アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
眉メイクの裏ワザ

やっている人が少ないからこそ効果抜群♡試すと一気に垢抜ける!眉メイクのプロの裏ワザ4選

/

こんにちは、asami.t.です。顔の印象は、眉毛で決まるという程、眉毛はかなり大事なパーツです。今回は眉メイクで試すと一気に垢抜ける、プロの裏ワザ4つをご紹介します。簡単なテクニックですのでぜひ試してみてください。

他のおすすめ記事を読む
元美容部員の裏ワザ
やらないと損です!簡単なのに効果ありすぎ!元美容部員がやってる裏ワザ4選

目次

①スクリューブラシを使う

スクリューブラシを使う ポイント 説明

スクリューブラシを使うことで眉メイクの仕上がりがグッと上がります。

使うポイントは、

1、眉メイクをする前に眉毛の毛流れを整える

2、ペンシル後のぼかし

3、パウダーの調整

4、眉マスカラを伸ばす&毛流れの調整

眉メイクが濃くなってしまう方には特におすすめです。

②眉毛の中にまでフェイスパウダーを仕込む

KATE フェイスパウダー

ペンシル、パウダーで描いてもなかなか色がのらなかったという経験はございませんか?実はスキンケアやファンデーションでベタッとしている状態で眉メイクをすると滑って色がのりにくく、また、眉メイクがくずれやすくもなってしまいます。

もし眉周辺の肌がベタっとしている場合、軽くティッシュオフしたり、フェイスパウダーをのせてあげると余分な皮脂を抑えられ、メイクの持ちが良くなります。

③毛流れに沿って描く

毛流れに沿って描く

今っぽ眉にするには【眉毛の毛流れも活かすのがポイント】です。眉毛を描き足す時もペンシルで毛流れにそって1本1本描き足していきます。枠取りしてから眉毛を描くのはNGです。

④眉マスカラを使う

眉マスカラ

皆さん眉マスカラは使っていますでしょうか?眉マスカラを使ってない方がたまにいらっしゃいますが、眉マスカラはかなり重要アイテムです!眉マスカラで毛流れをまとめたり、カラーをつけて抜け感や透明感がUPします。

いかがでしたでしょうか?簡単なポイントですのでぜひ明日のメイクから試してみてください。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

アイラッシュ・アイブロウアドバイザー

asami.t

アイラッシュ・アイブロウアドバイザーの施術者として活躍。美容師免許、パーソナルカラー、メイク、ネイル検定など美容に関する資格を多数取得。現在は都内に隠れ家的プライベートサロンをオープン!ナチュラルフェミニン眉が得意です★

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録