
/
定番のおせち料理28種類が100円で買えるローソンストア100の『100円おせち』。12月25日(火)からの販売開始に先駆け、michill編集部員が試食会にお邪魔させていただきました♡高級食材の数の子や合鴨まで全部100円…!安さと美味しさのヒミツを聞いてきたので、早速レポートします!
ローソンストア100が販売する『100円おせち』の試食会に参加してきました!
100円おせちは、名前の通り、定番のおせち料理28種類がすべて100円で販売されます。少量パックなので、好きな料理だけを自由に組み合わせたり、メイン料理にちょい足ししたり、色んな使い方ができてとっても便利…!
好きなおせちを、好きな分だけ買えるので、料理が余ってしまったり、取り合いになったりする心配がなくなりそうです♡
少量パックとはいえ、高級食材の数の子や合鴨のお肉まで全部が100円。「どうしてそんなに安いの?」って不思議に思いますよね。「安い分、味が落ちるのでは…?」という不安も…。
ローソンストア商品本部の方のお話によると、安さのヒミツは「質のいい原材料を大量買い付け」「シーズンオフの工場で製造」「形・サイズが不揃いのものを使用」など、味を落とさずにコストダウンできる仕組み作りができているからなんです。
今回、新商品の「数の子」はカットするための工場を見つけるのに2年かかったのだとか…!
佃煮類は100年以上の歴史がある老舗店が作ったもので、味はホンモノ♡形やサイズが不揃いのものを使用することで、100円という価格が実現しているんですね♪
試食会では料理研究家、小林睦美さんによる盛り付け方レクチャーもありました♡
好きな料理をワンプレートに盛り付けるだけで、おしゃれな仕上がりに!ひとつの料理が100円なので、こちらのプレートは500円で完成します。ワンコインおせちとは思えないクオリティですよね…!
インスタ映えもばっちりな「おせちパフェ」なんてアレンジも♡
実際に編集部員も盛り付け体験&試食。どの料理も美味しそうで、単なる欲張りプレートに…(笑)。
実際に試食してみた感想は「100円とは思えない」ということ!伊達巻はしっかり甘く、数の子は薄すぎず濃すぎず上品な味付けでした…♡
なかでも筆者のお気に入りは「合鴨スライス」。程よく厚みがあるお肉は甘い味付けで、満足感のある一品です!
今回はローソンストア100の『100円おせち』試食会をレポートしました。
好きなおせち料理を、好きな量だけカスタマイズできるのがとても魅力的です。しかも、全部100円…!次のお正月はローソンストア100の『100円おせち』でオリジナルおせちプレートを作ってみてはいかがでしょうか♡
この記事のライター
michill グルメ・おでかけ
9269
michill編集部「グルメ・おでかけ」公式アカウントです。絶品グルメやおでかけ情報をお届けします♪
グルメ・おでかけの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント