
/
もうすぐ新学期。春休みがない保育園でも新入園の子供たちを迎え、先生も園児もなんだかそわそわ落ち着かない雰囲気が漂うものです。そんな時、クラスを出て他の教室に行くように言われたとしたら……
今回のお悩みは「保育園で問題を起こすと他のクラスに行くように言われるみたいが、その意図は?」という保護者の方からの声。これ、あります! 保育編へ迎えに行ったら部屋に我が子がおらず、他のクラスに一時所属(!?)になっていた…なんてことも。これは何を目的にやっているものなのでしょうか?先生、教えてください!!
答えてくれた先生:mamaco(元保育士、幼稚園教諭)
▶︎イヤイヤ期の次は「4歳の壁」親子で乗り切る7つの対処法とよくあるNG対応【教えて保育士さん】▶︎言うことを聞かない子どもはこれが原因!悪化させる言動と上手な対処法【教えて保育士さん】
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
242
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント