アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

「5歳児、私より大人…」弟の子育てに悩むママに5歳の兄が放ったセリフに感涙。「大丈夫。僕は保育園行ってるからわかる」

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

2歳児に手を焼いて悩むママに向けた、5歳長男の言葉があまりにも大人びていました。

「2歳だから仕方ないよ。」

5歳と2歳の兄弟を育てるnatsu(@natsu57461223)さん。次男くんに手を焼き、毎日怒りたくなる葛藤に悩んでいたそうですが、そんなとき長男くんが思いもよらないセリフを言ってくれて驚いたといいます。

「大丈夫。2歳っていろんな子がいるんだよ。僕は保育園行ってるからわかる。」

弟くんとたった3歳しか変わらないのに、な、なんて大人な発言…!!!

いわれてみれば、普段目にしている子どもの人数はママやパパより保育園に通っているお子さんのほうが多いですもんね。それにしても5歳の発言としては、あまりに大人びていて驚きです。

ちなみにこのとき、長男くんはまっすぐママの目を見てゆっくり「なんで僕がわかるかわかる?」「保育園に長いこと行ってるからなんだ」と、まるで昔話を語るおじいちゃんのような口ぶりだったのだそう。う~ん味わい深い!

投稿主のnatsuさんにお話を聞いてみました。

――どんな話の流れでこのセリフが飛び出したのですか?

natsuさん次男が長男を殴ったりつねったりするので、「どうしてそんなに傷つけるのかなぁ。2歳だから仕方ないと思うけど、あなたはそんなことしなかったのに」と、長男を慰めるつもりで言ったんです。

――なるほど。息子さんの言葉を聞いて、どんなお気持ちでしたか?

natsuさんまた逆に慰められてしまったと思いました。いつも慰められています。

――頼りになりますね。「2歳にもいろいろいる」と言われたことで、natsuさんの次男くんへの気持ちに変化はありましたか?

natsuさん本気でイライラすることがなくなった気がします。たしかに仕方ないよなと。まだ言葉もままならないし当たり前の行動かもしれないと思えました。1人で育児しているなかではそう思えないことでも、だれか1人いるだけで、たとえそれが5歳児であっても、考え方は変えられるんだなと思いました。

――5歳とはいえ立派な1つの意見でしたよね! natsuさん、お話を聞かせてくださりありがとうございました。

====================投稿主natsuさんTwitter@natsu57461223

(マイナビ子育て編集部)

<関連記事>・「夫にもドヤ顔で報告します」コップを投げて床がビショビショになっても全然大丈夫な育児ハックを考案したママ【めっちゃいいね】

新生児の泣き声を気にしてコソコソ暮らしていたら…ご近所さんの神対応に反響【こんなことできる人になりたい】

「ここに歯磨きが評判の先生がいると聞きまして…」息子との歯医者さんごっこが高度な進化を遂げていた!


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録