
/
寒さも本格的になってきて、暖かい洋服が手放せない時季になりましたね。GUでみつけたのは、裏地がフリースでとても暖かいトラックパンツ。しかしちょっと間違えると野暮ったくなりがちなパンツなので、どうはくのがすっきりと今っぽくみえるのかを含めてご紹介します。
商品名:裏フリーストラックパンツNT+E
価格:¥2,990(税込)
カラー展開:08 DARK GRAY(写真)ほか、全2色展開。
GUの「裏フリーストラックパンツ」は名前の通り裏地がフリース生地になっているトラックパンツ。表地はシャカシャカとしたナイロン素材でスポーティーな雰囲気のパンツです。縦にパイピングが入っていて縦ラインが強調されてすっきりとみえる効果もあります!カラバリはダークグレーとベージュの2色展開で価格は2,990円でした。
ウエスト部分は総ゴムでアジャスターで絞れるデザインになっています。また裏地はふわっとしたフリースで暖かいです。
後ろから見るとシンプルなデザインです。
171cmの筆者はダークグレーのLサイズを着用しています。サイズはいつも通りで大丈夫でした。
まずはボーダーのタートルネックセーターと合わせてみましたが、ちょっとシンプルすぎる印象に。そこで上からハーフジップのスウェットをレイヤードすると今っぽいカジュアルコーデになりました。モノトーンでまとめるのもすっきり見せるコツです。
次はチュニック丈のニットと合わせてみましたが、アンバランスな印象に。そこでニュアンス柄のニットに変えると可愛いカジュアルコーデになりました。トラックパンツでボリュームが出るのでトップスは長すぎないものを合わせた方がすっきりと見えます。
次はスウェットでカジュアルにまとめてみましたが、オーバーサイズのスウェットではちょっとボリュームが出すぎてしまいました。そこでホワイトのすっきりとしたスウェットに変えるとうまくまとまりました。トップスはすっきりとしたものの方がスタイルアップして見えると思います。
最後はフリル付きのニットと合わせてみましたが、ちょっとニットだけが甘すぎて浮いてしまうコーデに。そこでハーフジップのカジュアルなニットを合わせると可愛いカジュアルコーデになりました。パンツがカジュアルなので上に合わせるものもカジュアルな雰囲気の方が統一感が出てうまくまとまります。
とても暖かいトラックパンツ!難しいと思われがちですが、ちょっとしたコツを押さえればおしゃれなコーデにみせることができます!気になる方は早めにチェックしてみてくださいね。
※記事内の商品価格は筆者購入時の価格です。
この記事のライター
maki
2353
アラサーママであり、ファッションライター 。アパレルや某音楽関係会社などで働いていた経験を活かして、最新トレンドをキャッチしながらインスタグラムにて主にGUやUNIQLOなどのプチプラファッションで毎日着回し中。キレイめカジュアルが得意。
ファッションの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント