
/
男性への接し方、OKとNGの行動をきちんと線引きできていますか?「これくらい大丈夫だろう…」と油断して、気づかぬうちにしくじっていることも。そこで今回は男性が好きでも萎える女性のしくじり行動を6つ紹介します。「言われてみれば、自分もしてるかも…」という行動が多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!
待ち合わせ中にスマホをいじっている人は多いですよね。ついついスマホを見る表情が険しくなっていないでしょうか?
スマホを見て笑っているのも奇妙ですが、険しい表情に萎えるという男性は多いもの。カップル同士であれば、部屋の明かりを消したベッドの上でスマホをいじるシチュエーションでも要注意ですよ!
男性とのお出かけやデートで、ショッピングに夢中になってしまうのも注意ポイントです。興味のない買い物に付き合わされて、うんざりする男性は多いんです。
『わざわざ今かよ…』というのが男性のホンネ。せっかくのお出かけは、ふたりで楽しめるように配慮したいですね。
「職場の○○さんがね!」「高校時代の友達がさ~」など、相手にとって「誰だよ?」となる人の話を長々と続けるのもNG。身内ネタであれば爆笑できる内容でも、よく知らない人の話題となると会話についていけません。
面白かったことを聞いて欲しい気持ちもわかりますが、身内過ぎるネタには気をつけましょう。
自分の意見を一切言わない受け身な態度も、男性からマイナスな印象を持たれます。よく言えば「従順」「素直」ですが、男性からすれば何でも自分がやらなければならず負担と感じることも。
「一緒にいても物足りない」「他人任せな女」というネガティブなイメージを持たれるので、極力「何でもいいよ」「任せる~」という言葉は封印してみてください。
男性が話しているのに、「そうなんだ。私もさ~」とすぐに自分の話をはじめていないでしょうか?
時には自分が聞き役にまわって、男性の話にじっくり耳を傾けるのも大事。会話の横取りだけはしないように気をつけましょう。
用事があるわけではなく、自分のタイミングだけでLINEを送っていないでしょうか?
「仕事終わった~」「今何してるの?」など、明らかに暇でLINEを送ってきているのが分かる内容は悪印象。「自分勝手なやつ」に思われてしまうことも。
LINEを送りたい時は、相手の都合も考えながら送るようにしたいですね。
今回は男性が好きでも萎える女性のしくじり行動を6つ紹介しました!
やりがちな「しくじり行動」を減らして、男性から愛され続ける女性になりましょう♡
この記事のライター
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント