アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

「2016年住みたい街ランキング」関西のトップは4年連続、西宮北口

/

当記事はSUUMOジャーナルの提供記事です

当記事はSUUMOジャーナルの提供記事です

他のおすすめ記事を読む
都内一部のセブンでしか買えません!お願いだから全国展開して…!行列店監修のレアなおにぎり
「2016年住みたい街ランキング」関西のトップは4年連続、西宮北口

リクルート住まいカンパニーでは、関西圏(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県)に居住している20代~40代の2100人を対象に調査した「2016年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関西版」を発表した。果たして人気の街となったのはどこ…?
4年連続で「西宮北口」「梅田」がワンツーに、「なんば」「天王寺」がランクアップ

「住みたい街」ランキング1位は「西宮北口」、2位は「梅田」。なんと、このワンツーの顔ぶれは4年連続で、得点も3位以下を大きく引き離しており盤石の構えだ。3位以下は混戦模様だが、阪急神戸線から4駅、地下鉄御堂筋線(北大阪急行線を含む)から5駅がトップ10入りしており、相変わらずこの2路線の人気が高い。

注目されるのは「なんば」が前年の10位から7位へ、「天王寺」が11位から10位へランクアップしたこと。トップ10のランク外だが「心斎橋」も昨年の18位から13位へと上昇した。逆に「千里中央」と「江坂」は順位を下げており、地下鉄御堂筋線の中での人気エリアの重心が、北から南へ移動してきている印象を受ける。

難波・心斎橋などの“ミナミ”や、天王寺・阿倍野地区には内外から多くの観光客が訪れ、街全体の熱が高まっているエリア。百貨店の建て替えや駅周辺の再開発も進行中で、さまざまな世代からの注目度が高まっていることが、住みたい街ランキングの順位アップにも影響しているようだ。来年以降、「西宮北口」「梅田」のワンツー体制を脅かすのは、「なんば」「天王寺」になるかもしれない…。

■「住みたい街(駅)」総合ランキング(関西全体)
※( )内は昨年の順位と得点
1位(1) 西宮北口(阪急神戸線) 439(479)
2位(2) 梅田(地下鉄御堂筋線) 373 (376)
3位(4) 神戸三宮(阪急神戸線) 277(317)
4位(5) 岡本(阪急神戸線) 265(263)
5位(3) 千里中央(北大阪急行) 252(338)
5位(6) 夙川(阪急神戸線) 252(251)
7位(10) なんば(地下鉄御堂筋線) 248(200)
8位(7) 宝塚(阪急宝塚線) 197(227)
9位(8) 江坂(地下鉄御堂筋線) 187(203)
10位(11) 天王寺(地下鉄御堂筋線) 183(179)
(※出典:リクルート住まいカンパニー)

「住みたい行政市区ランキング」のトップ10、すべての市区が人口増加中!

この調査では「住んでみたいと思う行政市区」も尋ねているが、こちらもトップは4年連続となる兵庫県西宮市。西宮市は「文教住宅都市」を目指した街づくりが続けられており、住みたい街(駅)ランキング上位の「西宮北口」と「夙川」を抱える人気の都市。さらに、西側へ目を向けると隣接する「芦屋市」、「神戸市東灘区」、「神戸市灘区」、「神戸市中央区」へと阪神間の各行政区すべてがランクインしており、関西圏における“阪神間人気”の高さを裏付ける結果となった。

一方、「大阪市北区」は「梅田」、「吹田市」は「江坂」、「大阪市中央区」は「なんば」、「大阪府豊中市」は「千里中央」、「大阪市天王寺区」は「天王寺」と、住みたい街(駅)のトップ10とリンクしている。阪神間を“東西軸”とすれば、これらの街は“南北軸”。関西圏の人気の街は、この東西南北軸に沿ってひろがっている。

唯一、他のエリアからランクインしたのが「京都市中京区」だ。前年9位から6位へと順位もアップさせており、特にシングルやDINKSのポイントが高まっている。若い世代を中心にして“京都暮らし”への憧れが強まっていることが背景にありそうだ。

■「住みたい行政市区」ランキング(関西全体)
※( )内は昨年の順位と得点、 人口データは平成27年国勢調査の人口
1位(1) 兵庫県西宮市 738(828)   48万8147人、5507人(1.1%)増加
2位(2) 大阪府大阪市北区 534(480)   12万3679人、1万3287人(12.0%)増加
3位(4) 兵庫県神戸市中央区 504(464)   13万5218人、8825人(7.0%)増加
4位(7) 大阪府大阪市中央区 402(358)    9万3037人、1万4350人(18.2%)増加
5位(5) 兵庫県神戸市東灘区 395(402)   21万3727人、3319人(1.6%)増加
6位(9) 京都府京都市中京区 334(254)   10万9305人、3999人(3.8%)増加
7位(6) 大阪府吹田市 327(376)   37万4526人、1万8728人(5.3%)増加
8位(3) 兵庫県芦屋市 317(475)   9万5440人、2202人(2.4%)増加
9位(8) 大阪府豊中市 299(356)   39万4495人、5154人(1.3%)増加
10位(16) 大阪府大阪市天王寺区 264(209)   7万5662人、5887人(8.4%)増加
10位(12) 兵庫県神戸市灘区 264(229)   13万6130人、2679人(2.0%)増加
(※出典:ランキングはリクルート住まいカンパニー調べ、人口データは平成27年国勢調査人口速報集計(総務省統計局)より)

ちなみにこれらの11行政市区(同点10位含む)は、2015年国勢調査速報値でも、2010年調査と比較してすべての行政区で人口増加を示している! 特に大阪市中央区は5年間で18.2%(1万4350人)と、増加率も非常に高い。上記の一覧表を見ても、昨年から得点を伸ばしている市区は人口増加率も高い傾向が読み取れる。

また、ちょうど発表されたばかりの平成28年の地価公示でも、同様に11行政区の住宅地地価が前年よりも値上がりを示している(※)。「住みたい街」は単なる憧れの存在ではなく、実際の人口移動や地価動向ともリンクしているということだろう。
※国土交通省平成28年地価公示、「大阪圏の市の対前年平均変動率」において

関西人が考える“穴場”の街トップは「塚口」!

交通や生活の利便性が高いのに、家賃や物件価格に割安感のある「穴場だと思う街(駅)」ランキングでは「塚口」がトップとなった。「塚口」は近隣地区で大型再開発が進行中。商業施設などが完成すれば生活利便性の向上が期待できる一方、「梅田」まで12分とアクセスも良好な街だ。前年の23位から大きくランクアップした「大国町」は地下鉄御堂筋線「なんば」の隣接駅で、ショッピングにも便利な「天王寺」からも2駅。人気ターミナルからも近く、音楽ホールや商業施設などの建設も進みにぎわいのある街として、上位にランクインしたようだ。

4位「江坂」と5位「東三国」は地下鉄御堂筋線の隣接駅で、「新大阪」、「梅田」、「なんば」、「天王寺」へも直通アクセスでき利便性が抜群。7位にランクアップした「庄内」は「梅田」まで9分、行政市区ランキング9位と人気の豊中市に位置している庶民的で暮らしやすい街。地元の豊中市民からの支持が高かった。

■「穴場だと思う町(駅)ランキング」
※( )内は昨年の順位と得点 
1位(2) 塚口(阪急神戸線) 55(68)
2位(23) 大国町(地下鉄御堂筋線) 53(22)
3位(1) 尼崎(JR東海道本線) 45(97)
4位(19) 江坂(地下鉄御堂筋線) 41(25)
5位(17) 東三国(地下鉄御堂筋線) 40(26)
6位(5) 千里中央(北大阪急行)39(52)
7位(17) 庄内(阪急宝塚線) 38(26)
8位(9) 中津(阪急宝塚線) 36(36)
8位(4) 十三(阪急神戸線) 36(57)
10位(28) なんば(地下鉄御堂筋線) 34(19)
(※出典:リクルート住まいカンパニー)

地価が値上がりしそうな街にはトピックスを持つ街がずらり!

「今後注目が集まり、地価が値上がりしそう」な街(駅)には、再開発などのトピックスを持つ街がずらりと並んだ。トップの「梅田」では、「グランフロント大阪」に隣接する「うめきた2期」の整備計画も動き始めている。2位の「千里中央」では駅隣接地で再開発が進行中で、商業施設「SENRITOよみうり」の1期部分が2015年にオープンし、2期工事も始まった。さらに、2016年にはタワーマンションの販売が開始される。また、「千里中央」から箕面(みのお)方面へ北大阪急行線の延伸計画も動きだしており、8位にランクインした「箕面」はこの計画も影響していると考えられる。

3位「万博記念公園」では複合型商業施設「EXPOCITY」と「市立吹田サッカースタジアム」が2015年にオープンした。6位「塚口」は隣接するJR宝塚線「塚口」で工場跡地の大型再開発が進行中だ。7位「神戸三宮」では阪急、阪神、JR、地下鉄など6つの駅を含めた「再整備基本構想」が2015年にまとめられ、ターミナル全体が変貌しようとしているエリアだ。

街選びには、現在だけでなく将来を見据えた視点はとても大切。地価が値上がりしそうということは、交通利便性が上がったり、街が整備されたりして、住みやすくなる可能性も高いはずなので、街選びの際には、ぜひこのランキングも参考にしてみてほしい。

■「今後注目が集まり、地価が値上がりしそう」と思う駅ランキング
※( )内は昨年の順位と得点 
1位(1) 梅田(地下鉄御堂筋線) 173(165)
2位(4) 千里中央(北大阪急行) 134(89)
3位(7) 万博記念公園(大阪モノレール) 105(33)
3位(2) 西宮北口(阪急神戸線) 105(124)
5位(3) 天王寺(地下鉄御堂筋線) 86(97)
6位(22) 塚口(阪急神戸線) 49(19)
7位(36) 神戸三宮(阪急神戸線) 44(12)
8位(13) 江坂(地下鉄御堂筋線) 42(27)
8位(25) 箕面(阪急箕面線) 42(15)
10位(22) なんば(地下鉄御堂筋線) 39(19)
10位(10) 尼崎(JR東海道本線) 39(28)
(※出典:リクルート住まいカンパニー)

●参考
・2016年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関西版(リクルート住まいカンパニー)
・平成27年国勢調査(総務省統計局)
・平成28年地価公示(国土交通省)●関連記事
・「住みたい街」のトップがついに交代!「恵比寿」が首位に
・「住みたい街2015(関西版)」発表! 不動のツートップはあの街 住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

【住まいに関する関連記事】



この記事のライター

SUUMO

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

グルメ・おでかけの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録