
/
第二子を妊娠中のフリーアナウンサー・高橋真麻さん。妊娠後期にさしかかっていますが、初期から続くマイナートラブルに悩まされているそうです。
高橋真麻さんオフィシャルブログより
高橋真麻さんは、2020年に第一子の女の子を出産。今年8月に第二子を妊娠していることを発表しました。出産予定日は11月末だといいます。
今回の妊娠中は、第一子のときには感じなかったマイナートラブルに悩まされているという高橋さん。「妊娠したかも」と気づいた頃からずっと謎の腹痛があるといい、「これが日常生活に支障をきたす程で、特にここ最近はより酷く今この瞬間も腹痛に悩まされています」と、ブログで明かしていました。
産科や消化器内科を受診し、処方された薬を服用しても良くならず……それ以外の体調は問題ないそうですが、妊娠後期になってもやはりお腹の不調が続いているそうです。
9月13日に更新したブログで、食べすぎても食べすぎなくても腹痛に襲われると綴った真麻さん。もちろん病院は受診していますが、産科でも消化器内科でも「妊娠によるホルモンバランスの崩れとストレス性過敏性腸症候群以外、原因は分からない」といわれ、「生放送や収録中、ロケ中はとにかくこれが怖くて怖くて」と明かしました。
ただ、お腹の赤ちゃんは元気に成長しているとのこと。高橋さんは心配や応援のコメントを受けてブログを更新し、「でもメンタルとっても元気ですし10月いっぱいまでフルフルでお仕事させて頂きたいと思っております」と綴りました。
高橋真麻さんオフィシャルブログより
妊婦さんのお腹の異常というと便秘がよく知られていますが、下痢も無視できないマイナートラブルのひとつです。
妊娠に伴うお腹の不調は、女性ホルモンのひとつである「プロゲステロン」の分泌が増えることが影響しています。プロゲステロンには腸の蠕動運動(ぜんどううんどう:便などを移動させる動き)を抑える働きもあり、これは便秘につながります。一方で、妊娠で起こるホルモン分泌の変化が自律神経のバランスの乱れにつながり、その結果として下痢が起きることもあるのです。
また、妊娠に伴う心理的な変化やストレスが影響し、お腹の不調につながることもあります。それ以外にも、妊娠後期には赤ちゃんが大きくなる分、鉄分の需要が増えるため貧血になりやすくなり、治療として鉄剤が処方されることがありますが、その副作用で下痢になることもあります。つわりの時期やストレスを感じることによっても起こりますが、感染症などの疾患によって引き起こされていることもあるため、他の症状とあわせて気になることがある妊婦さんは医療機関に相談しましょう。
<関連記事>・第一子出産の南明奈さんが産後の様子明かす「約2ヶ月間、里帰りせずシッターさんもお願いせず」…夫・濱口優さんは「めっちゃ心配」も
・第三子妊娠中の小森純さん、里帰り出産しない理由明かす。「これがあればどんなお産でも私は耐えられる」マストアイテム紹介も
・四児ママ辻希美さんの「トイトレ」に励まされるママ続出。「気が楽になった」「焦りが必要ないかなと思えた!」
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
244
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント