アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

「しゅくご」ではない!「祝言」の正しい読み方、知っていますか?

/

他のおすすめ記事を読む
セリアさんこれって本物ですか…!?精巧すぎて頭が混乱する…ミニサイズの観葉植物

目次

漢字にはさまざまな読み方があります。漢字単体で記されているときと、他の漢字と組み合わさったときでは読み方が変わる…なんてこともしばしば。

そこで本記事では、意外と読めない漢字クイズを出題します。

「祝言」の正しい読み方、知っていますか?

「祝言」の読み方は?

「祝言」とは

幸福を祈願する言葉。また、慶事をことほぐ言葉。

1 祝いの言葉。賀詞。祝詞。祝辞。
2 祝い。祝儀。
3 結婚式。婚礼。
4 日本音楽で、祝意を表す曲。ふつう、番組の初めか終わりに演奏する。雅楽の「長慶子(ちょうげいし)」、浄瑠璃の「梵天国」などのほか、三番叟(さんばそう)物の義太夫節・長唄・清元などにある。祝言音曲。
5 「祝言能」の略。

祝って言う言葉。祝福の言葉。

引用元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

何かお祝い事があって「祝」の一文字が掲げられているとき、あなたはなんと読みますか?おそらく「しゅく」と読むのではないでしょうか。しかし、その読み方にしたがって「祝言」を「しゅくげん」と読むのは間違いなので要注意。

正解は……

「しゅうげん」です。

また、

  • いわいごと
  • ほぎごと

と読むこともできます。

「いわいごと」「ほぎごと」と読む場合も、「祝って言う言葉。祝福の言葉」という意味は変わりません。とはいえ、日常生活で出てくる頻度は少ないので、「しゅうげん」と覚えてしまいましょう。

なお先で紹介した「祝言」の意味にもあるように、「祝言」は「祝いの言葉」以外に「結婚式」や「婚礼」を表す言葉でもあります。「祝言」の2文字だけで「結婚“式”」まで含みます。「祝言“式”」とはなりませんので、ご注意を…。


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録