アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

「きのう何食べた?」のレシピを我が家風にアレンジ!鮭と舞茸とごぼうの炊き込みご飯

/

漫画が実写化されると賛否両論ありますが、ほぼ絶賛する声しかなかった大人気ドラマ「きのう何食べた?」。もうすぐ映画も公開されるこの作品は登場人物もさることながら、その中に出てくるごはんがとっても美味しそう。今回はその中のおすすめの一品をご紹介致します!

他のおすすめ記事を読む
包丁要らずで作れるですって!?爆速「豚こまとふわふわ卵のオイマヨ炒め」のレシピ

目次

「きのう何食べた?」のごはんは節約&献立のお手本になります

「きのう何食べた?」は原作は人気漫画なのですが、ドラマで主人公カップルを西島秀俊さんと内野聖陽さんが演じているところも贅沢ポイント(笑)。

しかも、この2人の日々の暮らしを食卓を中心にして描いていて、見るとホッコリする作品なんです。

主人公の1人、シロさん(西島さん)は弁護士なんですけど、節約して月の食費を25,000円以内に収め、健康面にも気を遣いながら料理を作っていく点などは、見ていてとても刺激を受けて勉強になります!

今回は、楽しみすぎる映画公開(11月3日公開)を前に、ドラマの第1話で登場した「鮭と舞茸とごぼうの炊き込みご飯」のシロさんレシピを我が家風に少しアレンジしたものをご紹介いたします。

材料(2人分)

米 2合
鮭 2切れ
ごぼう 1本
舞茸 1パック(80~100g)
白だし 大さじ3
酒 30ml
醤油 30ml

ドラマでは白だしではなく「だし昆布」8~10cmくらいのものを1枚、醤油と酒もお玉1杯分ですが、何度か作ってみて我が家ではこの材料となりました。

「お米1合につき塩鮭1切れ」とシロさんが言われていたので、お米の量を増やすときは調整してみて下さいね。

また、今回は炊飯器を使わずに鍋で作るレシピとなりますが(我が家には炊飯器がないので)、炊飯器だと材料を入れてスイッチを押せばOKですよ!

作り方

① お米2合を鍋に入れて、通常通りの水を入れて30分ほど吸水させ、お玉1杯分(60ml)の水をすくって捨てる。

② ①に白だし、酒、醤油を入れて、塩鮭を入れる。

③ ごぼうは洗ってささがきにして②に入れる。

シロさん曰く、「ごぼうの灰汁はポリフェノールで旨味のモトだから水にさらさない」とのことです!これ、ラクチンポイントですよね(笑)!

④ ごぼうの上に舞茸をほぐして入れて、中火にかけて沸騰したら鍋に蓋をして弱火にし、11分加熱する。お好みで、11分たったら最後に30~40秒ほど強火にすると、お鍋炊飯のお楽しみのおこげが出来ますよ。

⑤ 火を止めたら、蓋を取らずに10分蒸らす。(ここで蓋をあけたら台無しです!)

⑥ 蓋をあけたらざっくりと混ぜて、塩鮭に骨がある場合はいったん取り出して骨などを取り除き、器に盛り付けたら、お好みで三つ葉やネギ、ごまをふって(全部分量外)出来上がりです。

ドラマでは、炊き込みご飯の他に、カブのお味噌汁に小松菜と厚揚げの煮びたし、卵とザーサイの中華風炒めを作り、作り置きのホタテと大根のなますを食卓に出して、栄養バランスもボリュームもバッチリ!

我が家ではお昼ごはんでいただいたので、ザーサイと卵の中華風はだし巻き玉子に変更していますが、シロさんの献立を再現したら心もお腹も満足!

今の時期なら、塩鮭ではなく秋鮭にしても良いかも!秋鮭の時は炊飯するときに、塩をひとつまみパラっとするのが良いかもしれません。(塩分控えめな方はなしで)

シロさんの家庭的で、しかも簡単に作れるごはん。ドラマを見るたびに「やる気スイッチ」を押してくれます。

映画公開に向けて復習したくなるドラマ!ぜひお時間のある時に美味しそうな食卓をご覧になってみて下さいね。

「#簡単レシピ」の記事をもっと見る



この記事のライター

yuki

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録