アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
40代のアイシャドウの使い方

40代のアイメイクはここに気を付けて!アイシャドウ迷子さんのためのお悩み解決テク4選

/

メイクアップアドバイザーの伊早坂美裕です。似合うアイシャドウの色がわからない…、年齢に合った塗り方がわからない…など、年齢を重ねた目元にどうアプローチしたらいいのか、迷子になっている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、40代のアイシャドウのお悩み解決テクをご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
他のおすすめ記事を読む
アイシャドウのお悩み解決テク
発色しない…似合う色がわからない…アイシャドウ難民さんのためのお悩み解決テク4選

目次

1.似合う色がわからない

似合う色がわからない NG OK

40代になると血行不良やまぶたの痩せが原因で、目元のくすみや窪みが目立ってきます。これにより、今まで万能だったスタンダードなブラウンアイシャドウが似合わなくなったと感じる方が多いと思います。

40代の目元を若々しい印象に見せるのに必要なのは、くすみの払拭と血色感です。

ブラウンパレットでも、パレットに濃淡の違うブラウンのみが配色されたものよりも、ブラウンのほかに、コーラルやピンク、オレンジの血色カラーが配色されたパレットを選ぶようにしましょう。これらの血色カラーは、目元に血色感を与えてくれるだけでなく、目元の青いくすみや、茶色のくすみを補正して目立たなくしてくれます。

2.うまく発色しない

うまく発色しない コスメ2点 解説

アイシャドウがうまく発色しない場合は、アイシャドウベースを取り入れてみましょう。

アイシャドウベースは、アイシャドウの発色を良くするだけでなく、持ちも良くしてくれるので、使うだけでメイクのクオリティーがあがるアイテムです。

また、保湿力の高いアイテムを選べば、夕方以降のまぶたのシワ感も軽減してくれるので、一日中若々しい印象の目元で過ごすことができます。

塗りすぎてしまうと、アイシャドウがよれたり、二重幅に溜まる原因になるので、米粒1つぐらいの量を目安に、薄く塗り広げるようにしましょう。

3.塗り方がわからない

塗り方がわからない 解説

40代の目元は、なるべく影感を最小限にして、明るさと血色感をプラスするのが正解なので、使うカラーは3~4色でOKです。

まず、血色カラーをまぶた全体に広げてグラデーションを作り、締め色カラーを黒目の終わり辺りを起点にぼかし広げます。

ラメはまぶたの中央よりも少し上にのせましょう。

下まぶたは全体に血色カラーをのせ、目尻1/3に締め色カラーを淡くのせます。黒目の下にラメを小範囲にのせましょう。

4.目の下に落ちる

目の下に落ちる 解説

アイシャドウやアイラインが目の下に落ちる場合は、目の下に残ったスキンケアやファンデーションなどの油分をしっかりオフするようにしましょう。

やり方は簡単で、フェイスパウダーをアイシャドウブラシやブレンディングブラシに取って、軽く目の下にのせるだけです。

これで、まぶたの表面が均一にサラサラになるので、アイシャドウやアイラインが付きにくくなります。マスカラが目の下に付いてしまう場合は、マスカラを塗った後に、クリアマスカラを重ねると、パンダ目になりにくくなります。

使用アイテム

今回使用したメイクアイテムはこちらです。

・ザ アイシャドウ パレット001/アディクション
・エクストリームジェルプレッソペンシルライナー04/クリオ
・スティロ ユー ウォータープルーフ N943/シャネル
・オールデイロングアンドカールマスカラ/ミルクタッチ

MILKTOUCH
Milk Touch ミルクタッチ オールデイロング&カール マスカラ (ブラック) ウォータープルーフ カールキープ 繊維入り

いかがでしたか?40代のアイシャドウのお悩み解決テクをご紹介しました。明日からマネできる簡単なテクニックばかりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

メイクアップアドバイザー/日本フェイシャルケア協会認定エステ...

伊早坂美裕

美容ライター・メイクアップアドバイザー・日本フェイシャルケア協会認定エステティシャン。スキンケアからメイクまで、キレイになるための幅広い知識を活かし様々な媒体で執筆。自身が運営するブログサイト「Precious muse」では、厳選したアイテムの紹介や、美肌を育むためのこだわりの美容法を発信している。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録