アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

コロナ関連の倒産が続く中、5割以上が必要性を感じる「リスキリング」

/

他のおすすめ記事を読む
妻自慢をする男の心理とは?自慢の奥さん・愚痴られる奥さんの違いを解説!
妻自慢をする男の心理とは?自慢の奥さん・愚痴られる奥さんの違いを解説!

目次

学校法人近畿医療学園は、20代~30代前半のサラリーマンを対象に、「リスキリング」に関する調査を実施しました。

将来へ不安を解消するために、今できることはなに?

昨今社会を変えた新型コロナウイルスは多くの会社を倒産に追い込み、コロナ関連の倒産数は実に4,500件以上※に上っています。加えて円安や物価高が追い打ちをかけており、脱落する会社の数は増えるばかりです。

※参照:https://www.tdb.co.jp/tosan/covid19/

そんな不安定な社会の中、いつか自分の会社にもそのような事態が訪れるかもしれないという不安を感じたことのある人もいることでしょう。また、「転職を考えているものの、自分には今よりもいい会社に転職する自信がない」「この先現状のスキルでやっていけるのか」といった不安も考えられるかもしれません。

では、そのような不安を解消するために今できることはあるでしょうか?

今回は、20代~30代前半のサラリーマンを対象に「リスキリング」について聞いています。

約7割が将来に対して何かしらの不安を抱えている

はじめに、将来の不安に関して聞いています。

Main

「現在の職に対して、将来への不安※を感じたことはありますか?※倒産するかもしれない、辞めたいが生活のために辞められない、転職するスキルも経験もないなど」と質問したところ、「感じたことがある(今はさほど感じていない)(39.6%)」「今も感じている(31.1%)」「感じていない(29.3%)」という回答結果になりました。

「感じたことがある(今はさほど感じていない)」「今も感じている」との回答を合わせると約7割に。社会情勢も不安定なため、漠然とした不安を感じやすいのかもしれません。

感じている不安について具体的に聞いてみましょう。

■こんなことに不安を感じてます!・営業職のため成績次第では年収が下がる年もあるので、生涯年収が不安(20代/女性/愛知県)・ボーナスが数%ですがカットされて、このまま下がり続けたらどうしよう、と不安になった(30代/女性/滋賀県)・いつどんな会社でも倒産や統合があるかわからない(30代/男性/埼玉県)・子供が産まれて、今の会社で仕事と子育てと家事をこなせるのか心配。何でもかんでも値上がりして、給料は変わらないと本当に困る(30代/女性/新潟県)

などの回答が寄せられました。

物価が上昇する一方で、給料は上がらないことに不安を感じている人がいることがわかりました。また、将来の子育てと仕事の両立に不安を感じている人もいるようです。

資格やスキルを取得しておくべき?

約7割の人が、将来に不安を感じた経験があることがわかりました。では、不安要素に対して取り組んでいることはあるのでしょうか?

Sub1

「将来に対しての不安要素をなくすために取り組んでいることはありますか?」と聞いたところ、「ある(44.4%)」「ない(55.6%)」という回答結果になりました。

5割以上が「ない」と回答したことから、具体的にどう取り組んだらいいかわからない人もいるのかもしれません。

では、「ある」と回答した人はどのようなことに取り組んでいるのでしょうか?

■不安要素に対し取り組んでいること教えて!・資格取得のための準備、他会社と接点を作る(20代/女性/北海道)・人生を楽しむために趣味や生きがいを見つけようといろいろなことに興味をもっている(20代/女性/京都府)・転職に役立つように資格の勉強。自分の市場価値を高める為の教養を勉強する。通信制大学に通っている(20代/女性/神奈川県)・教員として働いてはいないけれど、教員免許は保持し続けるように昨年更新をした(30代/男性/三重県)

などの回答が寄せられました。

今は使っていない資格を更新したり、新しい資格取得をしたりと、今の仕事を離れても選択肢を広げられるように取り組んでいる人がいることがわかりました。

一方で、「ない」と回答した人には、どのような理由があるのでしょうか。

「何も取り組んでいない理由を教えてください」と質問したところ、「何をしたらいいのかわからないから(56.9%)」と回答した人が最も多く、次いで「時間がないから(13.7%)」「仕事に精一杯でキャパシティに余裕がないから(10.7%)」「業務時間外の時間を仕事のために使いたくないから(9.6%)」「行動に移せていないから(8.1%)」と続きました。

半数以上の人が「何をしたらいいのかわからないから」と回答。漠然と不安を感じているものの、具体的な手段がわからず行動できていない人も多いことがわかりました。

転職や起業を考えている人も

続いて、将来に対して考えていることを聞いてみましょう。

Sub2

「将来について現時点で考えていることで、あてはまるものを教えてください」と尋ねたところ、「転職を視野に入れている(40.8%)」との回答が最多に。

次いで「現在の会社で働き続ける(現在の会社で安定を目指す)(29.3%)」「現在の会社で働き続ける(現在の会社で出世、昇格を目指す)(17.4%)」「脱サラして起業する(6.2%)」「フリーランスになる(5.1%)」と続いています。

約4割の人が「転職を視野に入れている」と回答。今働いている会社に不安を抱えている人が多いのかもしれません。

5割以上がリスキリングの必要性を実感

将来に向けて、転職を考えている人が約4割いることがわかりました。では、リスキリングの必要性を感じているのでしょうか?

Sub3

「仕事をしている中で、リスキリングの必要性を感じたことはありますか?」との質問では、半数以上の人が「かなりある(14.8%)」「少しある(40.4%)」と回答しました。

時代が少しずつ変わっていく中で、職場の教育も時代に合わせて変えていく必要があるのかもしれません。

続いて、「かなりある」「少しある」と回答した人に、具体的にどのような時に必要と感じるか聞いてみました。

■リスキリングはこんな時に必要!・ITに関して詳しい人が会社に少ないとき(20代/女性/東京都)・人事考課にフィードバックがない(20代/女性/京都府)・紙を使用した報告書や社内回覧をしている際に、ペーパーレスの必要性を実感したとき(IT技術の必要性)(20代/男性/千葉県)・外部出向の際、同年代の他社社員と比較して発表能力に欠けていると感じた(30代/男性/東京都)

などの回答がありました。

他社の人と比較したり、ITに詳しい人がいなかったりという時に、リスキリングの必要性を感じていることがわかりました。

実際にリスキリングをしている人は?

では、スキルや資格取得は必要と感じているのでしょうか?

Sub4

「将来を考え、スキルや資格を取得しておくことは必要であると思いますか?」と質問したところ、8割近くが「かなりそう思う(33.9%)」「少しそう思う(45.0%)」と回答。スキルや資格を取得することで、将来の安心感につながっているのかもしれません。

では、実際にリスキリングに取り組んでいる人はどのくらいいるのでしょうか?

「実際にリスキリングに取り組んでいますか?」と聞いたところ、「現在取り組んでいる(15.8%)」「取り組んでいないが過去に取り組んだことがある(19.9%)」「取り組んでいないが取り組もうと思っている(37.3%)」「取り組んでいないし取り組む予定もない(27.0%)」という回答結果になりました。

3割以上の人が、現在取り組んでいたり、過去に取り組んだ経験があるようです。また、取り組もうと思っている人が4割近くいることから、取り組み方がわからない人が多いのかもしれませんね。

調査概要

「リスキリング」に関する調査【調査期間】2022年12月9日(金)〜2022年12月11日(日)【調査人法】インターネット調査【調査人数】1,003人【調査対象】20代~30代前半のサラリーマン【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

学校法人近畿医療学園近畿医療専門学校https://kinkiisen.ac.jp/

(マイナビ子育て編集部)

===============今読まれている話題の漫画✅漫画イッキ読み「うちの子は絶対に盗んでません!」【vol.1~27】漫画イッキ読み『モラハラ夫に人生を狂わされた話』(Vol.1~48)漫画イッキ読み『私がSNSを辞めた理由』===============


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録