『単色チーク』ふんわりとした血色感を演出
セザンヌ/ナチュラルチークN 価格:360円(税抜)
ふんわり自然な発色で血色感を演出する単色チーク。
全13色の豊富なカラーバリエーションで、ぴったりの色が見つかります。
中でも14:ラベンダーピンクは、「360円で買える透明感」とSNSでも話題になりました。
画像は秋の新作18:ローズベージュ。ピンクみがかったベージュなのでシーンを選ばず使え、おしゃれ顔に仕上がります。
『多色チーク』立体感と華やかさを演出
キャンメイク/グロウフルールチークス 価格:800円(税抜)
パウダーなのに粉っぽくならず、立体感と華やかさを演出する単色チーク。
チークカラー4色とグロウパウダー1色がセットになっているので、色味もツヤ感も調整しやすく、なりたい印象に仕上げることができます。
画像は04:ストロベリーフルール。ブルベさんにオススメの透明感のあるガーリーカラーです。
『クリームチーク』ツヤ感と血色感を演出
キャンメイク/クリームチーク 価格:580円(税抜)
しっとりと肌になじんでツヤ感と血色感を演出するクリームジェルチーク。
塗った瞬間にサラサラになってべたつかず鮮やかに発色します。
全11色でチークとリップの両方に使えるクリアタイプが4色あり、統一感のあるメイクや時短メイクにも便利です。
画像は05:スウィートアプリコット。ピンクよりのオレンジでキュートな雰囲気に仕上がります。
『リキッドチーク』自然な血色感を演出
マジョリカマジョルカ/クリーム・デ・チーク 価格:850円(税抜)
肌にとけこむように密着して自然な血色感を演出するリキッドタイプのクリームチーク。
乾燥しにくくモチがいいので季節を問わずに使えます。しかも、のびが良く高発色でコスパも◎です。
ネイルのようなかわいい容器で、ポイント使いしやすい細筆タイプ。
手の甲にのせてから塗ると薄付きに、リキッドファンデーションと混ぜると目の下のくまのカバーにも使えます。
画像はRED310:コーラルクリーム。黄みがかったピンクで肌なじみが良く、やさしい印象に仕上がります。
今回はパウダー・クリーム・リキッドの中からオススメのプチプラチークをご紹介しました。なりたい印象に合わせて選んでくださいね♪
※記事内の商品価格は筆者購入時の価格です。