アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
やらないなんてもったいなさすぎ!デカ目も垢抜けも叶う?今っぽ下まぶたメイク3選

やらないなんてもったいなさすぎ!デカ目も垢抜けも叶う!今っぽ下まぶたメイク3選

/

メイク講師のSAKIです。アイシャドウやアイライナー、マスカラ…全て上まぶたが中心となっていませんか?実はアイメイクは、上まぶたより下まぶたの方が印象が変わりやすいと言われています。上まぶたの方が範囲が広いので、どうしても下が疎かになりがちですが、上ばかりに気を取られているのはもったいない!今回はデカ目も垢抜けも両方叶う、下まぶたメイクのポイントを3つご紹介します。

他のおすすめ記事を読む
眉が今っぽなら絶対垢抜ける♡トレンドの淡色アーチ眉の作り方

目次

旬のカラーアイテムは、下まぶたに「細く濃く」

まずはどう使えば良いか分からないという方も多い「カラーアイテム」ですが、下まぶたメイクでは大活躍します!ポイントは、下まぶたに「細く濃く」。

例えばビビッドなピンクのカラーアイシャドウ。上まぶたに大きく広げると派手な印象になり、日常的に使うのは難しいと感じます。

一方で、下まぶたのまつげキワ(フレームライン)にアイラインのように細く濃く入れることで派手にならず、控えめにカラー感を楽しむことができます。また、フレームラインの存在感が引き立ち目もぱっちりと演出することができます。

下に大きく広げ過ぎると影になってしまうので、アイライナーブラシや小さなコシのあるブラシを使うのがおすすめです。

もちろんこれは、カラーアイライナーでも使えるテクニックです。

旬のカラーで垢抜けることができ、デカ目効果も叶うカラーアイテムの使い方、ぜひマスターしてくださいね。

上まぶたからぐるりと囲めば下まぶたの存在感もアップ

こちらも今旬である「囲み目メイク」。ぐるりと囲んでしまうと目の存在感が大きく出過ぎてしまい、ハードルが高い…と感じる方もいらっしゃるようです。

ですが、使う色や下まぶたへの馴染ませ方を工夫すれば、垢抜けた囲み目メイクが完成します。

まずは使うカラーですが、肌馴染みのいい温かみのあるベージュや、グレー感があまり強くないブラウンを選びましょう。グレイッシュなブラウンは、下まぶたに馴染ませた時失敗するとクマのように見えてしまうことがあるので避けた方が無難です。

旬の囲み目メイクのやり方ですが、ブラウン系で仕上げるなら

① ニュアンスで発色する柔らかなブラウンベージュを上まぶたアイホール内側に馴染ませる。

② 上まぶた目尻のアイシャドウから繋がるように、下まぶたへ繋げていく。涙袋がある範囲より広がらないように注意。

③ 最後に目頭も抜かりなく、「く」の字で上下繋がるように馴染ませる。

④ さらに引き締めたいなら、目尻側のみ「く」の字で繋がるように上下に濃いブラウンを馴染ませる。

このように仕上げるとうまく完成します。ポイントは、上と下で色をしっかり繋げることです。下まぶたはコンパクトにまとめれば、抜け感のある今っぽい囲み目メイクが完成しますよ。

トレンドをしっかり取り入れるなら、下まぶた中央に大粒ラメをON

こちらもトレンドの「大粒ラメ」。繊細なパールや控えめに輝く小さなラメは、上まぶたに馴染ませても派手になりにくいですが、今はグリッターやダイヤモンドのように大胆に輝く大粒のラメが旬です。

大粒のラメは、上まぶたに馴染ませるのもアリですが、広い範囲に馴染ませると派手になるだけでなく、時間が経つとラメが飛び散ったような不自然な仕上がりになることがあります。

コンパクトにしっかり存在感を出すなら、やはり下まぶたに馴染ませてラメメイクを楽しむのが良いでしょう。

キワからキワまで馴染ませるのではなく、まぶたの中央(黒目の幅)に細いブラシやチップでポンっと置きます。そうすると目の縦幅が強調され、デカ目効果も期待できます。インパクトのあるカラーラメも取り入れやすくなるはずなので、ぜひ試してみてくださいね。

いかがでしたか?

下まぶたメイクを工夫することで、これまで避けてきた色やアイテムを取り入れることができるかもしれません。

また、テクニック要らずでデカ目&垢抜けメイクが完成するかも?ぜひ下まぶたのメイクテクニックを習得し、幅広いメイクを楽しんでくださいね!



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

SAKI

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録