アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

保存版♡眉毛難民さん必見!マニアが生み出した失敗しないトレンド眉の作り方

/

眉毛難民のみんなに朗報です!もうこれで失敗しない眉毛の整え方と描き方をご紹介します。左右非対称の眉に悩んだ末に生み出した整え方です。また、今年のトレンドっぽい眉に近付けるように試行錯誤しましたので、眉毛に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

他のおすすめ記事を読む
元CAのキレイの秘訣は朝にアリ♡垢抜けプラスオンコスメ10選

目次

トレンド眉の特徴は?

少し前まで、太め・濃いめのヘルシーな感じの眉が流行っていましたが、太さを残しつつも洗練されたハンサム眉がトレンド。

相変わらず、角度をつけない平行眉がトレンドですが、きっちり横線を引く平行眉というより、もっとナチュラルで作り込んだ感じのしない眉がおすすめです。

より立体的に、自然に見えるように、アイブロウペンシルは横ストロークより縦ストロークで動かすのが◎。

左右非対称でも大丈夫!誰でもできる眉の整え方

まずは、眉の整え方の基本となる「眉頭」「眉山」「眉尻」の点打ちと、顔のセンターラインを引いていきます。

・眉頭…小鼻からまっすぐ真上に伸びた場所
・眉山…小鼻から黒目の外側を結んだ直線上
・眉尻…口角と目尻を結んだ直線上

私は長めのアイブロウペンシルをポイントとなる点に沿わせてそのままグッと点を打っていきます。

このとき、もとの眉の形は無視しても大丈夫です(写真を見て分かる通り、写真左の眉頭は毛が全く足りていませんが問題ありません)。

通常の眉の整え方ではこの3点を基準としますが、次の工程で左右の眉の感覚を調整するために、顔の真ん中にセンターラインを引きます。

※黒い点線は前の工程で小鼻や口角から伸ばした線です。

次に、定規やペンシルなどを顔に当て、前の工程で打った点を繋げていきます。

①眉山と眉山を結ぶ直線
②眉山と眉尻を結ぶ直線
③眉頭と眉頭を結ぶ直線(眉尻と同じくらいの高さで大丈夫です)

通常はこれでだけでいいのですが、私は骨格の歪みのせいもあり、小鼻を基準に打った眉頭の間隔が等間隔ではないので、センターラインを基準にして間隔を調整していきます。

写真右側の黒い点線が小鼻からまっすぐ伸ばした線ですが、センターラインを基準にすると、写真左に比べて若干広いので1mm程度眉頭をセンターに寄せます。

このとき、寄り目の方は「狭い方を広く」。

離れ目の方は私と同様「広い方を狭く」すると顔のバランスが整って見えます。
こんな感じのアウトラインを描いていくイメージです。

ガイドラインを消し、綿棒などを使いながら、前の工程で描いたアウトラインを好みの形に調整していきます。

平行眉にしたいとき、やってしまいがちな失敗は、眉の角度を無くしたいあまり眉山を剃ってしまうこと。
毛の濃い眉山を剃ってしまうと青くなってしまったり、骨格に合っていない不自然な眉になってしまいます。

眉の下ラインを基準として平行眉を作ろうとすると、どうしても眉山を剃ってしまう形になるので、眉山を基点として平行にしていくのがポイントです。

私はもともと眉山が高く角度のついた眉ですが、この方法なら眉山の外側の産毛を剃る程度で平行眉を作ることができます。

トレンド眉の描き方

ガイドラインを引いて厳密に整えているのでかなり形が取りやすくなっていると思います。
形は前工程のアウトラインを意識して、空いているところを埋めていくように描きます。

このとき、
・眉上のラインは多少ガタガタになってもOK
・眉頭は毛を描くように縦ストロークで描く
・中央は一番濃くなるように色々な方向のストロークで描く

私の眉の場合、眉頭の上の部分に毛がないので、そこをしっかり埋めて平行眉にしています。

こういう眉の方は結構多いと思うのですが、眉頭が鼻に向かってくっと内側に食い込んでいる眉を平行眉にするには眉頭の上を埋めることが大切です。

分かりやすくするために眉マスカラをしていませんが、お好みで眉マスカラやパウダーで整えてくださいね!

アウトラインだけ見ると結構太く感じるかもしれませんが、整えると細くなるので、アウトラインの段階では太めにしておくことも大切です。

眉は顔の印象をガラリと変えるものなので、ちょっと手間はかかりますが確実に眉をキレイに整えられる方法なので、ぜひ挑戦してみてください。

「#眉メイク」の記事をもっと見る



この記事のライター

まる

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る


ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録