これからの季節、重ね着はおしゃれだけど、厚手素材のアイテムが増えて何だか着膨れしてしまう。そんな貴方におすすめなのが、2アイテムで着こなす“
ワンツー”
コーデ。ラクチンで簡単にスタイルが決まるだけでなく、スッキリ着やせ効果も。
コーディネートのポイントは「シルエットや素材、ディテールなど、ほどよくクセのあるアイテムを選ぶこと」
【1. ゆったりワンピース+2. はおりもの】
前をあけてはおることで、縦ライン効果を生みスマートに着やせ。ドレープや素材感でニュアンスを添え、クラス感のある着こなしに。
グレー×黒のロングジレで、一体感のあるIライン
ジレとワンピースの裾丈をそろえ、グレーをリンクさせることでスッキリ。タートル+ネックレスで首元に立体感とシャープさをプラス。
ウールジレ¥68,000/プレインピープル(プレインピープル 丸の内)
ウールワンピース¥38,000/プレインピープル(プレインピープル 丸の内)
ネックレス¥17,000/デザイン バイ ソニア(プレインピープル 丸の内)
ベレー帽¥27,000/クライド(ギャルリー・ヴィー丸の内店)
ピアス¥25,000/ウッターアンドヘンドリックス(トゥモローランド)
エナメルシューズ¥37,000/モーリス マニファクチャー(ハイブリッジ インターナショナル)
ワントーン明るいジレで軽やかに柄をセーブ
茶系の柄より明るい色で縦ラインをつくって、トーンアップ。ジレでワンピースの柄の分量を減らし、シャギーな風合いで立体感を添えて。
シャギーウールジレ¥50,000/ティ ヤマイ パリ(ラインズシステム)
コットンプリントワンピース¥23,000/ミズイロインド(マーコート)
ハット¥10,000/ブリクストン(ストレートシックス)
ブーツ¥45,000/セレナテラ(ココロ)
【1. 挿し色トップ+2. チェックボトム】
旬のチェックは、ボトムならトライしやすい。上は“
ワンツー”
ならではのシンプルさを生かし、華やか無地でスマート見え! ゆったりめのニットを選べば、かっちりしがちな英国風ボトムもこなれます。
タータンチェックを大人の赤でシックに
異素材使いがおしゃれなチェックスカートは、柄から拾った赤ニットをインしてスタイルアップ。Vネックで抜け感と女らしさを添えて。
ウールニット¥52,000/アンスクリア(アマン)
ウールチェック切り替えスカート¥24,000/マカフィー(トゥモローランド)
バッグ¥49,000/チーバ(トリッペン・チーバ二子玉川ライズS.C. 店)
ブーツ¥34,000/ファビオ ルスコーニ 大阪店
紳士風柄は明るい彩りでハズしてトーンアップ
メンズライクなチェックは、ゆったりニットで着くずすのがコツ。秋色でまとめれば多色使いでも上品で、アクセサリーを足して華やかに。
ニット¥30,000/ハウス オブ ロータス 二子玉川店
ネックレス¥36,000/ハウス オブ ロータス 二子玉川店
ピアス¥30,000/ハウス オブ ロータス 二子玉川店
ウール混チェックパンツ¥25,000/ハリス(ハリス代官山店)
シューズ¥35,000/フォート(キーロ)
本誌では上記で紹介した以外にもさまざまな“
ワンツー”
コーデを提案していますので、気になる方は『大人のおしゃれ手帖』11月号を是非ご覧ください!
photograph:Chiemi Nakajima
styling: Asuka Ishii
hair & make-up:Shoko Narita
model:Mariko Takahashi
text:Mizuki Sakaguchi, Takarajima-online
※誌面画像の無断転載はご遠慮ください
↑『大人のおしゃれ手帖』11月号の付録は「Y’s(ワイズ)お財布としても使える万能ポシェット」です