
/
2019年5月8日生まれの男の子・りょうちゃんの日々の成長ぶりを公開している「りょまっちchannel」。消防車が大好きなりょうちゃんが見学に行くと、なんと消防士さんが神対応してくれたそう!
ある日のお散歩中のことです。通りかかった消防署の前に、はしご車が止まっているのを見つけて大興奮したりょうちゃん。隣の警察署に止まっているパトカーも見え、さらには東京駅も近いことから新幹線も見えます。りょうちゃんの好きな乗り物が大集合です!
その後、消防署の掲示板に飾られているトミカを鑑賞。消防署から出入りする救急車や消防車も近くに止まっていて、迫力満点です。
すると、消防車に乗っていた消防士さんに「まだしばらく下います? 戻ってきて、いたら乗せてあげます」と話しかけられました。なんと、消防車に乗せてくれるそうです!
戻ってきた消防士さんは、りょうちゃんを抱っこして運転席に乗せてくれました。本物の消防車に乗ったりょうちゃんは、ニコニコしながらハンドルを触ったり、ママに手を振ったりとご機嫌で、いっこうに降りる気配がありません。
しかし、大きな司令音が鳴ると怖くなったのか、降りるサインを示したりょうちゃん。思ったよりもすんなりと降りてくれ、ママはひと安心ですね……。最後は消防士さんに「ありがとう!」としっかりお礼を言っていたりょうちゃんでした。
後日、荒川消防署を訪れたりょうちゃん。こちらには子どもが乗れるミニ消防車「ジュニポ号」が置いてあり、りょうちゃんはすかさず乗り込んで運転席を堪能。
署内にたくさん消防車が止まっているのが見えたため、りょうちゃんはネット越しに「消防士さん、ここ開けてもらえまっか?」とアピール。結果、なんと入れてもらうことに成功しました!
消防署の奥まで入れただけでなく、ここでも本物の消防車に乗せてもらうことができました。りょうちゃんはズンズン奥に進んでいき、何台も並んでいる消防車を眺めたり、持ってきたトミカを消防士さんに見せてあげたりと楽しそうです。
それでも、やはり最後ははじめに乗っていた子ども向けの消防車が気になったようで、ふたたび戻って遊んでいました。消防士さんに「こんにちは〜! 今これで遊んでるんですけど、いいんでっか〜?」と挨拶しつつ確認することも忘れません。
乗り物が大好きなりょうちゃん。これからも消防署巡りは続く!?
====================ご協力りょまっちchannel
(マイナビ子育て編集部)
<関連記事>・お風呂のへりにつかまって……ハムッ。お口が可愛すぎる赤ちゃん「尊い♡」「癒されたー!」
・【凄まじい成長】4歳のときに描いたハチの絵、7年後にまた描いてとお願いしたら……仕上がりに震えた!
・1歳児とラブラドールが「リアルもののけ姫」状態に……堂々とした乗りこなしに驚き!
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
240
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント