
/
病院でお医者さんから名前を聞かれた末っ子ちゃんのお返事に、その場にいた全員が思わず吹き出した!
3人のお子さんを連れて小児科を受診したピスタ神お量(@yellowgleenfes)さん。最初に名前を聞かれて診察を受ける流れで、上の子から順番に診察が始まったそう。
お兄ちゃん2人の様子を見ていた3歳の妹ちゃんは、「末っ子ちゃん、ちゃんとお名前言えるよ!末っ子ちゃんです!」と、練習はカンペキでした。ところが、いよいよ末っ子ちゃんの番になり、お医者さんから名前を聞かれると……
お名前は……べびちょこりん!?さっきまで自分のお名前をカンペキに言えていたのに、本番では「べびちょこりん」になってしまった末っ子ちゃん。あまりに可愛すぎませんか(笑)。
この投稿には「べ、べべべびちょこりん…尊ッッッ」「べびちょこりんってなにぃ!? 可愛すぎ♡」「完璧なフリからのボケ! 末っ子ちゃん恐ろしい子…。」など、悶絶するリプライが集まっています。
この後しばらく、「べびちょこりん」と呼ばないとお返事してくれなかったという末っ子ちゃん。しかしそもそも「べびちょこりん」とは一体……?投稿主さんにお話を聞いてみました。
――「べびちょこりん」はどこからきた言葉なのでしょうか?
ピスタ神お量さん我が家では、「ちょこりん」が○○ちゃんの「ちゃん」に当たる部分で、赤ちゃんの時の末っ子のことを「ベビーちゃん」ではなく「べびちょこりん」と呼んでいました。
――「べびちょこりん」は「ベビーちゃん」という意味なのですね!末っ子ちゃんが「べびちょこりんです」と言ったとき、ピスタ神お量さんは、思わず吹き出してしまったのですか?
ピスタ神お量さん私はすごく焦りました。最近「お名前は?」と聞くと90%の確率で答えられていたし、残りの10%は「うーん……なんだっけ!」ってふざけることしかなかったので、まさか! ここで! べびちょこりん!? なんで!? という気持ちでいっぱいでした(苦笑)。
――看護師さんやお医者さん、お兄ちゃんたちの反応はいかがでしたか?
ピスタ神お量さん一緒にいた看護師さんは「可愛いわねぇ」と言ってくださり、先生は「そっかぁ! べびちょこりんかぁ!」とべびちょこりんを満面の笑みで受け入れてくださいました。息子たちはほぼ同時に吹き出していました(笑)。長男は末っ子への可愛さが溢れてしまってその後も笑顔を我慢しきれずニヤニヤしてしまい、次男は椅子から転げ落ちる勢いで「べびちょこりんじゃないでしょ!」と笑っていました。
――とっても温かい空間ですね。この後、しばらく「べびちょこりん」と呼ばないと返事をしてくれなかったそうですが……?
ピスタ神お量さん会計待ちの時、ちゃんと椅子に座って欲しくて名前を呼んだら「違う! 末っ子ちゃんじゃない! 私の名前はべびちょこりん!!」と言ったり、「ご飯だよ」と声をかけても末っ子ちゃん呼びでは無視をされ、「べびちょこりん、ご飯ですよ~」と言うと元気よく「はーい!」と返事をしたりしていました。長男と次男もちゃんとべびちょこりんと呼んでくれていました。
――みんなの「べびちょこりん」を貫く末っ子ちゃん、とってもキュートです♡ピスタ神お量さん、かわいいお話をありがとうございました。
=====================投稿主ピスタ神お量さんTwitter@yellowgleenfes
(マイナビ子育て編集部)
<関連記事>・病院の待合室で泣き続ける赤ちゃんとママさんを救った、5歳児の無邪気なやさしい一言【グッジョブ!!!】
・「そだて中さわるな」娘がお風呂の桶でこっそり育てていた謎の物体に驚愕!
・【凄まじい成長】4歳のときに描いたハチの絵、7年後にまた描いてとお願いしたら……仕上がりに震えた!
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
242
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント