アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

第一子妊娠中・中川翔子さん「寝るたびにお腹大きくなる」「胎動がすごい」出産間近のワンピース姿に反響

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

第一子を妊娠中で産休入りした中川翔子さんが、近況をInstagramで報告。すっかり大きくなったお腹のはっきりわかるワンピース姿が反響を呼んでいます。

■本を跳ね返すほどの胎動!

中川翔子さんは2023年に一般男性との結婚を発表。今年5月、自身の40歳の誕生日に第一子の妊娠を公表しました。

先月で曜日レギュラーを務める情報番組『ひるおび』(TBS系)の「産休入り」を報告し、「まずはお腹の命を守れる強い母になれるようがんばります」とコメントした中川さん。番組からは、授乳時に活躍しそうなビーズソファ・Yogibo(ヨギボー)が贈られたといい、「めちゃくちゃ嬉しいです!みなさんの優しさに、涙が出ます頑張らなくちゃ」「いま胎動に私の方が助けられてる、生かされてるとにかく無事に穏やかに頑張ります」とInstagramに綴っていました。

最近は「しゃがんだら手すりないと立ち上がるのきついし、着圧ソックス脱ぎはきも大変ちょっと怖くなってきた」というほどお腹が大きくなっているといい、7月1日には東京都内のホテルの庭園を散歩する姿の写真を投稿。白のワンピース姿で「どんどん大きくなってきた」お腹の様子がはっきり伝わり、出産の日を間近に控えていることがわかります。

産休中はアニメをたくさん観てお料理を毎日しているそうで、「やっぱり自炊がんばると塩分コントロールできるからかむくみませんね!」とコメント。また、「身体のために無理しない、がいまやるべきこと」「なんか寝るたびにお腹大きくなる感じがします」「胎動がすごい。本読んでると跳ね返す!」と綴り、お腹の赤ちゃんたちが元気に育っていることを実感しているようです。

■胎動が激しくても大丈夫

胎動を感じはじめる時期は一般的に、妊娠5~6ヶ月頃からが多いです。「にょろにょろポコポコするような感覚」「腸がグルグルいっている感じ」「お腹の中をトントンと叩かれるような感覚」など、その感じ方は様々。胎動の感じ方には個人差があり、これは初期段階であるほど大きいと言われています。

立って動いているときよりも、座ったり寝転んでいるときの方が感じやすかったとの声も多く、「もしかして胎動?」という感覚があれば、体を横たえてリラックスしてみるとわかりやすいかもしれません。

一方で、胎動が激しいと「赤ちゃんに何か問題があるのでは?」と気になってしまう方もいますが、多くの場合は心配いりません。赤ちゃんが元気に成長している証拠であることがほとんどです。ただし、「いつもと明らかに違う動き方をしている」「極端に激しい動きが続く」など、異変を感じた場合には、念のため産婦人科に相談すると安心です。

胎動を定期的に感じるようになってきた頃に急に胎動が弱くなった、もしくは胎動を感じないと思ったときは、赤ちゃんになにかしらのトラブルが起きている可能性があるため、速やかにかかりつけの産婦人科に連絡しましょう。

赤ちゃんは20~30分単位で寝て起きることを繰り返しているので、少しの間胎動がないのは問題ありません。ただし、1時間以上続けて胎動が感じられないときや明らかに普段と異なると感じる場合は、迷わずかかりつけ医に連絡し、相談してください。

参照:【助産師解説】胎動はいつから?一般的な時期と感じ方<ママ体験談>【助産師解説】胎動が激しいのはおかしい?赤ちゃんの変化と受診のポイント

(マイナビ子育て編集部)


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録