
/
こんにちは!ラピス認定16タイプパーソナルカラーアナリスト®のtobibiです。暑くなってきてメイク崩れに悩んでいる方も多いはず…!今回は崩れにくいメイクアイテムとメイクのコツを紹介いたします。
崩れにくいベースメイク作りで1番大切なのはメイク前のパック。
保湿をすることでメイク崩れしにくく、化粧ノリの良い肌の状態になります♪
オススメのパックはこちらです。
Calamee メイクキープスクエアパック
メイク前に使うと皮脂やテカリを抑えてメイク崩れしにくい肌に。いつものスキンケア後、1〜5分パックするだけでOKなので忙しい朝にもぴったりです◎
パック後はこちらの顔用制汗剤を塗ると顔汗が出にくくなるので、日中のメイクがより崩れにくくなります!
NAKICO 薬用制汗フェイスジェルクリーム
パック後、適量を手に取り、顔全体に薄く塗り広げてください。
化粧下地やファンデーションは厚く塗ってしまうと崩れやすくなるので薄く塗るのがポイントです!
額・鼻・顎・両頬の5点に置いてスポンジで顔の内側~外側にかけて塗り広げていきます。
塗りすぎてしまった場合はティッシュで軽くオフすると崩れにくくなります。
今回使った下地とファンデーションはこちらです。
(左)TIRTIR マスクフィットトーンアップエッセンスラベンダー
(右)LANCOME タンイドル ウルトラ ウェア リキッド N BO-02
ベースメイクアイテムは汗や皮脂に強いもの、セミマット~マット肌に仕上がるものを選ぶと崩れにくくなります!
メイク崩れを防いでくれるフェイスパウダー。
パウダーをパフに含ませたらよく揉み、顔全体に塗っていくと綺麗に仕上がります!
また、小鼻や目周りなどを塗る際はパフを折りたたんで塗ると崩れにくくなるのでオススメです♪
使用したアイテムはこちらです。
ZEESEA 「ゼロ」粉感皮脂コントロールルースパウダー
目元は汗や皮脂で崩れやすい部分。ウォータープルーフのアイテムを使ってメイクをすると崩れにくく仕上がります!
アイシャドウは密着力のあるジェル・クリームタイプのテクスチャーやスティックタイプのものを選ぶと崩れにくいです。
塗りすぎも崩れやすくなる原因になるので控えめに塗るのがオススメです。
使用したアイテムはこちらです。
(左)Wonjungyo メタルシャワーペンシル01ドリームハグ
(中央)BBIA ラストオート ジェルアイライナー13ピーナッツベージュ
(右)DECORTÉ アイグロウジェム スキンシャドウ 12G satin shine
こちらの3アイテムを下のように塗ってアイメイクをしました。
夏は湿気でまつ毛が下がりやすいので根元からしっかり上げることが重要です!
ビューラーでまつ毛の根元からしっかりまつ毛を上げ、マスカラを塗った後にホットビューラーでもう1度根元からしっかりまつ毛を上げると下がりにくいまつ毛になります。
今回使ったアイテムはこちらです。
(左)ettusais アイエディション(ラッシュトップコート)
(右)aheb アイラッシュカーリングスティック
目のキワからガッツリ粘膜ラインを引いてしまうと滲みやすいので、目尻のみに引くようにすると崩れにくくなります。
今回使ったアイライナーはこちらです。
LUMIURGLAS スキルレスライナー 03 チェスナットブラウン
最後にアイメイクが崩れにくくなるように、トップコートをマスカラとアイラインを引いた上に塗ってメイク崩れを防ぎます。
使ったアイテムはこちらです。
Wonjungyo メイクアップトップコート
「アイメイクの上から塗ることで、汗や皮脂による崩れを防ぎます。
メイクが出来たらメイクキープミストを顔全体に振りかけます。
今回使ったメイクキープミストはこちらです。
MilleFée シンデレラパウダリーミスト キープ+
メイク崩れを防いでくれるパウダー入りのフェイスミスト。皮脂やテカリを抑えてサラサラした肌に仕上がります!
いかがだったでしょうか?今回は暑い夏でも崩れないベースメイク&アイメイクアイテムとメイクのコツを紹介いたしました。メイクを崩したくない方はぜひ試してみてください♡
この記事のライター
ラピス認定16パーソナルカラーアナリスト・ラピス認定コスメア...
tobibi
880
ラピス認定16パーソナルカラーアナリスト、ラピス認定コスメアドバイザー®、日本化粧品検定2級保持のコスメや美容が大好きな歯科衛生士。特に韓国コスメとデパコスが好きでアイメイクに力を入れています!
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント