされる率が高くなっている?!雪の結晶モチーフ。定番だからこそ、今年っぽくみせるコツや、周りから一歩ぬけだせるお洒落な取り入れかたをご紹介いたします。この季節だからこそ楽しめる期間限定の雪の結晶ネイルの可愛さを皆でチェックしていきましょう!
雪の結晶の種類
どんな形の雪の結晶があるの?
そもそも雪の結晶といっても形はさまざま。正確にいうと数かぎりなくあるのですが、だいたいの形でまとめると30から40種類ぐらいに分類されるようです。そんなにあるなんてびっくりですよね?!
一般的によく知られていて、ネイルアートにもよく使用されるのは2種類の結晶です。
樹枝六花
六方向から針状に伸びた線が美しい結晶です。
細いラインがシャープでクールな印象です。
![Fionaが投稿したネイルデザイン [photoid:I0015175] via Itnail Design (557842)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/557/842/medium/9c8a79c4-c998-4137-a291-cdccb2123c4d.jpg?1505543461)
ホワイトカラーに雪の結晶は、冬の大定番ネイル!
立体樹枝付角板
正六角形の結晶からさらに枝状に分かれた結晶。繊細に交差された結晶が美しいです。
細かいデザインなので、華やかにみえます。
![Slow (埼玉県伊奈町)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0027294] via Itnail Design (557841)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/557/841/medium/dc77bb86-6057-4f51-89f0-ad10449ef728.jpg?1505542695)
ミラーネイルで、アクセントを効かせたクールな雪の結晶デザイン
どちらの結晶がお好みでしょうか?
お好きな形の結晶だけ使用してもいいですし、両方混ぜてネイルアートに使用しても素敵です。
早速どんなデザインがあるかチェックしていきましょう。
トレンドを取り入れた塗りかけネイル×雪の結晶ネイル
定番の雪の結晶デザインに今年らしさを取り入れるなら、塗りかけネイルとの組み合わせが素敵です。
ネイルの中にふんわり色づいた塗りかけネイルの上から、雪の結晶を描けば幻想的な冬の夜空を素敵に表現できます。
クリアな部分には、雪をイメージしたホログラムやストーンを置くことがおススメ!空白の部分が多いと間延びした印象になりますがそれをなくしてくれ、同時にきらりと光輝いてくれるので、雪の結晶ネイルのポイントになります。
![nailsalon ALICEが投稿したネイルデザイン [photoid:I0003616] via Itnail Design (557860)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/557/860/medium/11b66d1b-38c5-4ea8-92c2-71bdf15a95d5.jpg?1505549648)
ネイビーカラーに白の雪の結晶がよく映えています
オーロラをイメージして塗りかけネイル×雪の結晶ネイルを作ることが多いため、ブルーベースの塗りかけネイルが一般的ですが、こんなピンクの塗りかけネイルもおススメです。
ピンクにするだけで、一気にかわいらしさが増します。
白いニットにこんなかわいいピンクのネイルなら、いつもより女子力が数段アップするはず?!
![esNAILが投稿したネイルデザイン [photoid:I0004422] via Itnail Design (557859)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/557/859/medium/c7a05bb6-5808-4324-8c52-0bc116f815a3.jpg?1505549549)
ほんわり色づいたピンクのかわいいネイルに雪の結晶が清楚で可憐な印象です。
雪の結晶ネイルだけじゃ物足りないあなたには、ニットネイルとの組み合わせがおススメです!
マットコートを施したニットネイルと艶のある雪の結晶ネイルとの輝きの違いを楽しむことのできる上級者向けのネイルです。
![atelier tRicoが投稿したネイルデザイン [photoid:I0031724] via Itnail Design (557838)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/557/838/medium/64540c47-a6a9-46a8-aa6a-254ef077dc35.jpg?1505527249)
欲張りさんなあなたには、こんなデザイン満載のネイルがオススメ!
今年人気のチエック柄と組み合わせる!
雪の結晶だけでも十分かわいいのですが、今年らしくみせたいのなら、トレンドのチエック柄と合わせるのがおススメです。
チェック柄は、たくさんのカラーを使って仕上げるので、白やシルバー、ゴールドなど1色で描く雪の結晶なら、チェックの華やかさを邪魔することなくお互いの良さを引き立てます。
チエック柄の中に雪の結晶のデザインを入れたい場合は、はっきりした色味の白の雪の結晶が、カラフルなチェックに負けずよくあいます。
![ネイルサロン Le bijouが投稿したネイルデザイン [photoid:I0011371] via Itnail Design (557852)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/557/852/medium/bcb7820f-d4ce-49a1-94c2-e21af3b430f1.jpg?1505548158)
トレンド好きなあなたには、トレンドカラーのネイビーとパープルが入ったチェックはいかが?
よりはっきり雪の結晶のデザインをアピールしたい場合は、チェックのデザイン以外にワンカラーの指を作ってそこに置くのがおススメです。
![Slow (埼玉県伊奈町)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0031167] via Itnail Design (557856)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/557/856/medium/0cb51939-9c87-4f20-9b76-e74bb7770e37.jpg?1505548964)
温かみのあるブランケットネイルは、冬にぴったり。
雪の結晶と一緒にスノーボールのようなホワイトパールを置くとより冬のイメージにちかづきます。
![H&Sが投稿したネイルデザイン [photoid:I0025112] via Itnail Design (557858)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/557/858/medium/ae6f07ad-e7b9-4b39-9320-a121e7b749aa.jpg?1505549152)
たくさんのホワイトパールと雪の結晶で華やかな冬ネイル
雪の結晶の進化版!ストーンやパーツで雪の結晶を楽しむ
雪の結晶といえば、以前は手書きで描いていましたが最近では、より繊細かつさまざまなデザインのシールが販売されていることから、ネイルサロンでもシールを使用することがほとんどです。
お客様の施術の時間短縮にもなり喜ばれています。しかし、シールを使うとどうしてもデザインが似た感じに仕上がってしまうため、他の人と違う雪の結晶ネイルにしたい!と思う方は、オリジナルのストーンで作成した、雪の結晶ネイルがいいのではないでしょうか?
![tesoro nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0006129] via Itnail Design (557853)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/557/853/medium/af4e8541-7256-4448-9072-53784d222b3a.jpg?1505548276)
クリスタルやオーロラストーンが氷の結晶のようにきらきら輝きます
丸い金属パーツとストーンをうまく組み合わせて、雪の結晶に!
きらきら光るオリジナルの雪の結晶アートなら、目立つこと間違いなしです。
![Slow (埼玉県伊奈町)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0030689] via Itnail Design (557857)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/557/857/medium/9bb7c239-271a-4567-b9c4-d88b629f7bb9.jpg?1505549057)
アイスグレーのベースにオーロラストーンが上品です
やってみよう!雪の結晶のパフュームボトルネイル
![cranberry nail 鯨岡百合香が投稿したネイルデザイン [photoid:I0006187] via Itnail Design (557854)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/557/854/medium/8c32d5bd-d950-4021-aa7d-f37d0113d3ff.jpg?1505548375)
ワンポイントで一気にゴージャスなパフュームボトルネイル
今回は雪の結晶パーツを使用したパフュームボトルネイルにチャレンジしてみましょう!
▼材料
オーバル型のブローチパーツ
雪の結晶パーツ
クリアのホログラム
ゴールドの丸いスタッズ
ゴールドブリオン
▼作り方
1.カラージェルまで塗り終わったネイルにアートを施していきます。接着用にクリアジェルを軽く塗布
2.ネイルの真ん中にオーバル型のブローチパーツを置く。
3.ブローチの上下にゴールドの丸スタッズを1づつ置く。
4.スタッズを置いた上、左右に1粒づつブリオンを置く。
5.ブローチパーツの中にクリアのホログラムを入れる。一度硬化します。
6.再びブローチパーツの左の真ん中に軽くジェルを塗り1粒ブリオンを置く。
そして硬化。その際真っすぐジェルライトに手を入れると、ブリオンが下に流れてしまう為左側を上に向けて硬化すると、ブリオンが流れず硬化できます。反対側も同様におこないます。
7.仕上げにブローチパーツの真ん中に雪の結晶パーツをいれて、仕上げのジェルを塗れば完成!
いかがでしたか、定番ですがやっぱりかわいい雪の結晶デザイン。
冬にしかできないからこそ、1年に一度はやっておきたい素敵なデザインですよね。今年らしさを取り入れたおススメの雪の結晶デザインを是非お試しください。