アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

旬の食材でカンタン常備菜♪さっぱり鯵の南蛮漬け

/

料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。今回は、鯵の南蛮漬けのレシピをご紹介します。鯵は1年を通してスーパーに並ぶ魚ですが、夏の鯵は脂のノリがとても良く、旨味たっぷり!旬の時期は、価格も比較的安価に手に入りますので、南蛮漬けにして作り置きにしましょう〜♪

他のおすすめ記事を読む
ちょっとやり方変えるだけで劇的においしくなる♡【基本のミートソース】レシピ

目次

旬の食材で常備菜【鯵の南蛮漬け】

お酢の効いた南蛮漬けは、さっぱりとしていて夏の常備菜にぴったり!旬の鯵で作る南蛮漬けは、バランス良く栄養の摂れる定番の常備菜ですね。

鯵の南蛮漬けは、衣を付けて揚げた鯵を、野菜と一緒にたれに漬け込んだ、定番のお惣菜です。冷蔵庫で冷やすと味も染みて、お野菜と一緒に美味しく頂けます。

作り方はとっても簡単!千切りにした野菜を平らな保存容器に敷いて、その上に揚げ焼きにした鯵を乗せ、漬けだれを回しかけ、冷めたら冷蔵庫で寝かせるだけ。この手順が効率良く、洗い物も少なくてオススメです。

鯵は三枚おろしにして使用します。やはり捌き立てが一番美味しいのですが、購入してすぐに調理するなら、切り身を購入してもOKです。スーパーによりますが、鮮魚売り場でお願いすると無料で捌いてくれますので、時間のない時は利用するのもオススメです。

買い物中に捌いてくれるので、時短にもなりますし、生ゴミの処理の心配も要りません。この点、夏はポイント高いですよね。

材料(作りやすい分量)

鯵 3尾
玉ねぎ 100g
ピーマン 1個
人参 30g
揚げ焼き用油 適量
塩コショウ 少々
片栗粉 適量
出汁 150ml
醤油 大さじ3杯
砂糖 大さじ3杯
酢 35ml

作り方

① 玉ねぎは薄切り、ピーマンは種とワタを取って千切り、人参も千切りにして、底の平らな保存容器に広げて入れて置きます。

② 鯵は三枚おろしにして塩(分量外)を振り、しばらく置いて浮いてきた水分を拭き取り、一切れを2〜3等分にカットし、塩コショウを振って、片栗粉をまぶします。

※塩は鯵の重量の2%を目安に使用して下さい。

③ フライパンに油を1㎝ほど入れて中火で加熱し、②の鯵を皮目を下にして入れ、ほぼ白っぽく火が通ったら裏返してもう片面も加熱し、両面カリッと揚げ焼きにします。

④ ①の野菜の上に③の鯵を焼き上がった順に乗せます。

⑤ 出汁・砂糖・醤油を小鍋に入れて火にかけ、沸騰したら火から下ろして酢を加え、熱いうちに④の上から回しかけ、冷めたらフタをして冷蔵庫で冷やしたら、完成です。

今回ご紹介した漬けだれは、鯵の他にも、鮭やししゃも、鯖などのお魚や、鶏の唐揚げ、揚げ出し豆腐などとも相性が良いので、いろいろな食材でアレンジをして、活用して下さい。夏は、トマトやレモンの輪切りを加えても、サッパリして美味しいですよ♪

夏の作り置きには、ぜひ、鯵の南蛮漬けを冷蔵庫に常備してみて下さいね♪

「#作り置き」の記事をもっと見る



この記事のライター

sachi

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録