アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
2025年の今っぽ眉の作り方 ビフォー アフター

マネした人から垢抜け確実♡プロ直伝!2025年の「今っぽアーチ眉」の作り方

/

皆様こんにちは、アイブロウリストのSHIZUKAです!今回は2025年の今っぽ眉の作り方をご紹介していきます。

他のおすすめ記事を読む
眉メイクの裏ワザ
やっている人が少ないからこそ効果抜群♡試すと一気に垢抜ける!眉メイクのプロの裏ワザ4選

目次

①下準備!余分な油分をオフして毛流れをしっかりコーミングする

眉毛の毛流れをスクリューブラシでコーミング

まずは基本の下準備です!眉メイクをする前に眉周りの油分をしっかりオフしていきます。日焼け止めの油分やファンデーションの油分はアイシャドウブラシやフェイスブラシにフェイスパウダー等を少量とって油分を抑えておきます。

次に眉毛の毛流れをスクリューブラシでコーミングしていきます。眉頭は上に、中間から眉山にかけてななめ上に、眉尻は骨格の丸みに沿わせるように斜め下に下げていきます。この一手間でこの後の眉メイクが格段にしやすくなります。

②眉頭、眉山、眉尻の位置を決める

眉頭、眉山、眉尻の位置を決める

次に眉頭、眉山、眉尻の3点を決めていきます!眉頭は小鼻の内側の延長線上、眉山は黒目外側〜目尻の間あたりにくることが多いですが、ぐっと目を開けて眉毛の上の部分の筋肉が1番高く上がる位置でとると違和感がでずらいです。

眉頭、眉山、眉尻の位置をペンシルで印をつける

眉尻は小鼻の外側と目尻を繋ぐ延長線上でとり、そろぞれペンシルで印をつけておきます。

③2025年に人気なアーチ眉の描き方

アーチ眉の描き方 解説

1.まずは眉山〜眉尻にかけて上ラインと下ラインをペンシルで描いていきます。この時に目のカーブと眉尻のアーチが合うように描きます。

2.次にアイブロウパウダーを使いグラデーションになるように色味をのせていきます。眉尻に濃い色、中間に中間の色、眉頭に薄い色をのせます!眉毛がしっかり生えている方は眉尻以外はパウダーのみで仕上げると自然です。眉があまり生えていない方もできる限り上ラインはパウダーで仕上げると垢抜け眉に仕上がります。

3.最後に眉マスカラをのせていきます!眉頭はふわっと立ち上げて眉頭〜眉山までは斜め上に、眉山から眉尻にかけて斜め下にのせていきます。

今流行りのゆるアーチ眉の完成です!



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

アイブロウリスト

アイブロウリストSHIZUKA

アイブロウワックス施術歴14年目の近藤静香です。美容専門学校を卒業後、某眉毛サロンに就職したのをきっかけに眉毛施術一筋で仕事をしています。現在都内サロンで年間3000名以上の眉毛のスタイリングを担当しています!主に眉毛についての記事をご紹介します★

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録