
/
スーパーなどの店頭では、さまざまな新商品が登場するこの時期。冷凍炒飯で有名なニチレイフーズも、春季は9品の新商品が発売となりました。今回は、2月28日に行われたニチレイフーズの「メディア先行試食会」の様子をレポートします。
ニチレイフーズ2023年春季 家庭用新商品と調理例
ニチレイフーズが掲げているのは、「こだわり品質」「パーソナルユース」「健康的価値」の3点。発売以来21年連続売り上げナンバーワン(※)を誇る「本格炒め炒飯」や、豊富なラインナップでお弁当のおかずに便利な「お弁当にGood」シリーズなど、時代ごとの社会的課題を解決する冷凍食品を提案してきました。
※インテージSRI+冷凍調理炒飯市場2017年3月~2022年2月 各年累計販売金額/インテージSRI冷凍調理炒飯市場2001年3月~2017年2月 各年累計販売金額
そんなニチレイフーズがこの春発売する新商品は、全部で9商品。そのなかでも、子育て中の共働き夫婦にうれしい商品をピックアップしてご紹介します。
みなさん、レンジでチンするのに“冷やし”中華が完成するって、信じられます……?
「氷は(電子レンジから出る)マイクロ波の影響を受けにくい」ーーそんな特製に着目した、レンジで温めるのに冷たい摩訶不思議な商品が、こちらの冷やし中華。
冷やし中華/1人前(360g)
実はこの冷やし中華、昨年発売し、200万食・10億円超を売り上げた大ヒット商品をリニューアル。ユーザーの声に応えて、タレとトッピングを改良しました。タレは、コクのある味わいはそのままに、お酢の分量を調整することで後味をスッキリと感じられるように改良され、トッピングには、自家製煮豚、錦糸卵、オクラ、紅生姜のほかに、かにかまが追加されています。
パッケージを開けると、そこには驚きの中身! なんと、麺の上に氷がのっています。
氷がのった衝撃的なビジュアル
裏面には、作り方の手順が丁寧に説明されています。
手順通り、タレ袋を取り出し、試食会場に用意された電子レンジを使ってチン。
電子レンジから出すと氷がまだ残っていました。すごい! 本当に溶けないんだ~。
氷が残っていますが、これでも「チン!」したあとなんです
先ほど取り出しておいたタレを麺の上にかけ、麺とよく和えたあと、具材をトッピング。なんと、5分もかからずに冷やし中華の完成です! 早いし、彩りがいい!
肝心のお味はというと、3種類の酢をブレンドしたという甘めでさっぱりとしたタレが絡んだ中華麺が、ツルツル・シコシコでおいしい! 自社工場で打ちたての麺を急速凍結したとあって、まるで生麺のようなのどごしです。ときどきほんのり生姜の利いた煮豚や紅生姜をつまんだら、甘めのタレの味がキュッと引き締まり、飽きずに食べ進められます。お好みで、トマトやきゅうりをちょい足ししてもいいかも!
また、ラップもお皿も必要ないので、誰でも簡単・手軽に調理できるのがうれしいポイント。在宅ワークのランチは、「献立を考える → 調理する → 食べる → 片づける」といった一連の作業をしていると時間があっという間に過ぎてしまいがち。これなら、食べ終わったトレイをサッと洗って捨てるだけなので、忙しいパパ・ママの心強い味方になってくれそうです。
続いても、子どものいる忙しい共働き夫婦にぴったりな商品。ゴロっと大きい「超メンチカツ」です。
超メンチカツ 2個入(160g)
ニチレイさん曰く、「ニチレイ史上、最厚のメンチカツ」と太鼓判押すこのメンチカツは、こぶし大のゴロっとした大きさで夕飯のメインを飾るにはぴったり。まさに、看板に偽りなし、とはこのことです!
お皿の真ん中にドーンと鎮座する「超メンチカツ」
タネには、豚肉・牛肉・玉ねぎを使用していますが、その特徴は素材の大きさ。ひと口食べてみると、あら挽きのお肉がゴロゴロ、大きめに切られた玉ねぎがザクザクとしていて、満足感のある具材感。細挽きや二度挽きでは味わえない、お肉のジューシーさが楽しめます。
存在感のある具材がゴロゴロ入っています
たとえば、平日の夜に夕飯を作る気力がないとき、休日の夜においしいものは食べたいけど家族との時間も大切にしたいとき。冷凍庫に入れておけば、いろいろなシーンで活躍してくれそうです。
ニチレイフーズ 広報の原山さんに「今回の新商品のなかで、子育て中の共働き夫婦におすすめするなら?」とお伺いしてみたところ、おすすめされたのが500gと大容量の「チキンナゲット」。
チキンナゲット(500g)
「シンプルな味わいで、子どもから大人まで誰でもおいしく食べられる商品です。朝食やおやつ、おつまみなど、幅広いシーンで活躍してくれますよ。卵でとじて、親子丼風にするのもおすすめです」(原山さん)
確かに、ナイスアイデア! そのほか、帰宅した子どもからの『お腹空いた、何かすぐ食べたい』コールがあっても、これならチンするだけでササっと出せて便利そうです。
盛り付け例(ニチレイフーズより引用)
今回は、子育て中の共働き夫婦に役立つ3商品に絞ってご紹介しましたが、どれも手軽にできて、冷凍庫に入れておくといざというときに助かりそうなものばかりでした。上手に生活に取り入れれば、家事の手間が軽減され時間を有効に使えそうです。
今回紹介した3商品のほかにも、「野菜を食べるピラフ」「ささみ磯辺揚げ」「そのまま使える 洋風野菜ミックス」などが新商品として登場しています。気になる人は、ぜひニチレイフーズのサイトをチェックしてみてくださいね。
ニチレイフーズhttps://www.nichireifoods.co.jp/
(マイナビ子育て編集部)
<関連記事>✅キンレイ「お水がいらない」シリーズのラーメン6品が、出荷価格据え置きでリニューアル✅【爆誕】お湯を注ぐだけで袋麺が5分で作れるどんぶりが宝島社から発売! 洗い物も少なく職場やアウトドアにも✅【ご飯作りたくない……】手抜きメニューでも栄養はOK♪ 最小パワーで作るお助けずぼら飯
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
240
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント