アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

買う?借りる?共働き夫婦のマイホームこだわりポイントとは?

/

共働き夫婦、家を買う!皆さん、新居に求める条件はどんな事がありますか?賃貸と分譲で条件は変わりますか?今回は我が家がマイホームを購入した際に、「共働き」を前提としてこだわったポイントをご紹介します。

他のおすすめ記事を読む
付録
GLOW6月号は付録買いしちゃうわ♡めちゃ可愛いのに使い勝手よすぎなミッフィーグッズ

目次

共働きならではのマイホームのこだわりポイント

こんにちは!大阪の兼業主婦、森野ここです。

皆さま、賃貸にしろ分譲にしろ、マイホームを選ぶ際には色々こだわりをお持ちだと思います。

私たち夫婦は、結婚するまでどちらも実家暮らしだったこともあり婚約と同時に新居探しを始めたのですが、「共働き」ゆえに重要視したポイントがありました。

それは…

マイホーム選びのポイント(賃貸編)

念願の二人の愛の巣(笑)、はじめは賃貸で探してみよう!

じつは私、結婚するまで一度も家を離れた事がなかったので、住みたい憧れのエリアが色々ありました。昔ながらの閑静な住宅街?緑豊かな丘陵地?それとも海沿いの街?思い切って高級タワーマンションとか?

でも、結局重要視したのは「お互いの職場に近いところ」。

これから始まる新生活、仕事と家事を両立する事がどんだけ大変か、まだ想像がつきません。なので、兎にも角にも職場に近いところ!という事で、ビル群が並ぶオフィス街でマンションを借りました。

職場へのアクセスはドアtoドアで30分程度、電車は3~5分おきに出ていて乗り換えなし!(夫に至っては自転車通勤)

駅前にスーパーマーケットがあった事も家事に不慣れな私にとっては最高の立地でした。

マイホーム選びのポイント(分譲編)

そして結婚から数年たった頃、そろそろ生活も落ち着いてきたし自然と「家を買おう」という事に。

さて、戸建てを買うかマンションにするか?いや、それよりどこに住むかが問題です!

今住んでいるオフィス街はとても便利な場所だけど、やはり価格は安くありません。妊娠、出産を望んでいる私達が、この先必ずしも共働きを続けていけるという確証はありません。

そこで選んだのが、中心地から少し離れた、「実家に近いエリア」でした。

恵まれたことに、私達夫婦は両家とも大阪に住んでいる為、親の手を借りながら育児をしたいと常々願っていました。また、近い将来必ず訪れる「親の介護」についても、両家とも兄弟が少ない為私達が両家の親をみる可能性が高そうだと感じていました。

家が遠いと同居介護や施設に頼らざるを得ないところを、家が近いと「通い」でお互いの親をフォロー出来るかもしれない…その方が私達も親も負担が少ないのではないか?と考えたのです。

まぁ、実際はそんな計画通りに行かないものかもしれませんが、少なくとも今の段階で親が近くにいるメリットは感じています。

実家が近いメリットは?

実家近くにマイホームを構えて約3年、通勤は少し遠くなりましたが結婚生活に慣れたこともあり、あまり苦には感じていません。

そして、実家が近くなったぶん気軽に車を借りに行けるので、マイカーが必要なくなりました。

車を借りに行った夫が食材のおすそ分けをいただいて帰ってきたり、私が不在の時は愛犬を預けたりもしているようで、いつも実家に助けてもらってます。近くに大型モールが近いこともあり、実母も買い物ついでに立ち寄ってくれるので、しょっちゅう会えることもメリットです(ここでも手作りのオカズをいただく)。

親達との風通しがよくなり、子育ての環境も良さそうで、交通の便も思った以上に良くて、この地を選んで良かったな~と今でも感じています。

ちなみに、実家との距離は主人方へ自転車で15分、妻方へは電車で15分です。

ヨレヨレの普段着でスーパーに行き義母とバッタリ!「あら~ここさん?」なんて事にはならない、絶妙な距離感が重要なのです(笑)。

「#マイホーム」の記事をもっと見る

【あなたにおすすめの記事】
■これからお家を建てる方にオススメ!明るさを確保するポイント
■我が家のマイホーム購入記
■我が家のマイホーム購入記 整理収納ADのリノベ収納計画編
■我が家のマイホーム購入記 番外編 引越し準備のコツ
■子どもの教育費とマイホームの金額を徹底解説!



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

森野ここ

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録