アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
綺麗に片付いた収納

【実録】収納ビフォーアフター!整理のプロが教える「キッチン収納」の“少しの工夫”

/

片付け・収納の専門家、鈴木久美子です。収納内をスッキリさせたい!と思っても、なかなかうまくできないという方も多いと思います。今回は私が承った、お客様事例の収納ビフォーアフターをご紹介します。ちょっとした事で、簡単に使いやすく変わるので、皆さんのご自宅もスッキリ改善してみて下さい。

他のおすすめ記事を読む
ダイソーさんマニアックだって…!わかる人にはわかる?!あるものをモチーフにしたキーホルダー

目次

キッチン収納のビフォーアフター事例をご紹介

今回はキッチン収納のビフォーアフター事例をご紹介していきます。どこのご家庭でもお悩みの多い収納事例を3つご紹介します。

ちょっとした事で、簡単に使いやすく変わるので、皆さんのご自宅もスッキリ改善してみて下さい。

事例①食品がグチャグチャになってしまう

Before

片付け ビフォー アフター

住まいにパントリー(食品収納庫)などがない場合には、食器棚の一番下の引き出し内など大きな収納スペースに食品ストックを収納されている方が多いです。この大きなスペースに、とりあえず、どんどん詰めていくと、中に何が入っているのか全く分からなくなってしまいます。

特に食品の場合は、何が入っているか分からなくなってしまうと、期限が切れてしまったり、余分な物まで買ってしまったりと良いことがありません。

After

片付け ビフォー アフター

解決方法としては、できるだけ引き出しの深さと同じような深さのある収納ケースを仕切りに入れて、いくつかのスペースに区切ることです。スペースを区切る事で、ざっくりと食品を分類しながら入れていきます。

上からみて全ての物が見渡せるように、立てて入れていく事がとても重要なポイントです。最終仕上げとして、引き出しの手前部分(引手内側あたり)に、出汁、パスタソースなど、分類名のラベルをはるとより分かりやすくなります。

事例②引き出しにピッタリのカトラリー収納が分からない

Before

片付け ビフォー アフター

こちらもよくある事例ですが、キッチンツールやカトラリーなどは、仕切りを入れて細かく分類すればいいのは分かるけど、ピッタリの収納グッズがよくわからない、選べない、というお悩みです。

After

片付け ビフォー アフター

カップボード専用の物などがない場合は、市販のカトラリーケースを使うのですが、なかなかぴったりくる物を探すのは難しいです。ですので、伸縮するカトラリーケースをおすすめしています。

縦に伸縮するものや、横に伸縮するものもありますし、私がよく使う、ニトリの縦横伸縮整理トレーNブランなら、縦でも横でも伸縮させることができるので、いろいろなスペースに合わせやすいと思います。

事例③鍋やフライパンがゴチャゴチャで取り出しにくい

Before

片付け ビフォー アフター

キッチン収納のお悩みNo.1かも、と言えるくらい多い事例です。フライパン類は毎日出し入れするため、サッと取り出したいのですが、コンロ下の深い引き出しの中でゴチャゴチャになり、積み重なって取り出しにくい事になってしまいがちです。

After

片付け ビフォー アフター

解決方法としては、まずはなんといっても、フライパンラックを入れる!という事です。100均グッズなどで何とかしようとするよりも、フライパン類は専用のラックが断然おすすめです。

ほとんどの商品は収納スペースに合わせて伸縮して使う事ができますし、フライパンや鍋の厚みにも合わせて仕切りを移動できます。

もちろん、1つ1つを独立させて立てて収納すると、重ねて詰め込んでいた時よりは収納量は少なくなってしまいます。

ここはしっかりと、毎日必ず必要な物はどれなのかを厳選する必要があります。

ここに入りきらない物は手放す事ができれば1番良いのですが、どうしても減らせない物があれば、違う場所(下の引き出しや、吊戸棚など)に移動させて、毎日使いの1軍のフライパン類が出し入れしやすくなることを優先的に考えてみて下さいね。

今回はキッチン収納でよくあるお悩みのビフォーアフター事例をご紹介しました。

客観的にみると、「なんだ、そんな事で解決するのか!」と思っていただけるかと思います。もちろんキッチンの形状や物の量などによって、事情は様々かと思いますが、参考になればうれしいです。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録