アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

アレンジ無限大!注目のグルテンフリーのヘルシー食材「豆腐干」レシピ2選

/

フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。中国や台湾で使われている「干豆腐」は、豆腐を加圧して脱水したもので、あえ物や炒め物などに使われる食材。高たんぱく・低糖質なことや、味にクセがなくアレンジがしやすく使いやすい食材であることから、注目されています。今回は豆腐皮を使ったレシピをご紹介します。

他のおすすめ記事を読む
混ぜるだけ簡単♡いちごとホワイトチョコの紅茶マフィンのレシピ

目次

このレシピを試すのにかかる時間

  • 涼拌干絲 10分
  • ピリ辛豆乳麺 20分

豆腐干ってどんな食べ物?

話題の食材「干豆腐」。

中国や台湾で使われている「干豆腐」は、豆腐を加圧して脱水したもので、あえ物や炒め物などに使われる食材。

高たんぱく・低糖質なことや、味にクセがなくアレンジがしやすく使いやすい食材であることから、注目されていますが、自分で料理する食材としては、まだ馴染みの薄い食べ物ですよね。

干豆腐について

中華街の食材店で、干豆腐を探すと、シート状になっているもの、千切りになっているもの、厚みのあるものなど、いくつかの種類がありました。

シート状になっているものは、畳まれて袋に入っていました。豆腐というワードからイメージする柔らかさはまったくなく、厚手の布のよう。

好みのサイズにカットして調理できるので、幅広く切ってパスタやラザニアなどにも使えそうです。味は高野豆腐に似ていて、しっかりとした食感があります。

千切りになっているものは、豆腐干絲という名前で売られていました。

写真は冷凍のもの(右側)とそれを茹でたもの(左側)です。

解凍したばかりのものはごわごわでしたが、茹でたらしんなりして麺のようになりました。

細切りにしてあるので調理の手間もなく、麺料理の代用としても幅広く使えます。のびないので、お弁当に入れるなどの使い方もできそうです。

厚みのあるものは、馴染みの豆腐に一番近い形ですが、かまぼこくらいの固さがあります。炒め物や煮込み料理など、形が崩れずに使えるのがよいと思いました。

3種類買ってみましたが、どれも食感がしっかりあり、味にクセがないので、中華料理以外にもアレンジがいろいろと楽しめそうです。

私は中華街で購入しましたが、近くのTOMIZの冷凍コーナーで豆腐千絲をみつけました。これから、取り扱う店も多くなりそうな予感。

では、早速買ってきた豆腐干を使って、料理スタート!

今回は、千切りタイプの豆腐干絲を使って作った、定番の中華レシピと、麺として使ったアレンジレシピをご紹介したいと思います。

涼拌干絲

豆腐干絲をつかった中華の前菜です。さっぱりとした味わいなので、これからの季節にぴったりです。

材料(2~3人前)

豆腐干絲 100g(冷凍のものは解凍する)
にんじん 40g
セロリ 40g
香菜 適量

A)酢 大さじ2
A)ごま油 大さじ1と1/2

A)醤油 小さじ2
A)砂糖 小さじ2
A)塩 小さじ1/4
A)おろしにんにく 少々

作り方

① にんじん、セロリはそれぞれ千切りにする。

② 豆腐干絲は熱湯で4分茹で、にんじんを入れてさらに1分茹でる。ざるにあけて水で冷やし、水気を切っておく。

③ ボウルにAの調味料を入れて混ぜる。しっかり水気を絞った豆腐干絲とセロリを入れて和える。お好みで香菜を添える。

和える野菜は、もやしやきゅうりもよく合います。冷蔵庫に入れて少しおいてから食べると、味をもなじみ、これからの季節はひんやりとおいしく食べられます。

ピリ辛豆乳麺

豆腐干絲を麺として使い、豆乳ベースのピリ辛スープに入れました。野菜もたっぷり入れて、食べ応え満点です。

材料(2人分)

豆腐干絲 200g(冷凍のものは解凍する)
豚ひき肉 60g
長ねぎ 1/2本
もやし 1/2袋
ニラ 3~4本
にんじん 30g
しいたけ 1~2枚
生姜 1片
ごま油 大さじ1/2
豆板醤 小さじ1

A)鶏がらスープの素 大さじ1
A)しょうゆ 小さじ2~

塩 適量

作り方

① 豆腐干絲は熱湯で5分茹で、ざるにあけて水気を切る。

② 長ねぎは、斜め薄切りにし、ニラは、4~5cmの長さに切る。にんじんは、4~5cmの長さの短冊切りにし、しいたけは薄切りにする。生姜は千切りにする。

③ フライパンにごま油を入れて火にかけ、豆板醤、千切りにした生姜を入れて炒める。生姜の香りが出てきたら、中火にしてひき肉を入れ、肉の色が変わったら、にんじん、長ねぎ、しいたけを入れてさっと炒める。水、鶏がらスープの素を入れて煮る。

④ 沸騰してきたらもやしを入れ、再び沸騰してきたら豆乳、醤油を入れ、ふきこぼれないように注意して加熱する。

⑤ ①の豆腐干絲、にらを入れる。にらがしんなりしてきたら火を止め、塩で味を調える。

グルテンフリーで、高たんぱく、低糖質という栄養面だけでなく、クセのない味でいろいろな料理にアレンジしやすい干豆腐。

豆腐千絲は、麺の代用として、ラーメンにもパスタの代わりにも、スープやサラダの具材にも重宝しそうです。

ダイエットや健康を気づかう人向けの料理というだけでなく、便利な食材だと思いますので、みつけたらぜひ一度お試しください。

「#アレンジレシピ」の記事をもっと見る



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

笠原知子

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る


レシピの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録