
/
3人の子どもを育てながら、時短勤務で働くいそめしちかこさん。ワーママになって気づいた、ワーママだから気づけたあれこれについて、月1連載のコミックエッセイをお届けします。
→✅このお話の【前編】はこちら→乳児もいるのに…夫婦どちらかに万が一があったらどうする? いそめしさん夫婦の家事・家計の分担割合から考える
さほど親しくない人とのグループLINEって、全方位に気を使わないといけないから、本当に大変ですよね。ひとつ投稿するにも、推敲に推敲を重ねてやっと投稿している、という人も少なくないでしょう。
それにしても、Bさんの投稿後の空気感よ……。このグループLINEに自分が参加していたら、そっ閉じしたくなっちゃいそう。このあと、一体どんな展開が待ち受けているのでしょうか?
次回の更新は、5月14日の予定です。お楽しみに♪
(漫画:いそめしちかこ/文:マイナビ子育て編集部)
→1話目から読む→前回のお話はこちら→これまでのお話はこちら
IT系の会社で時短で働く正社員で三児の母。長男、長女、次女と夫の5人暮らし。ブログ「いそがしくてもメシ」Twitter@iso_meshi
<関連リンク>✅【凍りつくタイムライン】これってどういう意味⁉ 忖度合戦のママ友LINEグループ『ワーママビジョン』✅【漫画無料イッキ読み】聞いてない! SNSで知った卒園式後の懇親会、保護者にハブられてる?『私、知らない……疑心暗鬼の懇親会 』✅【漫画無料イッキ読み】ワーママなのに平日昼から幼稚園で打ち合わせ!? 『母たちの戦場~幼稚園共働き役員ママ物語~』
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
241
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント