このレシピを試すのにかかる時間
- 10分(漬け時間除く)
疲れ目には「にんじん×◯◯」!
栄養豊富というイメージも強い人参ですが、さまざまな栄養素がある中でも、特に注目したいのが「β-カロテン」です。
目の健康を保つ成分として、視力の維持に役立ちます。
油に溶けやすい性質を持つβ-カロテンは、油と合わせて摂ることで、体内への吸収率もアップします。調理の際には、炒めたりして油と合わせる料理がオススメです。
今回ご紹介するラペは、人参にオリーブオイルを合わせて、β-カロテンの吸収をアップ、疲れ目改善に効果的な一品です。
少し加熱して甘みを引き出すことで、はちみつなどの糖類を加えなくても美味しくいただけます。
新にんじんの塩麹リボンラペ
材料(作りやすい分量)
人参 1本(600w3分)
オリーブオイル 大さじ2
酢 大さじ1
塩麹 小さじ1
粗びき黒こしょう 適量
作り方
① 人参はピーラーでリボン状にする。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで600w3分加熱する。
② ボウルに人参以外の材料を全て入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
③ ②に粗熱の取れた①の人参を加えて和える。冷蔵庫に入れ、15分以上味をなじませ、出来上がり!
ポイント
・人参の食感をさらに生かしたいときは、電子レンジの加熱時間を少し短めにするのがおすすめです。
いかがでしたでしょうか。疲れ目には「にんじん×油」の組み合わせがオススメです。酢を使っているラペは、作り置きにも最適。
ラペが一品加わるだけで、鮮やかな人参の色で、食卓も華やかになりますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。