先日はNYX Professional Makeupの新商品発表会にお邪魔してきました。そこでいただいたものを紹介しつつ、たばてぃーずワールドもお楽しみください!
こんにちは!コスメクリップ編集部ライターのたばてぃーずです。
24歳、最近の悩みといえばコレ、、、。
メイクのマンネリ化です!!
(もはや15歳くらいからずっと同じメイクなのでは!?)
アイシャドウも無難に茶色でキラキラさせておけば、うん。まぁいいか。
なんて思っている人多いでしょう。
そんな勿体ないメイクとはおさらばして
【UT シャドウ パレット USP04】をふんだんに使った
オレンジカラーメイクにチャレンジしてみました!!
(他にもいろいろ使ってます!)
UT シャドウ パレット USP03
NYX Professional Makeupの人気NO.1商品の『UTシャドウ パレット』は16色入っていて特に人気なのはUSP03のブラウンシリーズです!!
上列から下列に向かっていく順番に塗っていくとキレイなグラデーションが完成します。
ブラウンもこんなにたくさんあると、毎日少しずつ変えてメイクしたり、シーンに分けてメイクするのが楽しいですね!!
個人的には、いつもアイメイクはラメが多いので
マットメイクを極めてみたいものです!
(記事になるまで待っててね!)
UT シャドウ パレット USP04
このパレットが1枚あればオールシーズン対応可能なこと間違いなし!!
今回は右上2つのオレンジをフル活用してメイクしてみました!!
(写真で見るとコーラルっぽいけど意外とちゃんとオレンジです!!)
実際にメイクしてみた
- 【オレンジアイメイク方法】
-
- アイシャドウ下地を塗る(油分が多いと化粧崩れの原因になるので軽くティッシュオフ!)
- ★の2色を混ぜて色ムラができないように均一に二重ラインの少し上まで塗る。
- 色がまぶたに馴染むように指で二重ラインを2、3往復させて少しぼかす。
- ちょうど黒目の上あたりのまぶたにラメシャドウをポンポンと軽く乗せる(お好みで)
- 下まぶたにも軽く★の色を入れる。
- アイラインと、涙袋にダブルラインを引く
- ブラウンのマスカラをしたら完成!!
赤リップが大好きな私ですが、今回は大人しいオレンジブラウンで統一しました。
使ったリップはコチラ
以前紹介した
NYX Professional Makeupの
- 【パウダーパフリッピー リップクリームの04】
- 【ソフト マット リップクリームの 38】
を重ねて統一感のあるブラウンリップに仕上がりました!!
マット×マットでもNYX Professional Makeupのリップはカサカサしない優秀リップですが、多少ツヤが欲しい場合は塗る前にリップクリームで保湿してあげましょう!!
▽合わせて読みたい
関連リンク:【NYX Professional Makeup】のリップクリームが控えめに言って凄すぎ!?マット好きにはたまらない質感なのだ。
リップだけ変えてみた
統一感のあるオレンジも良かったけれど、もう少し彩りが欲しいかったので
赤みのあるものにリップだけチェンジしてみました!!
※ほかのメイクは何も変えていません。
使ったリップはコチラ!!
編集長愛用のBLACKROUGE(ブラックルージュ)と重ねてみました!
ほんのりピンクがかったようなコーラルに変身しました!
※ブラックルージュは私物です。
改めて思いますがリップの色だけでこんなにもメイクの幅が広がるなんて、、、。
やっぱりメイクって楽しい(^^)/
3月26日発売のハイライトも要チェック!!
3月26日から発売の【ハイグラス イルミネイティング パウダー】が本当にすごいんです!!
見た目はよくあるプレストパウダーなのです!が!!
触るとホントにビックリするんです!
パウダーなのにマシュマロのようにしっとり、ふわふわしているんです!!
おかげで肌に密着してくれるのでハイライトのキラキラが顔中に、、、
なんて心配はありません。
このラメたちが自然なつや肌を演出させてくれます!!
私は指で塗るのが好きですが、NYX Professional Makeupでは新商品のブラシが発売されるそうです!!
是非チェックしてみてください(^^)/
- 詳しくはコチラ!!
- NYX Professional Makeup公式サイト
最後に
オレンジメイクはいかがでしたか?
「カラーメイクなんて私には無理!!」と決めつけずに
自分に似合う色を極めたり、いつもとは違う自分を演出できると
もっとメイクが楽しくなります!
いま以上にメイクを楽しめる人が増えますように…(*^^*)
是非NYX Professional Makeupのコスメをチェックしてみてください(^^)/