アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

今さら聞けないアサリの砂抜き法&簡単すぎる絶品アクアパッツァレシピ

/

年中みかける身近な食材「あさり」。2~4月に旬を迎えるので、今は身がふっくらとして旨味もたっぷりと詰まった美味しい時期なんですよ。あさりは何にでも活用出来てかなり優秀な食材!今回は美味しく食べるために今さら聞けないあさりの正しい砂抜きの仕方や簡単レシピをご紹介したいと思います。

他のおすすめ記事を読む
混ぜるだけ簡単♡いちごとホワイトチョコの紅茶マフィンのレシピ

目次

いまさら聞けないあさりの砂抜き方法&実はあさりの旬は2回!

スーパーなどで年中見かけるあさり。潮干狩りのイメージが強かったので、私は春があさりの旬だと思い込んでいたのですが、あさりは春先と秋に産卵するので9~10月の秋頃にも旬を迎えるそうです!
年に2回も旨味のたっぷり詰まった美味しいあさりを楽しめるなんてありがたいですよね。

そんな旨味たっぷりのあさりを楽しむためには欠かせない!正しい砂抜きの方法をご存知ですか?

私はぼんやりとしか知らず砂抜きに失敗することが多かったので、数年前にしっかりと頭に叩き込んだ経験があります(笑)。

基本的な砂抜きの方法は、「3%濃度の食塩水を作る」とよく書かれていますが、それってイマイチわかりにくいですよね?
これを簡単に作れる方法があり、水500ml(ペットボトル1本)に塩15g(ペットボトルのキャップ2杯分)を入れるとバッチリなんです。

砂抜きをする時は深い入れ物を使ってしまうとあさりが酸欠になり死んでしまうので、バットなどを使ってあさりが顔を出せるくらいのヒタヒタの水に浸けたり、ボウルの場合はざるを使います。

そして、アルミホイルや新聞紙などで覆い(私はカッティングボードで覆っていますが笑)砂の中を再現して光を遮ってあげて30分~1時間常温で放置します。(冷蔵庫には入れませんが、夏場の猛暑などの時は少し調整が必要です)

砂抜き後は水を捨てて、30分程おいておき、余分に吸ってしまった塩分を吐かせます。

噂の50度洗いで時短!あさりの砂抜き方法の裏ワザ

基本のあさりの砂抜き方法をご紹介しましたが、なんと超時短!になる裏技があるそうです。

それは少し前に話題になった「50度洗い」。
この50度のお湯を用意して、あさりを入れるとヒートショックを起こして砂を吐くので、そのまま殻をこすって洗うと砂も汚れも吐き出してくれるそうですよ!

あまりにも汚れがひどい時は、お湯を変えてまたすぐ殻をこすって洗うと15分程で砂抜きが完成!
うっかり砂抜きを忘れていた時や、時間がない時にはこの方法がとっても便利ですよね。

簡単すぎてお洒落に見える!あさりを使ったアクアパッツァ

あさりを使った料理といえば、シンプルにで簡単な酒蒸しが大好きなのですが(笑)。
今回はおもてなしにもピッタリな魚の切り身を使って簡単アクアパッツァのレシピをご紹介したいと思います。

材料(2人分)

・切り身魚(白身魚) 2~3切れ
・プチトマト 8~10個
・あさり 200gくらい
・にんにく 1かけ
・酒 大さじ2
・塩胡椒 少々
・オリーブオイル 適量

作り方

① にんにくはみじん切りにして、切り身魚は塩を振って5分程置いておく。

② 鍋又はフライパンにオリーブオイルを熱して、水分を拭きとった魚を入れて焼き目がついたら裏返して両面を焼く。

③ ②にみじん切りにしたにんにくとあさり、プチトマトを入れて酒を加えて蓋をして弱火にする。

④ 5分程蒸してから味を見て、塩胡椒をして出来上がり。

もしブロッコリーやキノコ類があれば、あさりやプチトマトを入れる時に一緒に入れて下さいね。

とっても簡単なのに、彩りも良いし美味しいのでちょっとしたおうちパーティーなどにオススメの1品です!

あさりは砂抜きした後に冷凍保存することも出来ますよ。

お休みの日などにあさりの砂抜きをし、その後に冷凍しておけば使う時は解凍せずに使えるのでかなり時短料理になります。
ちなみに、冷凍した場合は1か月ほど冷凍庫で保存可能です。

ぜひあさりの美味しい今の季節に色々な料理に活用してみて下さいね!

「#あさりレシピ」の記事をもっと見る



この記事のライター

yuki

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る


レシピの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録