アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

甘酸っぱくて濃厚クリーミー♪クリームチーズでつくる苺ティラミスのレシピ

/

苺の美味しい季節。いつものお菓子を少しアレンジして、苺が旬の季節ならではの苺感満載なスイーツ作りを楽しんでみてはいかがですか?今回はティラミスをアレンジして、クリームチーズで作る、苺ティラミスのレシピをご紹介します。

他のおすすめ記事を読む
グルテンフリーなのにケーキみたいなリッチな味!レモンとクリームチーズの米粉マフィンのレシピ

目次

クリームチーズでつくる苺ティラミスを試すのにかかる時間

  • 約60分(冷やす時間を除く)

クリームチーズでつくる苺ティラミスのレシピ

クリームチーズで苺ティラミス

クリームチーズでつくる苺ティラミスの材料(6個分)

【苺ソース】

・苺 100g
・グラニュー糖 20g

【チーズクリーム】

・クリームチーズ 200g
・卵黄(M玉) 2個
・グラニュー糖 60g
・水 20g
・生クリーム 150g

【その他】

・スポンジケーキ カップに合わせた大きさで12枚
・いちごパウダー 適量
・苺 6粒

クリームチーズでつくる苺ティラミスの作り方

【スポンジケーキを準備する】

5cmスクエア型のスポンジケーキ 3枚のスライス

「基本のスポンジケーキ&失敗しないスライスの方法」を参考に15cmスクエア型でスポンジケーキを焼いて用意するか、お好みのレシピで作ったスポンジケーキを用意する。市販品を使用してもOK。

使用するカップで12枚抜いて、バットに並べる。

スポンジケーキを1cmの厚さでスライスし、使用するカップで12枚抜いて、バットに並べる。

【苺ソースを作る】

苺ソースを作って、スポンジに塗る。

① 苺とグラニュー糖を合わせてブレンダーにかけて、ピューレ状にする。

② ラップして、レンジに1分30秒かけて加熱する。

③ 温かい内に、用意しておいたスポンジケーキに刷毛で裏表塗る。

④ 裏表と側面にもたっぷり塗って、使い切って下さい。使用するまで冷蔵庫で冷やしておく。

【チーズクリームを作る】

チーズクリームを作る。

① ボウルに卵黄・グラニュー糖・水を入れ、ホイッパーで混ぜる。

② 混ぜながら湯せんにかけ、70℃まで温度を上げる。

③ 別のボウルにクリームチーズを入れ、②を少量づつ加えて、ホイッパーでよく混ぜる。

④ 別のボウルで生クリームを8分立て程度に泡立て、③のボウルに半量加えてしっかり混ぜる。

スポンジとチーズクリームを重ねていく。

⑤ 残り半量も全て加え、最後はゴムベラで全体を丁寧に混ぜ合わせる。

⑥ 生地を絞り袋に入れ、カップに少し絞り入れる。

※背の高いカップなど使用する場合は、絞り袋で絞り入れると綺麗に入れられるのでおすすめです。

⑦ 苺ソースを染み込ませたスポンジを入れる。さらにチーズクリームを入れる。

⑧ スポンジ→クリームをさらに重ねて入れていく。カップの表面すれすれまでクリームを流し入れたら、底を軽くトントンして平らにならす。

茶こしでいちごパウダーを表面に振り、苺を飾る。

冷蔵庫で4時間~一晩冷やす。茶こしでいちごパウダーを表面に振り、苺を飾る。

※ゼラチンを使っていないので、しっかり冷やさないとクリームがゆるいです。よく冷やしたらチーズの固まる力でしっかり固まるので、ゼラチンはなしでも大丈夫です◎

クリームチーズで苺ティラミスの完成

出来上がり。苺の赤と、チーズクリームの白のストライプ模様が可愛い仕上がりのティラミスに仕上がりました。

クリームチーズで苺ティラミス スプーンで掬う

甘酸っぱい苺の味わいと、濃厚クリーミーなチーズクリームが最高に美味しいです!ゼラチンを使っていないので、とっても柔らかなめらか♪

大きな器で作って、スプーンですくって食べればパーティーなどにもおすすめですよ。ぜひ苺の美味しい季節に作ってみてくださいね。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

製菓衛生師

nyonta

製菓衛生師。北海道在住。製菓学校卒業後、ホテルのパティスリーやカフェで勤務した後、現在は自宅で趣味としてお菓子作りを行う。製菓材料店や製菓道具店のレシピスタッフとしても活動中。旬の食材を使い、お菓子で季節を感じられるよう常に心掛けている。作ったお菓子はブログ・HPにてレシピ公開中。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
グルテンフリーなのにケーキみたいなリッチな味!レモンとクリームチーズの米粉マフィンのレシピ

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録