
/
出版社などで働く本のプロがテーマに沿ったおすすめの本を紹介! 季節やイベントを楽しめる本、子どもと読みたい本、育児に悩むママ・パパの心を軽くする本などなど、「今、読みたい本」が見つかるかも?
過ごしやすい季節になってきた10月。日没もだんだんと早くなり、夜の時間も長くなってきました。
秋と言えば、読書。いつもは仕事に育児に家事にと大忙しのパパママも、ほっと一息できる読書タイムはいかが? 今回は秋の夜長のお供にぴったりの子育てエッセイを4冊、選んでもらいました。
本書は、脳研究者・池谷裕二さんの育児エッセイ、かつ、子どもの脳の育ちを学べる解説書です。もともとは雑誌(育児雑誌[月刊クーヨン]クレヨンハウス刊)の連載であり、ひとりめの娘さんが0歳1ヶ月から4歳まで成長するようすをリアルタイムでつづったものでした。
本書が一般的な育児エッセイと異なるのは、著者である池谷さんが「父として」と「脳研究者として」の視点を同時に持ち合わせていること。連載時からの解説に加え、記憶のはじまりやIQの正体、遺伝する能力などを「大人の脳育ちコラム」として収録しており、ハウツーではない学びを得られる一冊になっています。一方で、池谷さんの語り口は、軽やかでユーモラス。娘さんのちょっとした仕草や自立心の芽生えなどに一喜一憂する姿は、クスッと笑えて、子育てをポジティブに考えられます。
子育てについて書く事は、自分を見つめる事でした。東京新聞で2016年から連載されている子育てエッセイが、大幅な書き下ろしを加えて待望の書籍化。
ひとり娘・なまこちゃん(愛称)が0歳の頃からはじまり、小学校入学までを見守った6年間。うっかり者の美雨としっかり者のなまこちゃん。楽しいエピソードはもちろん、時には落ち込んだり悩んだりすることも……。
娘と向き合うなかで初めて気づいた自分自身のことや、家族をはじめとした周りの人たちへの想いをまっすぐに綴った、日々の記録です。
特殊な環境で育った著者が初めてじっくりと自らの両親や子供時代について語った「生い立ち」をはじめ「妊娠・出産」「猫と子ども」「旅について」「卒園・おしまいに」と書き下ろしもボリュームたっぷり。物理学者・佐治晴夫先生との対談も収録。子どもと一緒に読みたいおすすめの本や、育児中の忙しい心を救った音楽などもご紹介しています。
「りんごの木」での保育エピソードを通して、あそび込むことで生まれる好奇心や探究心、問題を自分たちで解決していく姿などが、愛子先生の温かい眼差しで語られています。ちょっと保育や子育てにつかれたら、くすっと笑えて、ぐっと心に響く、柴田愛子先生のエッセイで元気を充電しませんか?そして、””やらねばならぬこと””を少しだけ放棄して、子どもたちとあそんでみれば、きっと子ども本来の姿や育ちが見えてくるはずです。
著者の柴田愛子先生は「りんごの木」代表を務めるかたわら、保育者や保護者向けの講演や執筆、セミナーを通じて、子どもの育ちのドラマを発信しています。
「現代社会の中で子どもを育てるのは、つくづくたいへんなことだと思います。体力も精神力も経済力も求められる上に、常に繊細さが求められます」「このエッセイでは、ともすると過剰に心配してしまうことになりがちな子育て中の人の気持ちが少しでも楽になってほしいという願いを込めて書きました」。(本書「あとがき」より)
歌人・作家の東直子が、月刊誌「母の友」で6年間にわたり綴った人気連載「母の風景」が待望の単行本化。
子育てのたいへんさとおもしろさを体験した著者が、かつての自分に語りかけるように“今の悩み”と向かい合う。「女性」や「母」、ジェンダーをめぐる考え方が変わりつつある現代、子育てはもっと自由であっていい。
先人たちの詩や短歌とともに綴られる歌人の言葉から、文学としての“親子の風景”が見えてくる。塩川いづみの絵を2色カラーでふんだんに収録。巻末には作家・山崎ナオコーラとの子育てをめぐる対談も。
なかなか思い通りにはいかない子育て。「悩んでいるのは自分だけ?」「ほかのパパやママはもっとうまくやっているのでは」と不安は悩みはつきものです。今回は、ほっと一息つきつつも、子育てのヒントになるエッセイをご紹介しました。あなたのお気に入りの一冊が見つかりますように。
(寄稿協力:クレヨンハウス、光文社、世界文化社、福音館書店/掲載協力:大日本印刷/マイナビ子育て編集部)
<関連リンク>・【担当編集イチオシも】寝かしつけやイヤイヤ期……育児中の「困った!」に役立つ本 #推し本教えてください!
・【本のプロが厳選】児童書・保育雑誌編集者がオススメする0~2歳向け知育絵本 #推し本教えてください!
・「ママの気持ちは赤ちゃんに伝わるから笑顔でいなきゃダメ」説に、追い詰められてしまう『ふうふう子育て #26』
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
244
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント