アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

台湾屋台料理の大きな唐揚げ「大雞排(ダージーパイ)」スパイスの香りが病みつき!

/

フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。台湾屋台グルメと言えば、顔が隠れてしまうほどの大きな唐揚げ「大雞排(ダージーパイ)」ですよね!オリエンタルなスパイスの香りが食欲をそそり、カリカリジュージューなお肉がお酒に良く合います。今回は本格的な味を家庭で再現できるレシピをご紹介します。

他のおすすめ記事を読む
業務スーパーの冷凍パイシートで簡単!マクドナルド風三角チョコパイ&アップルパイのレシピ

目次

台湾屋台の味!大雞排(ダージーパイ)

大雞排 ダージーパイ レシピ 完成

にぎやかな台湾の夜市。屋台で楽しむグルメはいろいろありますが、顔が隠れてしまうほどの大きな唐揚げ「大雞排(ダージーパイ)」は、目を引く食べ物のひとつ。最近は、中華街などでも食べ歩きできるメニューとして人気のようです。

なんといってもその特徴は、顔が隠れるくらいの大きさと、カリカリした食感、そして、異国情緒を感じる独特の香りですよね。日本の唐揚げとはサイズも香りも違いますが、材料は身近なもので作ることができます。

大雞排(ダージーパイ)の特徴

大雞排 ダージーパイ レシピ 五香粉

独特の香りは、五香粉(ウーシャンフェン)というスパイス。主に中国で使われ、花椒、クローブ、シナモン、八角、フェンネル、陳皮などがブレンドされたミックススパイスで、オリエンタルで甘い印象の香りがします。

五香粉は、スーパーや100均などでも手に入るスパイスなので、使ったことがないという方でも、気軽にチャレンジできます。

今回の大雞排の他にも、豚肉を甘辛く煮てご飯にかけた魯肉飯(ルーローハン)など、台湾料理や中華料理に少し加えると、より本格的な味わいを楽しめますよ。

そして、もうひとつのポイントは、ざくざくの揚げ衣。本場ではタピオカ粉が使われていますが、かわりに薄力粉と片栗粉を使います。クリスピーな食感に仕上げるには、片栗粉をしっかりとつけるのがポイント。ちょっとかたまりになった片栗粉が、カリッとした食感になります。

大雞排(ダージーパイ)のレシピ

材料(1枚分:1~2人分)

鶏むね肉 1枚(300g)
A)醤油 大さじ1
A)砂糖 小さじ1
A)酒 大さじ1
A)塩 ひとつまみ
A)にんにく(すりおろす) 1片
A)しょうが(すりおろす) 1片
五香粉 小さじ1/2
こしょう 少々
卵 1/2個
小麦粉 大さじ1と1/2
片栗粉 大さじ4
揚げ油 適量

作り方

大雞排 ダージーパイ レシピ 鶏肉を切る

① 鶏肉は真ん中から包丁をねかせて入れて厚みを切り開く。上下を返してもう片側も開く。

大雞排 ダージーパイ レシピ 鶏肉をたたく

② ラップをかぶせ、麺棒などでたたいて大きく伸ばす。

大雞排 ダージーパイ レシピ 調味料を揉み込む

③ Aの調味料をビニール袋などに入れて混ぜ、五香粉、開いた鶏肉を入れてもみ込み、30分以上漬ける。

※五香粉は鶏むね肉1枚に小さじ1/2を使っていますが、初めて使うという方は、まずは少なめの分量で作ってみるのがおすすめです。

大雞排 ダージーパイ レシピ 卵と小麦粉を揉み込む

④ 溶いた卵を入れて揉み込み、さらに小麦粉を入れて、揉むようにしてなじませる。

大雞排 ダージーパイ レシピ 片栗粉をつける

⑤ バットなどに片栗粉を入れて、まんべんなく片栗粉をつける。片栗粉が残らないように、固まりになっているものもまぶしつける。(水気が少なくてつかなければ、少し水気を加えて肉につける)

大雞排 ダージーパイ レシピ 油で揚げる

⑥ フライパンに揚げ油を1~2cm入れて、170℃位の温度で揚げ焼きにする。片面が色づいたら返して両面がきつね色になるまで揚げ、最後、少し火を強めて、カリッとしたらバットなどにあげる。

※お手持ちのフライパンに合わせて、大きすぎる場合は半分に切って揚げてください。

※大きな唐揚げなので、ひっくり返す時に落として油がはねたりしないように、フライ返しなどでサポートしながら注意して返してください。

大雞排 ダージーパイ レシピ 完成

ふわーっと五香粉の香りが漂って、揚げているときからいい香り!

どーんと揚げた大きな唐揚げを前にすれば、もう食欲全開です!

そのまま、がぶりとかぶりついても、食べやすく切って盛り付けてもOK!ビールはもちろん、冷えたお茶もよく合います。

五香粉があれば手軽に本格的な味わい。

家に居ながら、台湾の屋台気分が味わえる、大きな唐揚げ「大雞排」ぜひお試しください。

「#台湾料理」の記事をもっと見る



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

笠原知子

IT企業で8年勤務した後、出産で退職。現在は、パソコンインストラクターとして仕事をしながら、Webと、企業様向けに、お酒と共に楽しむ料理を中心としたレシピを提供しています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録