アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

洗い物ゼロ!袋に入れて湯煎するだけ!簡単「アイラップよだれ鶏」

/

管理栄養士のkannaです。アイラップで冷凍した鶏肉をそのままお鍋にドボン!お鍋もフライパンも汚さずに、びっくりするくらいぷるぷる柔らかなよだれ鶏が作れます。柔らかジューシーな蒸し鶏と、ラー油が効いたピリ辛タレがたまらない!鶏肉は特売の日に買いだめて、冷凍保存しておけば袋ごと湯煎するだけで完成。にんにくとしょうはチューブタイプでも良いですが、生がおすすめです!鶏肉は冷凍する場合とそのまま使用する場合の2パターンの作り方を記載しています。どちらも簡単楽ちんなので、ぜひ作ってみてくださいね!

他のおすすめ記事を読む
【キャベツ1玉が秒でなくなる】温玉ソースがトロリ♡至福の春キャベツのステーキ

目次

アイラップって何?ポリ袋とは違うの?

アイラップとポリ袋、見た目は同じですが性質が少し異なります。

ポリ袋は耐熱温度が80〜100度であり、加熱することは想定されていません。対してアイラップの耐熱温度は120度と高く、電子レンジ調理や湯煎調理が可能です。

今回のレシピでは湯煎する工程があるため、アイラップを使用しています。ポリ袋やフリーザーバッグを使用すると、袋が溶けてしまうことがあるため注意が必要です。

冷凍も加熱も可能なアイラップ。上手に使って時短レシピのレパートリーを増やしたいですね!

アイラップで冷凍そのまま!【時短】ぷるぷるよだれ鶏のレシピ

材料(2人分)

鶏もも肉 1枚
塩こしょう 少々
砂糖 小さじ1
ごま油 小さじ1
ラー油 適量
水菜 適量

(A)
白ねぎ 5cm分
にんにく・しょうが 各1かけ
砂糖 小さじ1
醤油 小さじ1
酢 大さじ1と1/2

作り方

①  白ねぎは薄く輪切りにする。にんにくとしょうがはすりおろす。水菜は食べやすい大きさに切る。

② 鶏もも肉をアイラップに入れ、塩こしょう、砂糖を加えて揉み込み、空気を抜いて封をする。※鶏もも肉を冷凍する場合はこの段階で冷凍する。

③  鍋に湯を沸かし、②をアイラップごと入れて加熱する。(加熱時間の目安:冷蔵の場合5分、冷凍の場合8分。鶏肉の厚さや大きさによって異なります。)

④  火を止めて3分間放置し、予熱で火を通す。

⑤ (A)の材料を混ぜ、砂糖が溶けたらごま油とラー油も加えて混ぜる。

⑥  ④の鶏もも肉を取り出し、アイラップから出して食べやすい大きさに切って皿に盛る。

※鶏肉を切って赤っぽい部分があれば、再加熱して色が変わるまで様子を見て下さい。電子レンジで1〜2分ずつ追加で加熱しても良いですが、固くなりやすいのでご注意ください。

⑦ 水菜を添えて⑤のタレをかける。

ぷるぷるよだれ鶏の完成です!ぜひ作ってみてくださいね!

「#鶏肉レシピ」の記事をもっと見る



この記事のライター

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録