アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

名古屋や県外からも集客する「イオンモール常滑」の魅力

/

当記事はSUUMOジャーナルの提供記事です

当記事はSUUMOジャーナルの提供記事です

他のおすすめ記事を読む
ついにファミマがやってくれた!まさかの「モス」とコラボ♡人気商品が中華まんになっちゃった!
りんくう常滑駅の目の前に位置する「イオンモール常滑」

1000年の歴史を持つ焼き物「常滑焼」の産地である愛知県常滑市。伝統的な文化や街の景観が残る一方で、中部国際空港セントレアを擁する、中部圏の空の玄関口でもある。2013年にコストコ中部空港倉庫店ができて話題を呼んだこの地に、新たな変化が。2015年12月、東海エリア最大級のイオンモールがオープンした。
インバウンドを意識した「和のおもてなし」

愛知県西部、知多半島西岸の中央部に位置する常滑市。焼き物の街であり、西側が伊勢湾に面した海の街でもある。中部国際空港セントレアの対岸部にあるりんくう地区に、「イオンモール常滑」がオープンした。名古屋からは、車でも電車でも最短で約45分という距離。名古屋市内でイオンモールのある区に住む、イオンモール好きの筆者が取材に出かけた。

海風が吹く、名鉄空港線「りんくう常滑駅」に降り立つと、「イオンモール常滑」は駅の目の前。駐車場も約4200台あり、車で訪れても安心だ。敷地面積は約20万2000m2と東海エリア最大級。中部国際空港セントレアまで無料シャトルバスが発着し、インバウンドにも力を入れる。

【画像1】空へ向かう紙飛行機をイメージしたシンボルが南側屋上に設置されている(写真撮影:倉畑桐子)

【画像1】空へ向かう紙飛行機をイメージしたシンボルが南側屋上に設置されている(写真撮影:倉畑桐子)

【画像2】大提灯がぶら下がる「常滑のれん街」の入り口は、大型バスの発着所からすぐ(写真撮影:倉畑桐子)

【画像2】大提灯がぶら下がる「常滑のれん街」の入り口は、大型バスの発着所からすぐ(写真撮影:倉畑桐子)

店内には免税カウンターがあり、訪日客が好む家電や化粧品をそろえた売り場「よいひ ばんらい」や、「日本逸品屋 ぽんのぴん」があるなど特徴的だ。日本酒の「MORITA」や「お茶の寿園」といった、常滑を代表するテナントも出店している。また、フロア内は英語や中国語、韓国語に堪能なアテンダーが巡回。「和のおもてなし」の笑顔で、国内外の来客をアテンドする。屋内外に常滑焼の作品の展示があり、地元色たっぷりなのも楽しい。常滑が日本一の招き猫の産地であることにちなみ、「招き猫ストリート」には高さ約7mの巨大招き猫「おたふく」が鎮座する。撮影や待ち合わせスポットとして人気だそうだ。

【画像3】「イオンモール常滑」営業担当の武内里江さん&世界最大級の招き猫「おたふく」。武内さんは常滑生まれの常滑育ち(写真撮影:倉畑桐子)

【画像3】「イオンモール常滑」営業担当の武内里江さん&世界最大級の招き猫「おたふく」。武内さんは常滑生まれの常滑育ち(写真撮影:倉畑桐子)

【画像4】館内のあちこちに焼き物を配したインテリアは、郷土色満点(写真撮影:倉畑桐子)

【画像4】館内のあちこちに焼き物を配したインテリアは、郷土色満点(写真撮影:倉畑桐子)

【画像5】屋内から外まで続く「招き猫ストリート」の猫たち。好みの1匹が見つかるはず(写真撮影:倉畑桐子)

【画像5】屋内から外まで続く「招き猫ストリート」の猫たち。好みの1匹が見つかるはず(写真撮影:倉畑桐子)

【画像6】地元を代表する老舗のテナントも魅力的(写真撮影:倉畑桐子)

【画像6】地元を代表する老舗のテナントも魅力的(写真撮影:倉畑桐子)

【画像7】左:1階にある免税カウンター。「TAX FREE」マークを表示する店舗の免税手続きは、免税カウンターで処理できる。右:モール内を巡回するアテンダーは、赤色の制服を着用。こちらは韓国語ガイドを担当する濱口さん(写真撮影:倉畑桐子)

【画像7】左:1階にある免税カウンター。「TAX FREE」マークを表示する店舗の免税手続きは、免税カウンターで処理できる。右:モール内を巡回するアテンダーは、赤色の制服を着用。こちらは韓国語ガイドを担当する濱口さん(写真撮影:倉畑桐子)

【画像8】1階食品売り場「イオンスタイル」は、輸入食材の種類が豊富(写真撮影:倉畑桐子)

【画像8】1階食品売り場「イオンスタイル」は、輸入食材の種類が豊富(写真撮影:倉畑桐子)

【画像9】アウトドアに特化した「スポーツオーソリティ」や、タリーズコーヒーとコラボレーションした「未来屋書店」など、既存店の進化版も(写真撮影:倉畑桐子)

【画像9】アウトドアに特化した「スポーツオーソリティ」や、タリーズコーヒーとコラボレーションした「未来屋書店」など、既存店の進化版も(写真撮影:倉畑桐子)

ビーチの目の前で開放的!体験型施設「ワンダーフォレスト きゅりお」

そしてもう一つの目玉が、屋外に広がる体験型施設「ワンダーフォレスト きゅりお」。これは敷地北側にある約2万6000m2に及ぶアウトドアパークで、フィールドアスレチックやカートサーキットがあり、2016年3月にはBBQガーデンがオープン。無料で遊べるキッズ広場のほか、温浴施設「マーゴの湯」などがある。さらに、目の前は「りんくうビーチ」という好ロケーション。4月からはイオングループがビーチの指定管理者となり、海辺の町をますます盛り上げるという。1日では遊び尽くせないほどだ。

アウトドアパークを併設するだけに、客層はファミリーが多数。「子ども服を選んでから、きゅりおで遊んでいく」(30代・女性・日進市在住)という人も多いようだ。多世代で楽しめるモールなので、年配客の姿もあった。また、シャトルバスで中部国際空港セントレアまで約15分の距離であるだけに、海外からの観光客も多い。中国、台湾、韓国など、購買意欲が旺盛なアジア系の人たちが大半だという。観光客が「イオンモール常滑」で買い物をしてから空港へ戻るというバスツアーのコースも組まれているそうだ。

【画像10】「ワンダーフォレスト きゅりお」には、本格的なフィールドアスレチック「ワンダースカイ」(有料)などがある(写真撮影:倉畑桐子)

【画像10】「ワンダーフォレスト きゅりお」には、本格的なフィールドアスレチック「ワンダースカイ」(有料)などがある(写真撮影:倉畑桐子)

【画像11】左:キッズ広場(無料)のすべり台は、よくすべりスピードが出ると好評。右:「シーサイドサーキット」(有料)は全長約600m。ジュニアからベテランまでレーサー気分を体感(写真撮影:倉畑桐子)

【画像11】左:キッズ広場(無料)のすべり台は、よくすべりスピードが出ると好評。右:「シーサイドサーキット」(有料)は全長約600m。ジュニアからベテランまでレーサー気分を体感(写真撮影:倉畑桐子)

【画像12】「ワンダーフォレスト きゅりお」とビーチをつなぐゲートとレンタサイクル。夏はさらににぎわいそう(写真撮影:倉畑桐子)

【画像12】「ワンダーフォレスト きゅりお」とビーチをつなぐゲートとレンタサイクル。夏はさらににぎわいそう(写真撮影:倉畑桐子)

【画像13】長さ約630mと、人工ビーチとしては東海地区最大級である「りんくうビーチ」。砂浜からは飛行機が間近に見える(写真提供:イオンモール株式会社)

【画像13】長さ約630mと、人工ビーチとしては東海地区最大級である「りんくうビーチ」。砂浜からは飛行機が間近に見える(写真提供:イオンモール株式会社)

「モノ」と「コト」の地元消費が倍増で、波及効果にも期待大

インバウンドに力を入れているということだが、気になるのは近隣住民にとってのメリット。イオンモール常滑 ゼネラルマネージャー 岡田拓也さんに伺うと、「ショッピングとレジャー、モノとコトが、地元常滑で消費しやすくなったことですね」とのこと。

これまで、常滑市の消費は市外に流出しがちだったという。「生活必需品の買い物は東浦市や阿久比町へ。アパレルの買い物は名古屋市へ、という具合でした」(岡田さん)。それが、コストコ中部空港倉庫店と「イオンモール常滑」のオープンで大きく変化。

実際に利用客に取材してみると、「ユニクロが近くなってうれしい。これまでは半田市まで出かけていた」(50代・女性・常滑市在住)、「子連れなので、夕飯のおかずと衣類や雑貨を一カ所で買えるのはありがたい」(30代・女性・武豊町在住)などの声が。近隣住民も、日々の生活が楽になったと実感している。1階にあるレストラン街「常滑のれん街」をはじめ、モール内の飲食店やフードコートの利用率も高いそうだ。

また、「ワンダーフォレスト きゅりお」が、時間の消費流出にもストップをかけた。すべり台が人気の「キッズ広場」には、「帰省していた妻子を空港へ迎えに行き、帰りにここへ。買い物や食事を済ませ、さらに子どもを遊ばせられるのは助かります」(20代・男性・岐阜県在住)という人も。岡田さんは、「三世代が楽しんで時間を使うことができる場です」と話す。

中部国際空港セントレアや常滑市とタイアップしていることで、当初から商圏は広域を想定。「ただ、当初は7割が知多半島の5市5町在住のお客さまだろうと考えていました。ところが、オープン後の調査では知多半島在住の方が5割、残り5割は名古屋市や県外から。通常の商圏である常滑市や半田市のお客さまは全体の1/4でした」(岡田さん)。これにより、流出していた消費が戻るだけではなく、地元での消費が数倍になった。

すでに中部国際空港セントレアや常滑市と共同で、「Centrair」「AEONMALL」「TOKONAME」の頭文字をとり、招き猫にかけた「CHITA CATプロジェクト」が進行中だ。一帯エリアを垣根なく行き来できる環境の構築や、双方施設の利用促進、共催イベントの実施などを進めている。

「地元で経済が活発になると、常滑市も潤います。そのお金は教育や福祉にかけることができますし、人々の流れに伴って交通インフラなどの整備も進むでしょう」。暮らしやすい街へ、大きな変化が期待できそうだ。

大型商業施設の登場で、街が大きく変わるタイミングに立ち会った。「住みたくなる前に、まず大事なのは行ってみたくなる街づくり」と岡田さん。確かに「イオンモール常滑」の存在があると、常滑市を訪れる回数が増える気がする。イオンモール好きの私としては、アウトドアが趣味の夫と子どもを連れて、近々また常滑へ!と思っている。

【画像14】1階には事業所内保育施設が。地域雇用への貢献だけでなく、地域の子育て支援にも注力(写真撮影:倉畑桐子)

【画像14】1階には事業所内保育施設が。地域雇用への貢献だけでなく、地域の子育て支援にも注力(写真撮影:倉畑桐子)

【画像15】子どもが楽しめる工夫も多数。左:「NTP-ark」では、トヨタ2000GTのカートの無料貸し出しがある。右:フードコート「FOOD WONDERLAND」のキッズコーナーでは、子どもが遊ぶ様子を見ながら、親の休憩が可能(写真撮影:倉畑桐子)

【画像15】子どもが楽しめる工夫も多数。左:「NTP-ark」では、トヨタ2000GTのカートの無料貸し出しがある。右:フードコート「FOOD WONDERLAND」のキッズコーナーでは、子どもが遊ぶ様子を見ながら、親の休憩が可能(写真撮影:倉畑桐子)

【画像16】左:「AMUSE FACTORY」にある「カプコンスカイパーク」の本格的なフライトシミュレーターは、大人にも好評(写真撮影:倉畑桐子)。右:併設のカーゴロボコーナーでは、二足歩行のロボットに搭乗し実際に操縦することができる(写真提供:株式会社カプコン)

【画像16】左:「AMUSE FACTORY」にある「カプコンスカイパーク」の本格的なフライトシミュレーターは、大人にも好評(写真撮影:倉畑桐子)。右:併設のカーゴロボコーナーでは、二足歩行のロボットに搭乗し実際に操縦することができる(写真提供:株式会社カプコン)

【地図】「イオンモール常滑」周辺地図。中部国際空港セントレアの対岸部にあるりんくう地区に位置し、名鉄空港線「りんくう常滑駅」の目の前。名古屋からは、車でも電車でも最短で約45分という距離●取材協力
・イオンモール常滑 住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

【住まいに関する関連記事】



この記事のライター

SUUMO

『SUUMOジャーナル』は、魅力的な街、進化する住宅、多様化する暮らし方、生活の創意工夫、ほしい暮らしを手に入れた人々の話、それらを実現するためのノウハウ・お金の最新事情など。住まいと暮らしの“いま”と“これから= 未来にある普通のもの”の情報をぎっしり詰め込んで、皆さんにひとつでも多くの、選択肢をお伝えしたいと思っています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

グルメ・おでかけの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録