今日本は、2020年に開催される東京オリンピックに向け世界から注目を浴びています。今後ますます脚光を浴びる事になると予想されます。日本にいるとなかなか客観的に、自国の良さを実感出来ないものですが、注目されるに従って、海外から見た日本をより意識するようになりますよね。今まで気づかなかった素晴らしい芸術に気づいたりするものです!日本の伝統文化、浮世絵や歌舞伎、相撲など。日本独自のものをずっと残したいですよね!良い文化は形を変えても残り、ずっと心に響くものがあるはず!もしそんなアートをネイルに施したら…‥?絶対クールなデザインになるはず!
「ジャパネスクネイル」とは?
外国人の目から見た日本風な雰囲気のネイルのことを「ジャパネスクネイル」と名付けます!
従来の「和柄」とは一線を画すデザインをご紹介します!そして今回は日本人から見てもなんか斬新、新しい発見がある。ということで、総称して「ネオジャパネスクネイル」と呼びたいと思います。
技術が高いと評される日本のネイリスト達。日本の技を見せつけちゃいましょう!
浮世絵モチーフ
まずは、言わずと知れた日本の代表的アートです。版画で色づけされた絵は生き生きと当時の文化を伝えました。長く、世界的に広く愛されている浮世絵をそのままネイルに!
![Nail Salon Chiralが投稿したネイルデザイン [photoid:I0017162] via Itnail Design (563925)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/563/925/medium/5a4b5c30-41a7-48f9-b0da-41ca4ff95e9b.jpg?1509110160)
1本づづ全部の指に美人画が!
ベースがべっ甲になっているところがポイントです!べっ甲もまた、装飾品などに使われ古くから愛されているもののひとつ。今年ロングブレイク中のべっ甲との組み合わせはアートにとてもマッチしていますね!
![Organic Nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0016478] via Itnail Design (563926)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/563/926/medium/bc2ae559-4ab7-499c-ad56-7c5f94f4c2f4.jpg?1509110265)
左手は全てアート。右手はあえてラフにシンプルに。
すごい!こちらも小さな爪のキャンバスに浮世絵が見事に再現されています。右手のアートを際立たせたいから、左手はあえてシンプルにした粋なデザイン。こなれ感がありますね!
![Nail Salon Chiralが投稿したネイルデザイン [photoid:I0016675] via Itnail Design (563927)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/563/927/medium/ac58840c-90fd-43a1-9e6d-165f9d87cc5c.jpg?1509110370)
細かい技ありネイル。
外国の方からの受けが良さそうな漢字や日本語を書き込んだデザインです。書道風に筆文字っぽく書いて、注目度は大!
歌舞伎モチーフ
現在も、衰えず人気の歌舞伎がモチーフになったネイルです。はっとするほど鮮やかで派手な色使いが魅力です。
![Organic Nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0016472] via Itnail Design (563930)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/563/930/medium/c6c9d32d-5f4b-4cbd-a70f-aafffc3458b6.jpg?1509110493)
難しい色合いもうまくまとまっていますね!
歌舞伎の色合いは、びっくりするほど派手!組み合わせるのには上級テクニックが必要そうな、難易度高いアートですが、アシメにする事で難なくクリア。こんなネイルだったらしてみたい!
![Nail Chura (愛知)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0024474] via Itnail Design (563931)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/563/931/medium/f3a1a8ec-cbed-49ba-81da-a4c45837a31e.jpg?1509110578)
全面に顔のアップ!
独特な化粧が施された歌舞伎役者。注目されること事間違いなし!
![Nail Salon Chiralが投稿したネイルデザイン [photoid:I0016274] via Itnail Design (563932)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/563/932/medium/ed23fb6b-08c4-4497-af8d-0de37764e079.jpg?1509110659)
ストーリーをも感じるデザインですね!
勇気のない人はぜひフットネイルで!フットならば思い切り派手なデザインでも取り入れやすいですよね。
花札モチーフ
花札もその歴史は古く、安土桃山時代に発生し、江戸時代中期には現在の花札の姿が出来あがっていたと言われています。その色合い、絵柄は、実に特徴的です。力強い色使いと分かりやすくはっきりデフォルメされた花がとても芸術的ですよね。そんなアートを彷彿とさせるデザインです。
![ネイルサロン QUASAR<クエーサー> 船橋店が投稿したネイルデザイン [photoid:I0000629] via Itnail Design (563933)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/563/933/medium/6e03448a-3958-466a-971b-3049a5e112e2.jpg?1509110803)
鮮やかな色のコントラストが素敵ですね!
洗練された和のテイストという感じ。赤と黒の組み合わせはそれだけで凜として美しいですね。
![Lilaが投稿したネイルデザイン [photoid:I0005193] via Itnail Design (563934)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/563/934/medium/f7ac8907-93b5-464b-abe2-3998e6ba819e.jpg?1509110879)
抜群の存在感です。
迫力あるアートになりました。朱色が素敵ですね。パールと和はとても相性がいいので、パーツを組み合わせるならぜひパールを取り入れてみて。
![M’snailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0012330] via Itnail Design (563936)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/563/936/medium/f0b01c26-3c6c-4a07-b797-0c4e1417fa42.jpg?1509111267)
赤と青できりっと。
角を強調するとシャープで洗練された日本風デザインになりますね。緑ではなく青を使った葉が全体の印象を引き締めています。
文様モチーフ
文様と聞いてピンと来ない方は、手ぬぐいの模様を思い出すとイメージしやすいかもしれません。中でも有名なのは、唐草文様や、千鳥などです。繰り返されてつくりだされる模様がとても規則的で、見ていて気持ちいいデザインです。
![pecoru (大阪)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0021754] via Itnail Design (563938)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/563/938/medium/043935d4-08bd-4146-a51d-1d9e943d67e5.jpg?1509111381)
バラバラなデザインですが、上手く調和がとれていますね!
ちょっとノスタルジックな感じもする温かいデザインになりました。
![pecoru (大阪)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0021753] via Itnail Design (563939)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/563/939/medium/72bffb4c-8c3c-4b98-9416-7d480f9fcde5.jpg?1509111439)
やさしい色合いをダークカラーでまとめています。
どことなく北欧チックなデザインですね。レトロっぽくもあるかわいいらしいネイルになりました。
![Felice+ (大阪府堺市)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0032936] via Itnail Design (563940)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/563/940/medium/283f0b47-32b2-4359-af36-b69053449fb9.jpg?1509111522)
影のように見える黒の使い方が素敵!
黒が効果的に使われたデザインです。切り絵みたいな世界観ですね。
いかがでしたか?
今回は「ネオジャパネスクネイル」として日本的デザインをまとめてみましたが、いかがでしたか?
思っていたよりも、独特でかなりエキセントリックなネイルばかりだったのではないでしょうか?
かなりクール!!なデザインでしたよね!こんな風にネイルを通しても日本を再発見する事ができますね。どんどん世界に発信して、奥深い日本の虜になってほしいですね!
Itnail編集部