アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
パーソナルカラー診断 当たる

【当たる】簡単にパーソナルカラー診断!自己診断で似合うメイクがわかる

/

服やメイクアイテムを選ぶとき、パーソナルカラーを気にするという人が増えてきました。しかし、自分のパーソナルカラーやパーソナルカラーの役立て方がイマイチわからないという人も未だに多いです。そこで今回の記事では、パーソナルカラーの判断基準やパーソナルカラー別のおすすめメイクを紹介していきます。

目次

1.パーソナルカラーとは?

『パーソナルカラー』とは、肌の色や髪色、瞳の色といったその人の持つ色合いにあったカラーのことです。
自分自身にぴったりのパーソナルカラーを身に着けることで、肌の透明感や明るさを引きたたせることが可能です。
つまり、垢抜けた印象を作りたいなら、まずは自分のパーソナルカラーを知ることが大切なのです。

1-1.色の三属性を理解しよう

パーソナルカラーがその人の印象を左右するのは、色の三原則が関係しているからです。
色の三原則とは、色(カラー)がもつ以下の3つの性質を意味します。
1.色相:赤・青・黄色といった色の種類のこと
2.明度:色のもつ明るさの度合い
3.彩度:色のもつ鮮やかさの度合い
色相は、私たちがモノを見て認知する色合いのことです。
明度は同じ青でも明るめの青から濃い目の青があるように、色の明るさの度合いを意味します。
そして彩度ですが、これは色の鮮やかさの度合いのことです。
いま流行りのくすみカラーは比較的彩度低めのものが多く、いわゆるビビッドカラーに分類されるものは彩度が高いです。
人間の肌や瞳の色も、色の三原則に則って分類することができます。
パーソナルカラー分類として有名なイエローベース・ブルーベースは、黄みよりか、青みよりかという『色相』で分けたものであり、そこからさらに明度や彩度の基準をプラスしたものが春夏秋冬の以下の4分類なのです。

【イエべ春(スプリング)タイプ】

イエローベースの色彩で、かつ明度・彩度ともに高いカラー似合う

【イエベ秋(オータム)タイプ】

イエローベースの色彩で、明度・彩度は低めなカラーが似合う

【ブルべ夏(サマー)タイプ】

ブルーベースの色彩で、明度高め彩度低めのカラーが似合う

【ブルべ冬(ウインター)タイプ】

ブルーベースで、明度低め彩度高めのカラーが似合う

1-2.パーソナルカラー診断でわかること

パーソナルカラーがわかると、自分の似合う色が判別しやすくなります。
服選びやメイクアイテムのカラー選びなど、より自分に似合う色をセレクトできるようになるでしょう。
さらに、パーソナルカラー診断のメリットはそれだけではありません。
彩度が高いものが似合う人はツヤ感のあるものが似合う、一方彩度低めのものが似合う人はマットな質感のものが似合うため、メイクや服の素材も選びやすくなるのです。
色相だけでなく質感までぴったりのものがわかるようになれば、より洗練されたメイクや服選びが可能になるでしょう。

2.【当たる】簡単パーソナルカラー自己診断!

パーソナルカラー診断アプリや写真診断など、自分のパーソナルカラーを知る方法はたくさんあります。
もっともスタンダードなのは、パーソナルカラーサロンやデパートなどで見てもらう方法ですが、なかなかそこまでする時間がないという人も多いでしょう。
そこでおすすめなのが、自己診断によるパーソナルカラー診断です。
パーソナルカラーについて詳しく知りたいという場合は、プロの手を借りたほうがよいですが、あくまで目安として参考にしたいなら、まずは自分でパーソナルカラーを調べてみてはいかがでしょうか。
以下、簡単にできるパーソナルカラーの自己診断方法を紹介します。

【パーソナルカラー自己診断】
①白いシャツを着たとき
・白いシャツでもアイボリーカラーが似合う→イエローベース
・くすみのないスノーホワイトが似合う→ブルーベース
②中指の第一関節と第二関節の間を押してみる
・指先がオレンジっぽい赤系の肌色になる→イエローベース
・指先が青紫っぽい肌色になる→ブルーベース

③似合う服の色をチェックしてみる
イエベの中でも…
・明るいパステルカラーが得意→イエベ春タイプ(スプリングタイプ)
・こっくりとした落ち着いた色が得意→イエベ秋タイプ(オータムタイプ)
ブルべの中でも…
・淡いくすみカラーやパステルカラーが似合う→ブルべ夏タイプ(サマータイプ)
・鮮やかな色や暗めの落ち着いた色が似合う→ブルべ冬タイプ(ウインタータイプ)

3.パーソナルカラー別!似合うメイクを紹介

「同じようにメイクしても、あの子には似合うのに自分はイマイチ…」なんて思ったことはありませんか?
それはメイクの色があなたのパーソナルカラーに合っていなかったからかもしれません。
ここでは、パーソナルカラータイプ別の似合うメイク方法を紹介していきます。
なんとなくメイクがパッとしないという人は、ぜひパーソナルカラーを参考にメイクを変えてみてくださいね。

3-1.スプリングタイプ

黄みがかったツヤ感ある肌をしているスプリングタイプは、元気でキュートな雰囲気の持ち主です。
花が咲いたような華やかさが魅力であり、明度・彩度ともに高めの明るい色が似合います。
また、質感としてはツヤっぽさのあるものが似合うので、ラメを使ったカラーやツヤ系ファンデーションを使うとよいでしょう。
アイシャドウ:クリアで暖かみのある色がおすすめ
【おすすめカラー】
・キャメル
・ゴールドブラウン
・イエローグリーン
・ウォームグレー
チーク:ソフトなピンク系・オレンジ系が似合う
【おすすめカラー】
・コーラル
・サーモンピンク
リップ:暖かみのあるクリアなカラーがおすすめ。
ツヤ系も得意なのでグロスやオイル系リップが似合う
【おすすめカラー】
・アプリコット
・コーラルピンク
・朱色
・オレンジ

3-2.サマータイプ

サマータイプはソフトできめ細やかな質感の肌が特徴です。
涼しさを感じる清楚な印象が強いので、そうした雰囲気に合わせた柔らかいメイクが似合います。
4つのパーソナルカラーの中でも、もっともパステルカラーや淡い色が似合いやすいタイプです。
また、質感としてはキメの細かさに合わせたマットなメイクがおすすめ。
メイクカラーを選ぶときは、同じ色相でも淡い色をセレクトすると良いでしょう。
アイシャドウ:透け感のある爽やかな青みカラーがおすすめ。ラメが強いものよりマットタイプや控えめなパールタイプが似合う
【おすすめカラー】
・ラベンダー
・ブルーグレー
・ネイビー
チーク:淡いピンクや青みがかった透け感あるカラーが似合う
【おすすめカラー】
・ローズピンク
・パウダーピンク
・ローズベージュ
リップ:青みがかったピンクなら幅広く似合う。ツヤ感よりもマットな質感や上品なパール感を目指すのがおすすめ
【おすすめカラー】
・ラズベリーピンク
・バーガンディ
・ローズ
・プラム

3-3.オータムタイプ

オータムタイプはハリのある肌とナチュラルな雰囲気が魅力です。
大人っぽいイメージなので、深みのあるカラーやくっきりした色が似合いやすいでしょう。
また、肌質がマットなので、メイクはマットな質感が似合います。
陶磁器のような滑らかな肌質なので、それに合わせたパウダリーなファンデやマットなカラーを選ぶとよいでしょう。
アイシャドウ:暖かく深みのあるカラーがおすすめ。ラメよりもマットタイプのほうが似合う
【おすすめカラー】
・オリーブグリーン
・ターコイズ
・キャメル
・コーヒーブラウン
チーク:テラコッタやオレンジのようなナチュラルなカラーがおすすめ
【おすすめカラー】
・サーモンピンク
・テラコッタ
・オレンジ
・オレンジレッド
リップ:大人っぽいニュアンスカラーや深めのくすみカラーがおすすめ。ツヤのあるものより、上品なシマー感のあるものを選ぶとよい
【おすすめカラー】
・テラコッタ
・チョコレートブラウン
・オレンジレッド

3-4.ウィンタータイプ

ウインタータイプは肌と髪、瞳のコントラストがはっきりしています。
肌が青みがかっているので、青みのある鮮やかな色が似合いやすいです。
ツヤ感のあるくっきりしたメイクがおすすめで、強めの色でも不思議と肌になじむのがブルべ冬の特徴。
一方、黄みがかったカラーをつけると途端に顔色が悪く見えるので注意が必要です。
アイシャドウ:もともと目力が強いタイプなので、ベースカラーは控えめにするのがおすすめ。
【おすすめカラー】
・グレージュ
・ライトグレー
・濃紺
・ロイヤルブルー
チーク:青みのあるピンク系を選ぶと肌色が良く見える。ただし、あまり濃くつけすぎないのがポイント
【おすすめカラー】
・フューチャーピンク
・アイシーパープル
リップ:アイメイクかリップ、どちらかのみ強調するのがおすすめです。どちらも濃いカラーにしてしまうとメイクがしつこく見えてしまうので注意。
【おすすめカラー】
・真紅
・マゼンタ
・ボルドー
・ワインレッド
・ピンクベージュ

パーソナルカラーを知り、さまざまなジャンルへ活用しよう!

メイクアイテムひとつにしてもさまざまな色があるので、どれが自分に似合うのかすぐ決断できる人は少ないものです。
もし、自分にぴったりなメイクカラーを知りたいなら、パーソナルカラータイプを調べてみることをおすすめします。
パーソナルカラーがわかれば、イエローベースがいいのかブルーベースがいいのか、明度・彩度の高い色がいいのか低い色がいいのかなど、選ぶべき色の傾向が見えてくるでしょう。
また、パーソナルカラーに合う色を選ぶことで、より垢抜けたヘルシーなメイクやファッションに近づくことも可能です。
ぜひパーソナルカラーの知識を活用して、より素敵な自分を目指してくださいね!

まとめ

・その人の肌・髪色などから4つのパーソナルカラーに分類することができる
・パーソナルカラーがわかれば、自分にぴったりの色味が選択しやすくなる
・ブルーベースは青みがある色は似合うが、黄みが強い色は顔色がくすんで見える
・イエローベースは黄みがある色は似合うが、青みのある色は顔色が悪く見える



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

michill トレンド

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録