更新日:2023年2月7日 / 公開日:2023年2月7日
女性ならだれもが憧れるくっきりとした大きな瞳。ナチュラルメイクが主流な昨今では、自然に目が大きく見えるようアイメイクを工夫している人も多いのではないでしょうか?この記事では一重や奥二重の人でもできる、簡単デカ目アイメイク方法を紹介します。
目を大きく見せたいときに役立つのがアイメイク。
アイメイクは目の形に合わせてこそ効果的に働きます。
ここでは目の形別に、デカ目へ導くアイメイクのポイントを見ていきましょう。
はじめに『デカ目に導く』としましたが、広めの二重さんの場合、元々ぱっちりとした目元の人が多いはずです。
その場合、二重を強調するようなアイメイクをすると、派手だけど垢抜けない、一昔前の雰囲気になってしまいます。
広めの二重さんがアイメイクをする際は、以下のポイントを気をつけましょう。
【アイメイクのポイント】
・アクセントにしたいアイカラーは黒目の上だけに入れる
・アイカラーは2色まで。色の境目はぼかす
・まつげは上げ過ぎない
といった点をおさえ、ナチュラルメイクを心がけましょう。
目力を付けることが必ずしもプラスに働くわけではありません。
図らずも派手に見られがちな広めの二重さんは、アイメイクの引き算を意識しましょう。
同じ二重でも、幅が狭めならアイメイクのポイントは変わってきます。
狭めの二重さんはメイクに強弱を付けないと、『アイメイクに気合を入れました』感が際立ってしまうので要注意です。
【アイメイクのポイント】
・目を引くアイカラーは黒目より外側から目尻にかけて入れる
・目頭にアイシャドウは入れない
・アイラインは真ん中から目尻にかけてはアウトライン、目頭にかけてはインライン
・強弱を付けた上まぶたのメイクとマッチするように、下まぶたにもアクセントを付ける
このようなアイメイクを心がけましょう。
目頭にインパクトを付けないことが、悪目立ちしないデカ目メイクのコツです。
もっともデカ目メイクにこだわりたい人は一重さんと奥二重さんでしょう。
目が細い、小さいと悩んでいる人は多いはずです。
以下のポイントをおさえたアイメイクを施せば、目力のある魅力的な目元を目指せます。
【アイメイクのポイント】
・目尻や下まぶたにアクセントとなるカラーを入れる
・目を開けると見えなくなるアイラインは入れない
・眉と目の間、特に空間が広い部分にダークシャドウを入れる
・まつげは自然なカールにとどめ、マスカラを塗る
目を大きく見せようとアイカラーを太くしたり、まつげを直角に上げたりすると、逆に目が小さく見えてしまいます。
一重&奥二重さんは、やりすぎないナチュラルメイクを目指すことで目力がアップします。
次の章からは、アイメイクのアイテム別に使い方のコツを紹介していきます。
ここまで紹介した目の形別のポイントを踏まえた上で、自分に合うデカ目メイクを見つけてくださいね。
アイメイクといえば欠かせないのがアイシャドウです。
しかし、使い方を間違えると目を大きく見せるどころか、かえって小さく見せてしまうことも。
ナチュラルなデカ目にするために選ぶべき色と塗り方をおさえましょう。
「目力をつけるなら、くっきり濃いアイシャドウが良い」と考える人もいるかもしれません。
ですが、アイシャドウを主役のように目立たせると、ケバくなったり、黒目の存在感が弱くなって目が小さく見えたりする原因になります。
では、薄い色の方が黒目が際立つかというとそうでもなく、目元の印象が弱まるだけです。
自然なメイクで目を大きく見せるために選ぶべきは、ブラウン系やベージュ系のアイシャドウ。肌になじむ、やわらかい色合いこそがデカ目を作るのです。
二重の人で、もっと瞳を大きく見せたい人は、シンプルにブラウンとベージュの2色で仕上げましょう。
塗り方は簡単、明るいベージュをアイホールだけではなく、眉下を含むまぶた全体にのせて、ブラウンを二重幅に絞ってオンするだけです。
奥二重や一重で、目のキワにアイシャドウをのせても際立たない人には、縦グラデがおすすめ。
目頭から目尻にかけて、どんどん色を濃くしていく手法です。
目尻にアクセントを置くと目が大きく見え、濃淡のメリハリが目力にもつながります。
もっとデカ目に見せるなら、下まぶたにもアイシャドウをのせて目を囲むようにします。
囲み目メイクをする場合は、より肌の色から浮きすぎないカラーを選ばないと、悪目立ちするメイクになるので気をつけましょう。
囲み目メイクではなく、涙袋メイクでデカ目に見せる方法も。
ぷっくりとした涙袋が元からある人は、ホワイトのアイシャドウを目頭から黒目の下まで少しのせるだけでOK。
涙袋にボリュームがない人は、涙袋の影を肌より濃い色のシャドウで描いて、自然に見えるよう適度にぼかしてからホワイトのアイシャドウを内側にのせます。
すると、デカ目の味方になる涙袋が出現します!
ベージュ系&ブラウン系の使いやすいカラーがひとつにまとまったエクセルのパレット。
これさえあれば、二重の人向けの2色使いも、奥二重・一重の人向けの縦グラデも簡単にできます。
一番明るいカラーは涙袋に入れると、上品に煌めくパールがほどよい目力をプラスしてくれます。
デカ目メイクといえば、アイラインを思い浮かべる人は多いかもしれません。
ですが、うまく入れないと不自然になるのが難しいところ。
ナチュラルなデカ目に見えるアイラインの入れ方を身につけましょう。
「アイラインで目を大きく!」と、目頭から目尻まで太く引いてしまっている人はいませんか?
そうすると二重の幅が狭く見えるようになり、目がかえって小さく見えてしまうことがあります。
そのためアイラインを引くときは、まつげの間を埋めるようにするのがコツです。
アイラインを描く手の反対の手で上まぶたをぐいっと持ち上げたら、ペンシルライナーを横にちょこちょこ動かすようにして、まつげの間を埋めていきましょう。
黒目を大きく見せたい場合は、さらに黒目の上だけラインを重ねると、黒目が強調されて大きく見えるはずです。
目を大きく見せるには、横幅を広げるようにするのも有効。
目尻を2ミリほど伸ばす感じでリキッドアイライナーを引くと、目の横幅が大きくなったように見せられます。
さらに、目の横幅を広げて見せるなら、目頭に切開ラインを入れましょう。
目頭に沿って、くの字に入れるのではなく、上まぶたのアイラインが目頭よりも少し出たという感じで、ほんのちょっとだけ入れます。
以上のような手順でアイラインを入れると、自然なデカ目が実現できるはずです。
「アイラインがどうしても太くなり過ぎる」「手ブレしてガタガタになってしまう」という人にはキャンメイクのリキッドアイライナーがおすすめです。
キャンメイクのアイライナーは、筆が激細な上に短毛なので、目尻のはみ出しラインが太くなり過ぎずブレにくいのが特徴です。
アイライナー初心者の人も簡単に使いこなすことができるでしょう。
デカ目を目指すアイメイクのラスト。
まつげにマスカラを塗っていきます。
目を大きく見せるには、下まつげにもマスカラを塗るのがポイント。
マスカラの塗り方を順を追って説明していきます。
マスカラの前に忘れてはならないのがビューラー。
根元からしっかりとまつげを上げていきます。
その際、まつげが傷まないように力の入れ過ぎには要注意。
また、根元だけではなく真ん中、先の方と三段階に分けて上げるやり方を実践すると、自然なカーブを描く上向きまつげに仕上がります。
ビューラーの後はマスカラという人も多いと思いますが、その前にぜひマスカラ下地(マスカラベース)を塗ってください。
下地を塗ると、カールの持ちが良くなる他、まつげに自然なツヤが出て、品のあるまつげに仕上がります。
下地を塗ったらいよいよ上まつげにマスカラを。
根元にしっかりとブラシを付けてから、スーッと毛先へ動かしましょう。
すると、根元にマスカラの重量がいき、毛先は軽くなるので、カールのキープ力が高まります。
よりカールを長持ちさせたいなら、マスカラトップコートをあわせて使うとよいでしょう。
マスカラのにじみ防止にもなるのでおすすめです。
デカ目を目指すなら、ボリュームよりも長さが出るロングタイプのマスカラを選びましょう。
目を大きく見せるために欠かせないのが、下まつげにもマスカラを塗ること。
コンパクトで細身なブラシのマスカラを使うと、短い毛もきれいに塗りやすいです。
下まつげに塗ることで目の縦幅がかなり広がって見えます。
インパクトのあるパッケージでおなじみの『ヒロインメイク』シリーズ。
中でもマスカラは愛用者の多いアイテムです。
『ロングUPマスカラ スーパーWP』は、塗り重ねるほどにまつげが伸びていき、カールをキープできるという、デカ目メイクにうってつけのアイテム。
スーパーウォータープルーフで長時間にじまないというのも嬉しいポイントです。
目を大きく見せたいという人は、今回の記事を参考に、ぜひナチュラルなデカ目メイクに挑戦してみてください。
目の形に合ったメイクのポイントと、コツを覚えるだけで、目元の印象は激変します。
アイメイクをすると、かえって目が小さく見えていたという人も、満足のいく仕上がりになるはず。
ナチュラルなのに目が大きく見えるデカ目メイクで、いつもとは違う自分を手に入れてくださいね。
・広めの二重さんは色の使いすぎに注意!狭めの二重さんは目頭にアイシャドウを入れない
・一重&奥二重さんはアイラインを太くせず、あえて入れない選択も
・アイシャドウはブラウン系やベージュ系がおすすめ
・マスカラはボリュームタイプよりロングタイプがおすすめ
この記事のライター
新着