
/
テレビの中のヒーローは、いつの時代も子どもの憧れ。正義感にあふれ頼もしい、“理想の大人”がキャラクターとして描かれていることも多いですよね。では、親視点で見る、子どもに目指してほしい“理想の大人”キャラクターは?今回は、子を持つ親に聞いた、「子どもに目指してほしいアニメキャラ」のアンケート結果をご紹介します。
ソニー生命保険株式会社が行った、「子どもに目指してほしい“理想の大人”のイメージに合うアニメキャラ」のアンケート。数えきれないほどのアニメキャラがいる中で、もっとも多くの親から支持されたのは…。
出典:ソニー生命保険株式会社「子どもの教育資金に関する調査 2022」
世の親たちが選ぶ「子どもに目指してほしい”理想の大人”のイメージに合うアニメキャラ」の1位にランクインしたのは、映画も大ヒットしたアニメ「鬼滅の刃」の主人公・竈門炭治郎。選抜理由には、「温かい性格」「優しく働き者」といった点が挙げられました。一家の長男として家族を支え、妹を守り抜く姿には、子どもだけでなく多くの大人も心を打たれましたよね。目標に向かって努力し、決して諦めない姿勢も、まさに子どもたちに目指してほしい姿と言えるでしょう。
竈門炭治郎に続く2位には、同じく「鬼滅の刃」の煉獄杏寿郎に加え、「ONE PIECE」のモンキー・D・ルフィ、「ドラえもん」のドラえもんが同率でランクイン。
劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編でクローズアップされた煉獄杏寿郎は、「常に人の事を考えることができる」「自分の責務を最後まで全うする」といった、やさしさと責任感にあふれた人物像が選抜理由に挙げられています。
「ONE PIECE」の主人公・ルフィは「仲間と共に成長している」「弱い人を守れる」、ドラえもんは「難問も独自の視点で解決」「包容力がある」といった点が挙げられました。
5位のルパン三世は、「怪盗」という肩書をもつダークヒーロー的存在ですが、「ユニークで頭が良い」点には憧れる大人も多いようです。
今回のアンケートで上位となった5人の人気アニメキャラクターたち。あなたが子どもに目指してほしいと思える、“理想の大人”キャラは含まれていたでしょうか。
<調査概要>子どもの教育資金に関する調査 2022(ソニー生命調べ)調査対象::ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とする大学生以下の子どもがいる20歳以上の男女調査期間:2022年1月28日~1月31日の4日間調査方法 :インターネット調査調査地域 :全国有効回答数 :1,000サンプル(有効回答から各条件がほぼ均等になるように抽出) (内訳)親の性別×子の性別×子の通う学校(未就学、小学校、中学校・高校、 大学・短期大学・専門学校・予備校)で16分割、ほぼ均等割付調査協力会社 :ネットエイジア株式会社
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
245
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント