夕方になると、目元の乾燥ジワが原因でファンデーションが溜まってませんか?ココでは、目元を乾燥しにくくする韓国コスメの中でも評価の高いSNPのアイパッチを紹介しています。
乾燥ジワが気になる
皮膚が薄いのもあり、乾燥するとファンデーションがめり込み一気に老いが増す目元。
特に季節の変わり目は、気温の寒暖差が原因で肌乾燥が進み、肌トラブルも起こりやすいです。
目尻のちりめんジワは、できればない方がいいですよね。
でも、朝にメイクしてから時間が経って夕方になってくると、少しずつ肌乾燥が進んで目元のベースメイクも崩れやすくなります。
なので、目元の肌乾燥を少しでも遅らせるべく探してきたのが…。
「アイパッチ!!」
アイパッチといっても、針のようなトゲトゲが付いているニードルタイプのアイパッチや台紙から剝して貼るシールタイプのアイパッチ、プルプルでシート自体が乾燥しにくいハイドロジェルタイプのアイパッチなど種類も豊富です。
今回は密着力が高く、目元の乾燥ケアできる韓国コスメでSNPのハイドロジェルパッチを使ってみました。
SNPのハイドロジェルアイパッチ
SNPのハイドロジェルアイパッチには、透明のスパチュラが付いています。
蓋を開けて見ると中蓋がお見見え。
指でつまむ箇所が小さすぎて…。
ものすごく開けにくい…。(結局、毛抜きで掴んで開けました(笑))
やっと開いたと思ったら…。
今度は、プラスチックの中蓋がお見見え(笑)この中蓋は指でつまめました。
種類別にご紹介。
ツバメの巣のアクアアイパッチ
美容液も滴るくらいたっぷり入っています。
スパチュラで1枚手の甲にのせてみると…。
このハイドロジェルパッチ、キラキラしています。
ピタッと貼りついて密着力がありました。
柔軟剤にありそうな優しい香りで、いい匂いです。
20分後に取って肌に残っている美容液を馴染ませると、ベタベタせずサラッとしています。
美容に良いと聞いたことがある人も多いかと思いますが、ツバメの巣にはローヤルゼリーの200倍相当の栄養があるシアル酸やビタミンが豊富に入っていて、使用後は肌がしっとりしているのにサラッとしているのが特徴です。
ゴールドコラーゲンアイパッチ
ゴールドコラーゲンというだけあって、ゴールドのハイドロジェルアイパッチ。
手の甲にのせてみました。
画像では分かりにくいですが、ゴールドラメがハイドロジェルアイパッチに練りこまれています。
海外の柔軟剤を薄めたような香りでした。
24Kと豚コラーゲン入りだそうです。
ツバメの巣と使用後の違いが良く分からない(笑)
香りとハイドロジェルアイパッチの色が違うくらい?
こちらもベタつきは気になりませんでした。
ブラックパールリニューアイパッチ
こちらは真っ黒なハイドロジェルアイパッチです。
手の甲にのせてみると…。
黒光りしています(笑)
ブラックパールにはミネラルがたっぷり入っています。(肌にも良さそう!)
香りはボディソープにありそうな感じ。
こちらも他の2種類と同じで、使用後にベタつきは感じられませんでした。
こんな使い方もおすすめ
アイパッチと名が付いているからといって、目元だけに使うのはもったいない!
眉間のシワやほうれい線の目立つゴルゴライン、首のシワなど乾燥ジワが目立つ部位ならどこにでも使えますよ。
個人的には、目元と深くなると「オバ顔」が目立つゴルゴラインのW使いがおすすめ。
乾燥ジワが少なくなるだけで、ふっくらとした肌に見えて、見た目年齢にも変化が出てくるかも?
3種類のアイパッチを使ってみた感想
どのアイパッチも、使用後は程よくしっとり。
お風呂上がりの顔に、化粧水後貼ってみました。
目元とゴルゴラインに貼ってみたのですが…。
ピタッとくっついて、乾いて落ちるなんてこともないので「ながらアイパッチ」も可能です。(掃除しながらも、お茶椀洗いながらも大丈夫でした。)20分貼っていても、落ちてきません。(個人的には、ツバメの巣が1番好きです(笑))
そしてしっかり潤うからか、メイク前に使えばいつもよりファンデーションのノリが良かったですよ。
顔の乾燥ジワが気になる人は、1度お試しをー!